札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。 気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・ のほほ~んとお送りします
記録的な猛暑の中、オリンピックが過ぎ去りました。

開催の賛否はあるでしょうが

ココに賭けてきたアスリートの心意気を感じました。

どうも。ひげめがね店長です。


さて、ようやく北海道らしい気温になってきたので

うたのお散歩も再開。

例によって「公園」までは、抱っこされていきます…。

さながら「ジム」までタクシーで乗り付けるセレブのよう。




それでも、今年は公園一周するようになったので

相当な進歩だと思われます。




公園でサッカーする少年たちもマスク。

ベンチに座るカップルもマスク。


みんな、できる対策をしつつ、少しの楽しみ見つけてる。

なんとか早めのワクチン対策をと願う

夏の終わりの夕暮れでございます。


拍手[0回]

日本開催のオリンピック。

首都圏在住でもない限り、テレビで応援なので

生観戦なしのガッカリ感は少ないです。

どうも。ひげめがね店長です。


いやぁ…暑い…。

記録的な猛暑が続いている北海道。


こんな日は…水遊びするに限る。

ってことで、急遽日帰り海水浴を決行。

んでも、この日差しですから、タープは必須。

今回は義妹ちゃんの「ユニフレームrevoタープ」。




あれ?キャンプ好きのくせにタープださなかったの?

と思われる方…おりますよね?

…出したんです…しかも初張りのオープンタープ…。

えぇ…建たなかったんです。


なぜなら「砂地」だったから。


普段は海キャンプしないもんで、完全に舐めてました。

一応、砂地用ペグは用意してったんす。




でもね…こんなんじゃぁ、サラッサラの砂地では役不足。

5分持たずに風に持ってかれました。


義妹はさすがの海キャンパー。

砂地最強と言われる「プラ杭」持ってきてました。




これはマヂですごいです!!

多少の風でもビクともしない。しかも安い(1個50円ほど)。

ただ、多少の問題点もありまして

打ち込んでからは自在等でのロープ調整がやりにくい。

これはちょっとマイナスポイントでしたが

それを踏まえても最強でしょうね…。


この問題点を解決したプラペグがダイソーをあるそうです。




1本100円なんで、多少コスト上がりますが

見かけたら買っておいて間違いないです。

ちなみにアウトドアメーカーからも専用ペグは出てますが




コスパ良くないので却下。(モノは良さそうです。)


「たかがペグ」「されどペグ」。


ペグを制するものはキャンプを制します。

みなさんも砂地でタープ建てる際はお気をつけください。




…あー…新幕…建てて見たかったなぁ…。


拍手[0回]

最近、娘がこのブログの読者であることが発覚しました。

遡られると、父の威厳崩壊しそうです(笑)


あっ。どうも。ひげめがね店長です。


連日暑い日が続いております。

こんな休日は家で機械的な風を受けながら

PCに向かうのが正解です。


ということで、来たるべきキャンプに向けて

「CB缶カバー」を制作。

お安く手に入る「CB缶」はそのままだとちとダサい。




これを、100均の「マグネットシート」を使って

「おシャン(笑)」に仕上げていきましょう!!




まずはデザイン。とりあえず好きなロゴを適当に…。

背景透過させればもっと凝って作れますが

そこはお手軽に「背景は白」で行きます!!




まずは普通紙で印刷してバランス見てみます。

A4サイズを半分にして、2つ取れるかなぁ?って思ったけど

若干寸足らずになるので、ひとつずつしか取れないかなぁ?




気にならない人は半分でもオーケーよ。


あとは好きなロゴ入れて、ジャカジャカ印刷して

ぴったりサイズでカットしたらできあがり~!!








あー。こりゃ楽しい。なんぼでも作れるわー。

※あくまでも個人使用でお使いくださいね(笑)


拍手[0回]

本日の札幌は「29.9℃」。

それはもう30℃って言っても誰も怒らないんじゃない?

あっ。どうも。ひげめがね店長です。


父の日に「選ぶ権利もなく」我が家に来たベタのべにーくん。

ここ一週間ほど、なんだか元気がない…。

食欲こそありますが、それ以外は水槽の上に来ることはなく

下の方でジッと黙っている時間が多いのです…。




…水換えがよくなかったのかなぁ…

…ご飯あげすぎたのかなぁ…


と、色々な可能性を考え、調べましたが

これといった原因はわからず。


そんな中、ふと目にしたネット記事で

ベタの「眠り病」なる病気があることを見つけ

この症状がまさに当てはまる感じ。


とりあえず「やれることをやってあげよう」。


「塩浴」と「薬浴」。




もしかしたら、全然違う病気かもしれないし

これが正解なのかすらわからない状態。

ほんと…生き物を飼うって難しいです。


…数日経過した結果…



見事に復活!!!




今となっては何が良かったのかわかりませんが

とりあえず、危機的状況は脱したようで

近寄ると寄ってくるし、上の方でヒラヒラ泳いでます。

良かったーーー。




生き物を飼うのは大変だ。けど、喜びも多い。



拍手[1回]

2021年が半分過ぎました。

下半期も、変わらず粛々とがんばりましょう!!

どうも。ひげめがね店長です。


ご存知「デジモノ大好き」ひげめがね。

しかし、使っているのはけっこう古かったりします。

ぼくの愛用「ipod」。




さすがに「apple」さんからも見放されて数年。

バージョンは「ios9」止まり。

ちなみに最新バージョンは「ios14」




それでも音楽プレイヤーとしてはなんの問題もなく

「amazon music」なども使えて

まだまだ現役続行…のはずでしたが…。


その「amazon music」の動作がなんとも不安定。

ストリーミングもダウンロードも、できたりできなかったり…


んで、こんな時はどうするのか?

とりあえずパソコンでもスマホでも、

不具合起きたら、まずは再起動。

それでもダメなら「アンインスト」からの「再インスト」


…はい…再インストできず…





アプリの最新バージョンにぼくのipodが対応しきれないそうです。

なんてこった!!

最近はもっぱらamazon musicで音楽再生してたもんで

マイipodさんの使用頻度激減しますねぇ。

スマホからは再生てきるからいいっちゃいいですけど…。

ただ、CDから移動させた曲たちもかなり入ってるので

完全にお役御免とはならなさそう。

ミスチル140曲(笑)




音楽、カメラ、ビデオに手帳。

こうして時代はスマホでなんでもできる時代に移行していく。

荷物は多くなるけど、ぼくはやっぱり専用機器を持ち歩きたい。

そんなお話でした。


拍手[1回]

19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
プロフィール
HN:
店長 ひげめがね
性別:
男性
職業:
トリマー
趣味:
デジモノ探索
自己紹介:
毎度おなじみ「ひげめがね店長」こと林です。
最新コメント
[11/12 ぷっちん]
[11/12 ひげめがね]
[11/12 ぷっちん]
[11/05 ちゃいるどっく]
[10/30 ぷっちん]
最新トラックバック
P R
アクセス解析
フリーエリア
Admin / Write