札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。 気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・ のほほ~んとお送りします
いやぁ…ご無沙汰のブログです。

いろいろ起こる40代。

不測の事態に備えは必要です。どうもヒゲです。


「備え」と言えば、昨年の地震からのブラックアウト。

我が家は幸運にもほどなく復旧したので

そこまで不自由はなかったのですが

2日間に渡る道内全域の停電は恐怖でした…。


逆を言うと「電気」さえあれば、なんとかなるんです。


さてさて、話は飛びますがネット通販大手「amazon」さん。

年に何度かセールを開催するのですが

中でもかなり力を入れてくるのが「プライムデー」。

今年も「7月15日16日」の2日間開催されました。

あれも欲しいこれも欲しい…いやはや大変です。


そして、届いたのがこちら。




相変わらず箱でけぇす。

箱の中身は…なんだろな??




ポータブル電源「PowerArQmini」。

そうです「電気」です。

なんとこのコンパクトさで「86400mAh」




「300w」までの家電が使えます。

車のシガーソケットからの充電も出来ます。




本棚に収めたら、なんともしっくり来た!!




何事も「備えあれば憂いなし」です。

エジソンさんとアマゾンさんは神。


拍手[4回]

先週の話になりますが…とうとうデビューしちゃいました。

そうです。

「漢の浪漫」こと「ソロキャンプ」デビューです。

天気は上々。風もない。

ここまで好条件が揃ったなら、行くしかないでしょう!!

と、言うことで、仕事終わりで出発しました。




夕方到着でしたが、すでにけっこうな数のキャンパーさん。

それでもハイシーズンに比べればスッカスカ。

今回初張りの「ユニフレームREVOフラップ」

通常はこんな感じで張るのが正解。




なのですが、今回は後ろも立てる「変形張り」






「ケシュア」とのなんちゃって連結。

色味が違いすぎて統一感がないのはご愛敬。

なかなかの快適空間となりました。


今回の目的は「星空撮影」。

とは言うものの「支笏湖」は対岸の温泉街の灯りや

キャンプ場自体の街灯もけっこう明るいので

そんなに好条件ってわけではないです…。


ちょっと奮発した「知多」を呑みつつ、夜を待ちます。




撮影機材。

PENTAX K30 + f3.2 21mm Limited + O-GPS1。






アストロトレーサーのバルブ撮影で40~60秒くらい。

※画像クリック(タップ)してご覧ください。
(できればお部屋暗くしてw)










途中、場内ぶらついて、こやつもGETだせっ!!




いやぁ…半日だったけど、楽しかったっす。

次は荷物半分でも行けそう。

わがまま許してくれた奥方様に感謝です。


☆★追記★☆

栗城のおやじさんの形見となってしまった

昭和のミニバーナー。

栗城とおじさんと3人で対話しているようで

なんとも不思議なコーヒータイムだった。






拍手[4回]

当店で好評販売中の「orijenフード」。




少し前に「SNSキャンペーン」なるものを実施してまして

「フォロー&シェアorリツィート」で

トリーツや限定Tシャツが貰えるというもの。




そりゃ「限定Tシャツ」一択でしょう!!


…ということで…


twitter facebook instagram。全てのSNSにて応募。


結果


見事当選(笑)




これ着て、仕事します。


あっ。お客様のご要望で「orijenトリーツ」入荷です。




まずは「トリーツ」から始めてみるのも有りだと思います。

拍手[3回]

「もしも」の時の安心を…。

使う時が来なければ、それが一番なのですが…。

ようやく購入に至りました。




ドライブレコーダー。




付属品。microSD用のUSB付いてるのは良心的。




ガラスにペタッとしてシガーソケットに差すだけ。

でもそれだと配線が見えて美しくないので

極力隠してみます。


まずはドアピラーを「エイヤッ!」と剥がします。






「隙間」からシガーコンセント部分を下に落とします。




色々配線があるので、それに沿わせて一緒に止めます。




あとはなるべくすっきり見えるように下側で長さ調整。

ピラー部分を戻せば、完成です。




みなさん、コレを使わせないような運転心掛けましょう。


拍手[1回]

昨年から事あるごとにお伝えしてきましたが…。

そろそろ


「キャッシュレスの波に乗ってみませんか?」


でもぉ…なんか色々あってわかりづらいし

そもそも使いすぎちゃいそうでなんか怖い…。


わかります。

でも、そこから一歩踏み出せば、

快適なキャッシュレス生活が待ってます。


当店では「LINEpay」が使えます。

今や知らぬ人がいないというほど浸透したLINE。

LINEの登録がしてあれば、簡単に使えます。


毎月いろいろなキャンペーンを仕掛けてきますが

「payとくキャンペーン」なるものがまた始まります。




「コード支払い」で最低18.5%のポイント還元があります。




ちょっと高等テクニックになりますが

「QUICPay+」に登録することもできますので

「QUICPay」が使えるところでも15.5%の還元が受けられます。




使えるお店もコンビニから家電屋さん。

けっこう増えてきたイメージです。




もちろん、当店も「コード支払い」対応しておりますので

例えばプードルちゃんのカット5300円の場合。

最低でも「980円」のポイントバックが貰えます。


さあ、皆さん勇気を出して「キャッシュレス」してみましょう。


拍手[0回]

35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
プロフィール
HN:
店長 ひげめがね
性別:
男性
職業:
トリマー
趣味:
デジモノ探索
自己紹介:
毎度おなじみ「ひげめがね店長」こと林です。
最新コメント
[11/12 ぷっちん]
[11/12 ひげめがね]
[11/12 ぷっちん]
[11/05 ちゃいるどっく]
[10/30 ぷっちん]
最新トラックバック
P R
アクセス解析
フリーエリア
Admin / Write