札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
今年はなんだか変な気候ですねぇ。
こんなにも台風が来るなんて、北海道じゃないです。
そんな13年目の夏を迎えている「ちゃいるどっく」。
13年やっていると、常連さんと呼ぶべきお客様もおりまして…。
ここ最近、そんな常連ワンコちゃんの訃報が続いております。
エルちゃん
ナナちゃん
クロちゃん
タルトくん
コージくん
みんな、ずーっと当店を利用してくれていた超常連さん。
ほんとに寂しくて、辛い報告には違いないのですが
愛犬との別れで辛い状況にも関わらず、連絡をくれた飼い主さん。
「いつもキレイにしていただいて、ありがとうございました。」とか
「写真は全部アルバムを入れていて、宝物です。」
などと言ってもらえて、ぼくの方こそ感謝しかありません。
会えなくなるのは寂しいことだけど
飼い主さんの愛情に包まれて、幸せな犬生だったでしょう。
その幸せな犬生のお手伝いが出来たことを誇りに思います。
空の上から、見守っていてください。
ありがとうございました!!
こんなにも台風が来るなんて、北海道じゃないです。
そんな13年目の夏を迎えている「ちゃいるどっく」。
13年やっていると、常連さんと呼ぶべきお客様もおりまして…。
ここ最近、そんな常連ワンコちゃんの訃報が続いております。
エルちゃん
ナナちゃん
クロちゃん
タルトくん
コージくん
みんな、ずーっと当店を利用してくれていた超常連さん。
ほんとに寂しくて、辛い報告には違いないのですが
愛犬との別れで辛い状況にも関わらず、連絡をくれた飼い主さん。
「いつもキレイにしていただいて、ありがとうございました。」とか
「写真は全部アルバムを入れていて、宝物です。」
などと言ってもらえて、ぼくの方こそ感謝しかありません。
会えなくなるのは寂しいことだけど
飼い主さんの愛情に包まれて、幸せな犬生だったでしょう。
その幸せな犬生のお手伝いが出来たことを誇りに思います。
空の上から、見守っていてください。
ありがとうございました!!
毎度、一部の皆様に好評だった「林家の雨伝説」。
今シーズンも4回のうち3回が雨。晴れた1回も台風接近の強風。
…今年は本当に笑えないレベルでした…
先日のラストキャンプも台風直撃予報。
だがしかし、ラストキャンプはロッジっ!!
雨が降ろうが、風が強かろうが、そんなの関係ねぇー!のです。
場所は札幌から小一時間の「定山渓自然の村」

…ココ…初めて行ったのですが、噂のアレのとこです…。
そうです。知る人ぞ知る「荷物搬入がリアカーで800m」

ロッジ泊だから、荷物少な目ですんだけど、
テント泊ならかなりキツそう…これも醍醐味か…。
ロケーション最高。…天気よければなぁ…。

今回の目的は「ズバリ自由研究」。
「森の工作」なる体験プログラムですませちゃいます。
木の実や小枝、いっぱいある材料から好きなように工作します。


なかなかの力作の予感。

一緒に行った友人家族も目的は同じだったようで
満足気なお子さま達と、教えてくれたヒゲおじさん。

これにて、夏キャンプ万事終了。
あー…終わってしまった…。
また、来年。
…来年こそは全部晴れてくれるといいな…。
今シーズンも4回のうち3回が雨。晴れた1回も台風接近の強風。
…今年は本当に笑えないレベルでした…
先日のラストキャンプも台風直撃予報。
だがしかし、ラストキャンプはロッジっ!!
雨が降ろうが、風が強かろうが、そんなの関係ねぇー!のです。
場所は札幌から小一時間の「定山渓自然の村」
…ココ…初めて行ったのですが、噂のアレのとこです…。
そうです。知る人ぞ知る「荷物搬入がリアカーで800m」
ロッジ泊だから、荷物少な目ですんだけど、
テント泊ならかなりキツそう…これも醍醐味か…。
ロケーション最高。…天気よければなぁ…。
今回の目的は「ズバリ自由研究」。
「森の工作」なる体験プログラムですませちゃいます。
木の実や小枝、いっぱいある材料から好きなように工作します。
なかなかの力作の予感。
一緒に行った友人家族も目的は同じだったようで
満足気なお子さま達と、教えてくれたヒゲおじさん。
これにて、夏キャンプ万事終了。
あー…終わってしまった…。
また、来年。
…来年こそは全部晴れてくれるといいな…。
毎度どうも。ひげめがね店長です。
ぼくと言えば「ひげ」。ひげと言えば「ぼく」です。
もう…ご存じかと思いますが、わたくし…相当濃いのです…。
なにが?って…そう。「ひげ」が…。
毎朝、しっかり剃っても、夕方にはジョリジョリです。
先日、とあるお風呂やさんで「T字カミソリ」発見。
そうです。あのなんの工夫もない安全カミソリです。
久々に使ってみたところ…これがなかなか良い感じ。
「T字」でこんなに剃れるんだったら、もしかすると
あの「5枚刃」とかのヤツなら、ツルッツルに剃れるのでは?
と、思い立ち、10数年ぶりにカミソリ購入。
ぼくがお供に選んだのは、「サムライエッヂ」!!

時代はカミソリをこんなにも進化させたのですね…。
上下なんてお手のもの。横にななめにと、ビタっと張り付き
お肌に合わせて、自在に動いてくれるのですっ!!
…これは、なかなか爽快です…
しばらくは「T字カミソリブーム」続きそうです。
ぼくと言えば「ひげ」。ひげと言えば「ぼく」です。
もう…ご存じかと思いますが、わたくし…相当濃いのです…。
なにが?って…そう。「ひげ」が…。
毎朝、しっかり剃っても、夕方にはジョリジョリです。
先日、とあるお風呂やさんで「T字カミソリ」発見。
そうです。あのなんの工夫もない安全カミソリです。
久々に使ってみたところ…これがなかなか良い感じ。
「T字」でこんなに剃れるんだったら、もしかすると
あの「5枚刃」とかのヤツなら、ツルッツルに剃れるのでは?
と、思い立ち、10数年ぶりにカミソリ購入。
ぼくがお供に選んだのは、「サムライエッヂ」!!
時代はカミソリをこんなにも進化させたのですね…。
上下なんてお手のもの。横にななめにと、ビタっと張り付き
お肌に合わせて、自在に動いてくれるのですっ!!
…これは、なかなか爽快です…
しばらくは「T字カミソリブーム」続きそうです。
