札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。 気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・ のほほ~んとお送りします
来ちゃいましたね…初雪の便り。

去年のアレがあるので、札幌市は準備万端。

排雪場も新たに数ヵ所増やしたらしいです。

んで、蓋開けてみたら全然降らない…。

みたいなのが理想です。

どうも、ゆきめがね店長です。


と、そんな冬支度が進む札幌市。

当店も暖房のお世話になる日が増えてきまして

そうなると、気になってくるのが結露とカビちゃん。

ってことでお休み利用して、入口ドア付近を

重点的にお掃除開始です!!

まずは結露して黒カビ発生中の枠やらを

キッチンペーパーにカビキラー纏わせていきます。




当店のマスコットくんにもカビルンルン発見。




集中ケア(笑)




5分くらい浸け置きしてから拭き取ります。






上出来!!…もっとマメにお掃除しましょう…。


でもって、昨年も貼ってたプチプチさんを今年も投入。




昨年はドア全面に貼り付けてしまって

なんとも入りにくい雰囲気作ったので

今年は半分にしました。


さぁ、冬将軍よドンとこーい!!

…んでも…去年みたいなのはご勘弁…。

拍手[2回]

11月は「いい〇〇の日」。ってのが増えます。

ちなみに本日11月5日は

「いいりんごの日」「いい男の日」
「いい酵母の日」「いいたまごの日」

なんだそうです。

どうも。ひげめがね店長です。


と、いうことでハロウィン終わったらアレですよ。

そう!!クリスマス!!




子供時代も、学生時代も、そして親になってからも

やっぱりクリスマスってワクワクするんですよねぇ…。

なので、当店もできるだけ長くワクワクしてられるように

ハロウィン終わったら、すぐにクリスマスグッズ出します(笑)

「受付まわり」




「入口リース」




本当はデデーンとツリー置きたいんだけど

今年は「マザーリーフ」が急成長しちゃったので

…置き場所ないや…




さぁ、あと2ヶ月。

今年も年末まで走りきりましょーかね!!

ご予約、お待ちしておりまーす!!


★☆追記☆★

ブラインドタッチ…思うように進みません。

少しずつ早くはなってるんだけど、まだミス多いです。

やはり頭が退化してるんでしょうねぇ…。

引き続き、がんばって練習します。

拍手[2回]

中山峠も初冠雪を迎えました。

いよいよ今年もラスト3ヶ月を切りました。

どうも、ひげめがね店長です。


さて、今回のブログはめずらしくPCから書いております。

...どういうことかと申しますと...


「44歳にして、ブラインドタッチを習得してみる。」


という、なんとも地味な目標を立ててしまったのです。


先日、インスタグラムを流し見していたら

「今からでも1ヶ月あれば、ブラインドタッチタッチを習得できる。」

「まずはキーボードを見るのをやめましょう。」

という投稿を見まして、「じゃあ!!」と一念発起。


ただ...20年以上も「人差し指ポチポチだったおじさん」は

クセを矯正するのは、なかなか大変なこと。

とりあえずは子ども用タイピングソフトで始めてみることに。




「あ・い・う・え・お」すらおぼつかない...。

で、とりあえず、毎日10分ほど練習すること5日目。




クッソ遅いですが、なんとか見ずに打てるようになってきました。


そして、さらに1週間後。




だいぶ良くはなってきましたが、まだまだです。

1ヶ月はどうも無理っぽい...。


ブラインドタッチマスターへの道は遠いです。

※このブログもえらい時間かかって書きました(笑)


拍手[2回]

ここにきてグっと気温が下がりまして

チャリ通勤も一枚羽織る感じになりました。

いい季節なんてすけどねぇ…ちょっと早すぎます…。

どうも。あきうまれ店長です。


さて、大雪山の方では初雪の便りが届いているようですが

10月6日㈭から雪のように白い「おにぎり」にて

とある活動がはじまっております。


「おにぎりアクション2022」

SNS等を通して「おにぎり」の画像を投稿すると

1枚につき、5食分の給食が途上国の子どもたちに支給されます。




詳しくはサイトを覗いていただければ早いのですが

「寄付」というようなことではなく

協賛してくれる企業さんが、ぼくらに変わって出資する。

というようなシステムになっております。




参加の仕方としては

自身のSNSでハッシュタグ「#OnigiriAction」を

つけて「おにぎり」の画像を投稿する。

ただし、フレンド設定を「公開」にしなきゃいけないので

それに抵抗がある方は

サイトの「専用ページ」に投稿することで

誰にも知られずに参加することができます。




ぼくは基本的に昼食は毎日「おにぎり」なので

まさに、ぼくのためにあるような活動なんです。


ちなみに今日の1枚




お昼ごはんで、コンビニおにぎりを手に取ったときは

「おにぎりアクション」思い出して投稿してみてください。


おにぎりアクション公式サイト

https://onigiri-action.com/





拍手[2回]

10月になりました。

あっちゅう間にラスト3ヶ月。

…雪も降るよ…。


どうも。燃えるひげめがね店長です。


「アントニオ猪木」が亡くなりました。


ぼくがプロレスと出会ったのは「土曜17時」放送の頃。

もう、アントニオ猪木のピークは過ぎていて

長州、藤波、ハセケン、闘魂三銃士あたりがメイン。

それでもやはり猪木が出てくれば、何かが起こる期待感。

あんなに登場だけでワクワクするレスラーはそうはいない。

本当にスーパースターでした。


若い時の「着メロ」は「炎のファイター」と「パワーホール」。

どっぷりプロレスに浸かった20代前半

たしか「きたえーる」だったと記憶してますが

猪木登場で生「ダァーーっ!!」をしたのが良き思い出。


あの頃はお客さんの「ヤジ」もめちゃくちゃセンスあって

思わず選手が反応しちゃうこともしばしば…。

会場はほぼ男だらけで、みんなビール飲みながら見てた(笑)

今は今で、すごい技の応酬で見てて楽しいですけどね。


うん…なにが言いたいのか、よくわからん文章だ。


とにかく、アントニオ猪木という偉大なプロレスラーに

哀悼の意を表します。


ちなみに当店の看板犬1号こと「かんち」。

名前の由来は本名の「猪木寛治(かんじ)」からです。

「東京ラブストーリー」の方じゃないんだからね!!


最後に大好きなこのシーン置いておきます。




あっ…でも「道」も好きだから、こっちも。




元気があれば何でもできる!!

拍手[6回]

11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
プロフィール
HN:
店長 ひげめがね
性別:
男性
職業:
トリマー
趣味:
デジモノ探索
自己紹介:
毎度おなじみ「ひげめがね店長」こと林です。
最新コメント
[11/12 ぷっちん]
[11/12 ひげめがね]
[11/12 ぷっちん]
[11/05 ちゃいるどっく]
[10/30 ぷっちん]
最新トラックバック
P R
アクセス解析
フリーエリア
Admin / Write