札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。 気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・ のほほ~んとお送りします
さぁて、今年も残すところあと7日。

当店もまだ若干ながら入れる日もありますので

ご予約お待ちしておりますよー!!


と、そんな年の瀬も差し迫ったこの頃ですが

ご近所さんのお花屋さん「GreenPocket」さんに

頼んでいた「ちゃいるどっく守り神さん」が

出来上がったので、早速取りに行ってきました!!


入院前…お花取れちゃってちょっと貧相な「守り神さん」




退院後、元気なちゃいるどっくカラーに彩られた「守り神さん」




バックスタイル




「GreenPacket」さんいい仕事ですねぇ!!

これで今年も、また来年もがんばれそうです!!

拍手[0回]

先日、リュックを新調いたしまして

あーでもない、こーでもないと下調べしてから

休みのたびに出掛けては背負い、出掛けては背負い…

よし!!これだ!!と決めたのに、最後の最後で

結局デザインに走ったリュック選び(笑)




本当は2機室機構がよかったのですが

あちらを立てればこちらが立たず…なので

カメラバッグを入れることにより、なんちゃって2機室に。




上から荷物入れてもある程度大丈夫なように

ハードタイプのしっかりしたやつをチョイス。

下側のチャックを開けたときにカメラバッグにアクセスできるように

横向き?でぶちこみます!!




仕切り増やせば、もっと快適に使えそう。




サイズ図らないで買っちまったけど、ジャストサイズ!!




もうひとつ、こちらも購入。




使い方はこう!!




長時間カメラを下げてると、本当に首ガッチガチになるんで

この商品は目からウロコっすね。




これでだいぶ使いやすいリュックになった!!

実践投入が楽しみだー!!

拍手[0回]

いつも当店をご利用いただき、ありがとうございます。

2019年10月より、料金を改定することになりました。

シャンプーコース、カットコース、ともに


200円、値上げさせていただきます。


消費税増税等、なにかとご負担が増えるときですが

ご了承の程、よろしくお願いいたします。


値上げに踏み切っておいて、こう言うのもなんだかおかしいのですが

当店のトリミング料金は札幌市内でもリーズナブル。

なので「トリミング間隔を短く」して、ご来店いただきたいのです。


皮膚、被毛をキレイな状態で保つことは、ワンちゃんの健康を守ります。

来店回数が増えれば、ワンちゃんの少しの変化にも気づきやすくなります。

また、大型店舗のように「トリマーさんが入れ替わる」こともありません。


これからも料金に負けない「サービスと技術」を提供してまいりますので

「犬の床屋さん ちゃいるどっく」をよろしくお願いいたします。










拍手[2回]

さて、今年もこの時間がやってまいりました!!

「動物取扱責任者講習」




3時間半の座り授業は睡魔との戦いです。

けど、今年のは内容が濃いぃので寝る暇なしでした。

来年に施行される「動物愛護法改定」についての説明。


一般の方々には縁のない内容かもしれませんが

関係ありそうな変更点を少しだけご紹介。


その1。

「子犬子猫の販売」についてですが

子犬子猫を買う場合は「登録事業所内」での対面販売が義務化。




どういうことかと言うと、例えばネットなどで購入する場合

今までは購入者の自宅まで輸送しての対面販売がOKでしたが

今後は販売している事業所まで購入者が出向く必要があります。

例を言うと、ネットで沖縄にいる子犬を購入しようとした場合

沖縄まで行かなければ買えません!!ってことです。


その2。

マイクロチップの装着が義務化。




これについては交付から3年以内に施行とのことですので

来年すぐってわけではないですが…。


その3。

「愛玩動物看護師」の「国家資格化」。




いよいよ。というか「ようやく」。

動物病院で働く看護師さんが国家資格となります!!

今日のお話では令和5年の資格試験となるようです。

今まで民間の資格を保持していた看護師さんも

数回の講義を受講することで試験資格がもらえるそうです。

ペット関係の業種はとにかく低賃金なんで

これで「地位向上」となればいいのですが…。


その4。

子犬子猫の「販売日齢の規制」。




子犬子猫を販売するときは「出生後56日」を経過していること。

要は早くに親元から離さずに、ある程度は親と過ごさせる。

…昔は30日とかザラでしたからねぇ…いいことです。


ただ!!ただ!!ここでも業界の悪い癖がっ!!


「天然記念指定犬の特例処置」として

「和犬」は「49日」とする!!!


アホか!!

おそらく「和犬業界」が「自分たちの力」を見せつけるために

難癖つけて「特例」を認めさせたのですよ…。

そういうところですよ…業界の闇。


これを法律として認めさせるところが恐ろしいです。

なぜ一律56日じゃダメなのか?

その一週間で何が変わると言うのか?

そりゃあ早く売りに出した方が餌代も管理費も浮くもね。

なんだかなぁ…です。


と、色々変わります。ワンちゃん業界。


あっ、札幌市の「保護犬殺処分0」いまだ継続中。

素晴らしいことです!!

拍手[0回]

とうとう冬将軍様ご来道。

一気に冬景色となった札幌です。

ニノの結婚や、桜を見る会問題。エリカ様の逮捕・・・。


連日、世間を賑わせるニュースは多いのですが

こんなニュースが耳に入ってきました。


「国産インフルエンザ生ワクチン承認へ」


今年は(というか毎年)、忙しくなる時期に倒れられないので

先日、早めの「ワクチン接種」してきました。


・・・まぁ・・・イテーのなんの・・・。


・・・おまけにがっつり赤く腫れあがりました・・・。


注射。本当に上手い下手ありますよねぇ。

その問題が「インフルエンザ生ワクチン」で解決されるのです。

いや、今もないわけではないんです。

海外ではとっくに承認されていて、日本でも受けれる場所は増えてます。

が、料金も倍以上なのと年齢制限があるなどの諸事情で

そこまで知れ渡っておりません。


従来の注射ワクチンとの違いはコチラ




広く普及するまでは、まだまだ数年かかるでしょうが

従来の注射方式よりも確実に予防できるとのことですから

その日を待ちつつ、注射の上手い病院を探しましょうっ!!


さぁ、ドンと来い!!年末っ!!


拍手[0回]

32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
プロフィール
HN:
店長 ひげめがね
性別:
男性
職業:
トリマー
趣味:
デジモノ探索
自己紹介:
毎度おなじみ「ひげめがね店長」こと林です。
最新コメント
[11/12 ぷっちん]
[11/12 ひげめがね]
[11/12 ぷっちん]
[11/05 ちゃいるどっく]
[10/30 ぷっちん]
最新トラックバック
P R
アクセス解析
フリーエリア
Admin / Write