札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。 気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・ のほほ~んとお送りします
いつもは「のほほん」とお送りしているブログですが
今日は少しだけマジメに書こうと思います。

去年の3月11日。地震発生当時、僕はシーズーのお顔カットの真っ最中。

普段はあまり揺れない札幌がけっこうな揺れで、とりあえずワンコを抱き抱え
何もできないまま、その場で立ったまま動けませんでした…

ほどなくして、揺れは収まりましたが、ラジオから聞こえた地震情報に驚きました。


仕事を終え、テレビをつけると、映画のような映像に目を疑いました。

テレビからは同じ映像が繰り返し流され、日を追うごとに惨状が明らかになり
おそらく誰しもが感じたであろう「何もできない歯痒さ」を僕も感じました。


僕は毎日ラジオを聞きながら仕事をしています。

震災後も、情報が錯綜するなか、ラジオを聞き続けました。

被災地においても、「ラジオ」は欠かせぬ情報源だったと聞いております。


そんな中、素晴らしいプログラムがあったのをご存知でしょうか?
たしか3日目くらいの夕方の放送でしたが

「子供たちのために」

と、子供が大好きな曲をたくさん流すプログラムが組まれたのです。

「アンパンマン」「ドラえもん」「プリキュア」…
ゲストは、「お母さんといっしょ」のお兄さんお姉さん。


FM局ではまずかからないであろう曲たちがてんこ盛りの1時間。


これを聞けた子供がどれだけいたかどうかはわかりませんし
これが子供たちを勇気づけたかどうかもわかりません

が、僕はえらく感動してしまったのです…。


やっぱりラジオは素晴らしいっ!

そして、1年後の今日。地震発生時刻


ラジオからは19年続く、山下達郎のプログラム「SundaySongBook」

1分間の黙祷ののち、流れた「竹内まりや」の「いのちの歌」。


・・・沁みました。「ラジヲのチカラ」「ウタのチカラ」。


これからも僕はラジオを聞き続けます。

拍手[1回]

幼稚園に入ってからなかなかタイミングが合わなく
篠路の「七段飾り」を見る機会がなくなってきてましたが

今年は姪っ子も誕生し、初節句だったこともあり、久々に登場!



…おおきくなったなぁ…


そして、あんなに嫌いだった「イチゴショート」も食べるようになりました
(…イチゴのつぶつぶが嫌だったらしい…)



…片付けはもう少ししてからにしよう…あんまり早くお嫁にいかないようにね…
 
 

拍手[7回]

何年か振りにススキノロッテリアにて…



あえて「スタバ」でも「マック」でもなく…「ロッテリア」

拍手[1回]

帰りがけ、フラっと立ち寄った古本屋。



大人コミック類も「88円」なんで、ついつい大人買い。



今回、お買い上げしたのはコチラ。







初期作品とすこーし絵がかわいらしくなってますが



「原秀則」さんの作品です。



「冬物語」「やったろうじゃん」「部屋においでよ」なんかが名作ですねぇ!



確か、部屋においでよは山口達也主演でドラマ化されたはず…。





…今回のこの作品…アタリです…。



…けっこう泣かされます…。





さぁ、あと残り5巻…一気に読むべきか、明日にすべきか…悩むぜ!

 

拍手[3回]

本日ご来店のお客様。

常連さんのタクトくんとケントくん。



…似すぎ…というか同じですっ!

僕もたまぁに間違います…というか間違ってるかどうかすら怪しい…。

こんな子が2匹で一緒に入ってたら、そりゃあ2匹とも連れて帰りますよね。

産まれてからずっと一緒なタクケンちゃんなのでしたぁ。
(今日のワンコ風)
 

拍手[3回]

101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
プロフィール
HN:
店長 ひげめがね
性別:
男性
職業:
トリマー
趣味:
デジモノ探索
自己紹介:
毎度おなじみ「ひげめがね店長」こと林です。
最新コメント
[11/12 ぷっちん]
[11/12 ひげめがね]
[11/12 ぷっちん]
[11/05 ちゃいるどっく]
[10/30 ぷっちん]
最新トラックバック
P R
アクセス解析
フリーエリア
Admin / Write