札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
北海道。
未曾有の危機的状況。全域での停電。
6日未明に起きた地震を発端として
あっという間に北海道が闇に包まれました。
とりあえず、暗闇のなかガサゴソとランタンを探し
何度も続く余震の中、朝を迎えました。
情報が何もないので、不安でしたが
幸いにも水とガスは使えていたので
まずは浴槽やら鍋やらにお水をためて
コンロで白米を炊き、塩むすびを作りました。
お店の方は、そこまでヒドい状況ではなく
ただ、電気がないのでドライヤーが使えない…。
やむを得ず休業という形になりました。
夜になり、自宅のライフラインは復旧。
ただ、他の地域はまだまだ断水停電状態が続いていたので
飲み水とモバイルバッテリーを携えて
闇と化した「眠らない街すすきの」奥の友人宅へ
すすきののシンボル「ニッカウィスキー」の看板。
ふだん、なにげなく通っている道も
信号と街灯がないだけで、ものすごい恐怖でした。
7日夜現在。
札幌はほぼ全域で電気復旧しております。
時折グラっと来る余震が続いているのですが
明日からは当店も通常営業になります。
無理のない範囲で働きますので
よろしくお願いいたします。
今回の地震災害で思った「大事なこと」
一、「モバイルバッテリーは超大事」
一、「ランタン、ライト類は届くところに」
一、「ネットよりラジオの情報を重視せよ」
一、「電池類はストックすべし」
ですかねぇ。
…まだまだ大事なこと、ありそうだけど…。
★⭐おまけ⭐★
東日本大震災のあとに購入した手回しライト。
付属の線が「ガラケー用」だったり
ラジオの選局が一向に始まらなかったり。
と、かなりお粗末な作り。
とりあえず、ライトとしては機能するのですが
防災グッズは確認必要ですねぇ…。
未曾有の危機的状況。全域での停電。
6日未明に起きた地震を発端として
あっという間に北海道が闇に包まれました。
とりあえず、暗闇のなかガサゴソとランタンを探し
何度も続く余震の中、朝を迎えました。
情報が何もないので、不安でしたが
幸いにも水とガスは使えていたので
まずは浴槽やら鍋やらにお水をためて
コンロで白米を炊き、塩むすびを作りました。
お店の方は、そこまでヒドい状況ではなく
ただ、電気がないのでドライヤーが使えない…。
やむを得ず休業という形になりました。
夜になり、自宅のライフラインは復旧。
ただ、他の地域はまだまだ断水停電状態が続いていたので
飲み水とモバイルバッテリーを携えて
闇と化した「眠らない街すすきの」奥の友人宅へ
すすきののシンボル「ニッカウィスキー」の看板。
ふだん、なにげなく通っている道も
信号と街灯がないだけで、ものすごい恐怖でした。
7日夜現在。
札幌はほぼ全域で電気復旧しております。
時折グラっと来る余震が続いているのですが
明日からは当店も通常営業になります。
無理のない範囲で働きますので
よろしくお願いいたします。
今回の地震災害で思った「大事なこと」
一、「モバイルバッテリーは超大事」
一、「ランタン、ライト類は届くところに」
一、「ネットよりラジオの情報を重視せよ」
一、「電池類はストックすべし」
ですかねぇ。
…まだまだ大事なこと、ありそうだけど…。
★⭐おまけ⭐★
東日本大震災のあとに購入した手回しライト。
付属の線が「ガラケー用」だったり
ラジオの選局が一向に始まらなかったり。
と、かなりお粗末な作り。
とりあえず、ライトとしては機能するのですが
防災グッズは確認必要ですねぇ…。
今年のお正月に突如知らされた、友人夫婦の妊娠。
「いやー、それは楽しみだなぁ!!」なんて言ってたら
…もう9月...
とっくのとうに産まれて、すでに3か月。
そう!!「百日祝い」を迎えたのです!!
「いやー、早いもんだねぇ…。」なんてその友人と話してたら
「林くんに写真撮ってほしいんだよね。」と…。
…いやいやいやいや…血迷ったか?J君…
…一生残るんだぜ…こんなド素人に任せる案件じゃねーよ…
と、丁重にお断りしたのですが
友人曰く「だってスタジオ◯◯だって素人の女の子らしいじゃん!!」と。
…うん。まぁ、それはそうなんだけどさ…
…ライティングやら機材やら違うし…
なにより場数が違うから、もうプロです。あの子たちは。
とはいえ、そこまで言ってもらったら、断る理由がない。
気合いを入れて!!いざ!!勝負の時っ!!
って、気合い入れて乗り込んだけれど
この世に産まれて、まだ百日あまりの赤ちゃん。
その天使ちゃんを前にしたら、ニヤニヤ止まらないす。
普段、我が子を撮ってる時と同じ感覚でした。
「このかわいい瞬間を記録に残す。」
ただ、それだけっ!!
かわえーなー。双子ちゃん。
「お食い初め」&「歯固め」の儀。
せっかくなので、家族写真も。
本人たちは、色々やらされてお疲れモード。
けど、これは「愛」。
両親が君らの成長を願う「愛の儀式」。
20年か30年か、ぼくが撮ったこの写真を見て
君らが「親の愛」を感じてくれればそれでいい。
百日、おめでとうっ!!
「いやー、それは楽しみだなぁ!!」なんて言ってたら
…もう9月...
とっくのとうに産まれて、すでに3か月。
そう!!「百日祝い」を迎えたのです!!
「いやー、早いもんだねぇ…。」なんてその友人と話してたら
「林くんに写真撮ってほしいんだよね。」と…。
…いやいやいやいや…血迷ったか?J君…
…一生残るんだぜ…こんなド素人に任せる案件じゃねーよ…
と、丁重にお断りしたのですが
友人曰く「だってスタジオ◯◯だって素人の女の子らしいじゃん!!」と。
…うん。まぁ、それはそうなんだけどさ…
…ライティングやら機材やら違うし…
なにより場数が違うから、もうプロです。あの子たちは。
とはいえ、そこまで言ってもらったら、断る理由がない。
気合いを入れて!!いざ!!勝負の時っ!!
って、気合い入れて乗り込んだけれど
この世に産まれて、まだ百日あまりの赤ちゃん。
その天使ちゃんを前にしたら、ニヤニヤ止まらないす。
普段、我が子を撮ってる時と同じ感覚でした。
「このかわいい瞬間を記録に残す。」
ただ、それだけっ!!
かわえーなー。双子ちゃん。
「お食い初め」&「歯固め」の儀。
せっかくなので、家族写真も。
本人たちは、色々やらされてお疲れモード。
けど、これは「愛」。
両親が君らの成長を願う「愛の儀式」。
20年か30年か、ぼくが撮ったこの写真を見て
君らが「親の愛」を感じてくれればそれでいい。
百日、おめでとうっ!!
今週は見事に雨、雨、アメ。
予定していたキャンプも無期限延期になり
おそらく今季はもう行けないだろうなぁ…と…。
あぁ悲しい。けど、悲しんでばかりいてもね!!
と、言うことで、見て見ぬふりをしていた
テントのリペアに取り掛かりました!!
いつか買い換えるだろうと使ってきた我が家の相棒。
けど15年経っても、一向にヘタらない。
こうなったら、使い倒してやろうじゃないの!!
まずはテントポールの修復から取り掛かります。
うちのテントはいわゆる「鉄骨テント」。
骨組み組んで、そこに幕を掛けるという昔ながらのモノ。
なので、ポール同士の連結が多少甘くても
そこまで不自由なく建てられます。
ただ、それに甘えて15年…ショックコードはノビノビに。
これを交換するのが、今回のミッション。
まずは、ゴム部分をチョッキンして、中の金具を抜きます。
…が…これがなかなかムズカシイ…。
先人たちは「針金ハンガー」を真っ直ぐにして
先を引っ掛けて抜いてたみたいだけど
そもそも家に「針金ハンガー」が消滅してた…。
なんかないかなー?と辺りを探したら、良さげなもの発見!!
園芸用の支柱。これで突っついて金具出します。
無事救出。
こんな感じで「←」みたいな金具にショックコードが付いてます。
イメージ的にはポールの中でこんな感じでがんばってる。
ゴム部分引っ張ってみたけど、ゴム感ゼロ。
ただのヒモと化してます。これを交換していきます。
使うのはロゴスのショックコード。
ショックコード付け替えて、金具を押し込みます。
僕は荷造り用の紐を金具の輪っかに通して引っ張り
ある程度のテンションのとこで紐を抜く方法使いました。
ようやく1本完成。
要領を得るまではなかなか大変な作業。
あっ。先っぽの連結金具は抜いた方がやりやすいです。
なんだかんだで3時間くらいかかりました…。
けどこれであと10年は行けそうだー!!
頼むぜ!!相棒!!
予定していたキャンプも無期限延期になり
おそらく今季はもう行けないだろうなぁ…と…。
あぁ悲しい。けど、悲しんでばかりいてもね!!
と、言うことで、見て見ぬふりをしていた
テントのリペアに取り掛かりました!!
いつか買い換えるだろうと使ってきた我が家の相棒。
けど15年経っても、一向にヘタらない。
こうなったら、使い倒してやろうじゃないの!!
まずはテントポールの修復から取り掛かります。
うちのテントはいわゆる「鉄骨テント」。
骨組み組んで、そこに幕を掛けるという昔ながらのモノ。
なので、ポール同士の連結が多少甘くても
そこまで不自由なく建てられます。
ただ、それに甘えて15年…ショックコードはノビノビに。
これを交換するのが、今回のミッション。
まずは、ゴム部分をチョッキンして、中の金具を抜きます。
…が…これがなかなかムズカシイ…。
先人たちは「針金ハンガー」を真っ直ぐにして
先を引っ掛けて抜いてたみたいだけど
そもそも家に「針金ハンガー」が消滅してた…。
なんかないかなー?と辺りを探したら、良さげなもの発見!!
園芸用の支柱。これで突っついて金具出します。
無事救出。
こんな感じで「←」みたいな金具にショックコードが付いてます。
イメージ的にはポールの中でこんな感じでがんばってる。
ゴム部分引っ張ってみたけど、ゴム感ゼロ。
ただのヒモと化してます。これを交換していきます。
使うのはロゴスのショックコード。
ショックコード付け替えて、金具を押し込みます。
僕は荷造り用の紐を金具の輪っかに通して引っ張り
ある程度のテンションのとこで紐を抜く方法使いました。
ようやく1本完成。
要領を得るまではなかなか大変な作業。
あっ。先っぽの連結金具は抜いた方がやりやすいです。
なんだかんだで3時間くらいかかりました…。
けどこれであと10年は行けそうだー!!
頼むぜ!!相棒!!