札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
とうとう…いや、やっぱり…というべきなのか…
「緊急事態宣言延長」が決定。
北海道もなかなか事態が収束していく感じがなく
営業自粛期間も15日まで延長させることになりました…。
どうにもこうにもいかんともしがたい状況ですが
ご予約いただいているお客さまには本当にご迷惑をお掛けしますが
どうかご理解のほど、よろしくお願いいたします。
さてさて、こうなってしまったからには
ただボケーっと過ごすのももったいないので
自身のスキルアップをすべく
今まで「見て見ぬふり」をしてきた「あの子」と向き合うことに。
そう、みんな大好き「excel」

使う場面っていうのは、かなり多いのですが
それは「テンプレート的なやつ」に入力したり
「excel使えば楽そうだなぁ」っていうものも他のソフト使ったり…
なかなか覚えようとすることがなかった「excel」さん。
「逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。」
お世話になるのは「youtubeでの講座」。
タブレットで動画を見ながらPCで実際に打ちながらお勉強。

まずは「初心者でもわかる基礎の基礎」的なので
余裕だろ?と思ってたけど、結構知らないこともあって
あっという間の1時間半の講習でした。

これでバッシバシ表計算出来るようになるぞーー!!
皆さん「Stay Home」
「緊急事態宣言延長」が決定。
北海道もなかなか事態が収束していく感じがなく
営業自粛期間も15日まで延長させることになりました…。
どうにもこうにもいかんともしがたい状況ですが
ご予約いただいているお客さまには本当にご迷惑をお掛けしますが
どうかご理解のほど、よろしくお願いいたします。
さてさて、こうなってしまったからには
ただボケーっと過ごすのももったいないので
自身のスキルアップをすべく
今まで「見て見ぬふり」をしてきた「あの子」と向き合うことに。
そう、みんな大好き「excel」
使う場面っていうのは、かなり多いのですが
それは「テンプレート的なやつ」に入力したり
「excel使えば楽そうだなぁ」っていうものも他のソフト使ったり…
なかなか覚えようとすることがなかった「excel」さん。
「逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。」
お世話になるのは「youtubeでの講座」。
タブレットで動画を見ながらPCで実際に打ちながらお勉強。
まずは「初心者でもわかる基礎の基礎」的なので
余裕だろ?と思ってたけど、結構知らないこともあって
あっという間の1時間半の講習でした。
これでバッシバシ表計算出来るようになるぞーー!!
皆さん「Stay Home」
6日目にして、ようやく快晴となりました。
札幌の桜も開花だそうです。
毎年の円山公園の中継がないのは寂しいけれど
今は我慢の時。
さてさて、ようやくの晴れ間なので
いよいよ…塗りますっ!!
道具は「桑原工務店(義父)」に借ります。

義父さん曰く、この量で足りるはずだっ!!
とのことなので、一番小さい缶で塗り開始。

水性塗料だからなのか、割りと伸びもよく塗りやすい。
イメージしてた刺激臭もまったくなく、むしろ好きな匂い。

サクサクっと表が塗り終わった頃に
「…っん??これ…足りるか??」と思い始めました…。
…若干塗料が足りなかったので、見えないところは薄塗りで…
完成っ!!!

いい感じで生まれ変わりました!!
…あぁ…終わってしまった…
…明日から何しよう…。
札幌の桜も開花だそうです。
毎年の円山公園の中継がないのは寂しいけれど
今は我慢の時。
さてさて、ようやくの晴れ間なので
いよいよ…塗りますっ!!
道具は「桑原工務店(義父)」に借ります。
義父さん曰く、この量で足りるはずだっ!!
とのことなので、一番小さい缶で塗り開始。
水性塗料だからなのか、割りと伸びもよく塗りやすい。
イメージしてた刺激臭もまったくなく、むしろ好きな匂い。
サクサクっと表が塗り終わった頃に
「…っん??これ…足りるか??」と思い始めました…。
…若干塗料が足りなかったので、見えないところは薄塗りで…
完成っ!!!
いい感じで生まれ変わりました!!
…あぁ…終わってしまった…
…明日から何しよう…。
明日はいいお天気になりそうで、なにより!!
どうも!!ひげめがね自粛店長です。
5日目の本日は、何度か出しているネタで申し訳ないですが
switch joyコンの修理です。
そぅ。ありえないほど故障する、欠陥コントローラー。

もう壊れすぎて、部品をストックしちゃってます。
甥っ子とか友だちとか、けっこうな割合で壊れるしね…。

サクサクっとビスを外して、交換。

実は…交換しただけでは、直らないことも…。

正常な状態は真ん中で「+」マークがでている状態。
これはあきらかに右寄り。
交換後は「コントローラーの更新」と「スティックの補正」
を必ずやりましょう!!
はい!!これでオーケーです。

…それでも、直んない時もあります…
そんなときは諦めて新しい部品試しましょう。
どうも!!ひげめがね自粛店長です。
5日目の本日は、何度か出しているネタで申し訳ないですが
switch joyコンの修理です。
そぅ。ありえないほど故障する、欠陥コントローラー。
もう壊れすぎて、部品をストックしちゃってます。
甥っ子とか友だちとか、けっこうな割合で壊れるしね…。
サクサクっとビスを外して、交換。
実は…交換しただけでは、直らないことも…。
正常な状態は真ん中で「+」マークがでている状態。
これはあきらかに右寄り。
交換後は「コントローラーの更新」と「スティックの補正」
を必ずやりましょう!!
はい!!これでオーケーです。
…それでも、直んない時もあります…
そんなときは諦めて新しい部品試しましょう。