札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします			
		
						この期間中にやりたかったこと…。
お店の階段タイルの補修。

普段は滑り止めマットで隠れてますが
冬の間の雪や氷割りでだいぶボロボロです。
…ただ…こればっかりは晴れが続かないと出来ない…
そして、完全に初体験の作業。
まぁ、なんとかなるさ!!とホーマックへ。
似ているタイルはないかなー?と探していると
完全に一致するタイル発見。たぶんスタンダードなヤツなんすね。
と、なんとなくの知識で「モルタル」と「目地埋め」も購入。

ひげめがね…初めての土木作業。

モルタルの固さとか塗る厚さとか…超適当です。

で、とりあえず形にはなった。

あとは1日乾燥させて、目地埋めをして完成…のはずです。
…しばらく雨予報なかったはずなのに、明後日から雨予報…。
…乾く…かな…。
さぁ、明後日からお店再開の予定です。
可能な限りの対策を講じての営業となりますので
普段と勝手が違うことも出てくると思いますが
ご理解の程、よろしくお願いいたします!!
																				         				お店の階段タイルの補修。
普段は滑り止めマットで隠れてますが
冬の間の雪や氷割りでだいぶボロボロです。
…ただ…こればっかりは晴れが続かないと出来ない…
そして、完全に初体験の作業。
まぁ、なんとかなるさ!!とホーマックへ。
似ているタイルはないかなー?と探していると
完全に一致するタイル発見。たぶんスタンダードなヤツなんすね。
と、なんとなくの知識で「モルタル」と「目地埋め」も購入。
ひげめがね…初めての土木作業。
モルタルの固さとか塗る厚さとか…超適当です。
で、とりあえず形にはなった。
あとは1日乾燥させて、目地埋めをして完成…のはずです。
…しばらく雨予報なかったはずなのに、明後日から雨予報…。
…乾く…かな…。
さぁ、明後日からお店再開の予定です。
可能な限りの対策を講じての営業となりますので
普段と勝手が違うことも出てくると思いますが
ご理解の程、よろしくお願いいたします!!
						この自粛生活でわかったこと。
「ラジオの素晴らしさ」
開店以来…というか、中学生の頃から
かなりの「ヘビーリスナー」なわたくし。
基本的にはラジオが常に流れており
もはや、番組やコーナーが時計代わりになっております。
「震災」の時も「ブラックアウト」の時も
大事な情報は入れつつ、なるべく普段通りの放送を
心がけてくれていたように思います。
今回の「コロナ禍」の中でも、ラジオは普段通り
リスナーのハガキを読み、リクエスト曲をかけ
ゲスト(さすがにリモート出演)とトークをして
いつも通り、時間が流れていきます。
「テレビ」は不安を煽るようなVTRを垂れ流し
おんなじことをいつまでもグダグダと繰り返すばかり
…こりゃあずっと見てたら気持ちも落ちるわ…
「そうだ!!radikoで聞こう」

radikoで「Stay Home」
																				         				「ラジオの素晴らしさ」
開店以来…というか、中学生の頃から
かなりの「ヘビーリスナー」なわたくし。
基本的にはラジオが常に流れており
もはや、番組やコーナーが時計代わりになっております。
「震災」の時も「ブラックアウト」の時も
大事な情報は入れつつ、なるべく普段通りの放送を
心がけてくれていたように思います。
今回の「コロナ禍」の中でも、ラジオは普段通り
リスナーのハガキを読み、リクエスト曲をかけ
ゲスト(さすがにリモート出演)とトークをして
いつも通り、時間が流れていきます。
「テレビ」は不安を煽るようなVTRを垂れ流し
おんなじことをいつまでもグダグダと繰り返すばかり
…こりゃあずっと見てたら気持ちも落ちるわ…
「そうだ!!radikoで聞こう」
radikoで「Stay Home」
						体重が1キロふえました。
働かないってヤバいすね…。
こうなって改めて仕事できるありがたみがわかります。
どうも。ひげめがね店長です。
さて…もう少しだけ続く自粛生活。
テレビもコロナと再放送ばかりなので
「Youtube」に行き着くことも多いこの頃。
色々検索していたら、すごいチャンネル発見!!

「ディズニー 360°VR」!!
なんかすごそう!!
あっ!!うちにもあった!!
「2年前の正月ビンゴで当てたVRのやつ」


コレにスマホをセットして「VR」アイコンをポチっとな。


ちなみに…コースター系は酔いやすいので注意。
ぼくはまったりと大好きな「スモールワールド」でまったり。

「アナ」に手を振ります(笑)

これはかなりイイです!!
普通に「夢の国」です!!
…VRゴーグル。たぶんお安いのだと3000円くらいですかね…

まだもう少しだけ「Stay Home」
					
																				         				働かないってヤバいすね…。
こうなって改めて仕事できるありがたみがわかります。
どうも。ひげめがね店長です。
さて…もう少しだけ続く自粛生活。
テレビもコロナと再放送ばかりなので
「Youtube」に行き着くことも多いこの頃。
色々検索していたら、すごいチャンネル発見!!
「ディズニー 360°VR」!!
なんかすごそう!!
あっ!!うちにもあった!!
「2年前の正月ビンゴで当てたVRのやつ」
コレにスマホをセットして「VR」アイコンをポチっとな。
ちなみに…コースター系は酔いやすいので注意。
ぼくはまったりと大好きな「スモールワールド」でまったり。
「アナ」に手を振ります(笑)
これはかなりイイです!!
普通に「夢の国」です!!
…VRゴーグル。たぶんお安いのだと3000円くらいですかね…
まだもう少しだけ「Stay Home」
						もう…何日休んでるのか…感覚なくなってるけど
13日目?のようです。
がんばって自粛して感染者出てない県は徐々に制限解除。
北海道もがんばろうぜっ!!
ということで、お休み中ですけど
お店に出て、お掃除とか、書類整理とかしております。
先日いただいたアロマストーンで気分上げてから作業スタート!!

見て見ぬふりをしていた「押し入れの奥」の方…。
出るわ出るわ「いつか使えるんじゃないか?」なモノたち。

部品取りで使えるかも?で取っておいたプリンターやドライヤー。
欲しいオールドレンズとセットだったフィルムカメラ。
手動でしか開かないDVDマルチドライブ。
一番最初に購入した「256MB 40GB」のメビウスPC。
などなど。
大切な時間を共有してきたけど、さすがに処分しましょ。
そして、こんなものも出てきた!!
「わたしの原点」


おそらく「1995.10.9」からです。
ライガーvs佐野 武藤vs高田 のアレです。
25年前の林少年はここからどっぷりプロレスにハマり
先日のライガー引退で泣くわけです…。
けどね…いい時代になったもんで、見ようと思えばあつでも見れる。
そう。時代は着々と先に進んでおるのです。
未来へ!!「Stay Home」
					
																				         				13日目?のようです。
がんばって自粛して感染者出てない県は徐々に制限解除。
北海道もがんばろうぜっ!!
ということで、お休み中ですけど
お店に出て、お掃除とか、書類整理とかしております。
先日いただいたアロマストーンで気分上げてから作業スタート!!
見て見ぬふりをしていた「押し入れの奥」の方…。
出るわ出るわ「いつか使えるんじゃないか?」なモノたち。
部品取りで使えるかも?で取っておいたプリンターやドライヤー。
欲しいオールドレンズとセットだったフィルムカメラ。
手動でしか開かないDVDマルチドライブ。
一番最初に購入した「256MB 40GB」のメビウスPC。
などなど。
大切な時間を共有してきたけど、さすがに処分しましょ。
そして、こんなものも出てきた!!
「わたしの原点」
おそらく「1995.10.9」からです。
ライガーvs佐野 武藤vs高田 のアレです。
25年前の林少年はここからどっぷりプロレスにハマり
先日のライガー引退で泣くわけです…。
けどね…いい時代になったもんで、見ようと思えばあつでも見れる。
そう。時代は着々と先に進んでおるのです。
未来へ!!「Stay Home」
