札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
なんだか小春日和な秋の陽気に誘われて…。

夏以来、2度目の自転車通勤。
今回は折り畳みではなく、正真正銘のママチャリ(子供椅子付き)
…走り始めて5分もしないうちに太ももが2倍になったような感覚…。
学生時代は百年記念塔の下の高校までチャリ通してたっていうのに…。
まぁ、定期代を貰って、それを浮かせる為だったのは親には内緒でありますが…。
それが今や車で7、8分の距離をチャリで行くのに
ヒーヒー言ってるんですから、体力の衰えを感じます。
確かに体重は当時より15キロ増。
そうさっ!!
15キロの米背負って、チャリに乗ったら
高校生だって「ももパンパン」になるはずさ!!
きっとそうに違いない…。
よし、15キロ落としてからまたチャリ通勤にリベンジだっ!!
夏以来、2度目の自転車通勤。
今回は折り畳みではなく、正真正銘のママチャリ(子供椅子付き)
…走り始めて5分もしないうちに太ももが2倍になったような感覚…。
学生時代は百年記念塔の下の高校までチャリ通してたっていうのに…。
まぁ、定期代を貰って、それを浮かせる為だったのは親には内緒でありますが…。
それが今や車で7、8分の距離をチャリで行くのに
ヒーヒー言ってるんですから、体力の衰えを感じます。
確かに体重は当時より15キロ増。
そうさっ!!
15キロの米背負って、チャリに乗ったら
高校生だって「ももパンパン」になるはずさ!!
きっとそうに違いない…。
よし、15キロ落としてからまたチャリ通勤にリベンジだっ!!
基本的に愛妻おにぎりな僕なんですが
ごくたまぁにお昼を食べに出ることがあります。
そこで問題になってくるのが、ドコで食べるかということ。
たまの「お一人様」なので失敗は避けたい…。
なのでお初店は危険なので行けませんよね…。
さらにはお昼休憩なのであんまり遠くにも行けません。
ってことで、ちゃいるどっく近郊の旨い店をリストアップ。
まずは言わずと知れた「RAMAI」。
そして「こうちゃん」。ここは14時過ぎると閉まります…。
そんなときは「真龍」。ここはなかなかの穴場です
がっつりいきたい時は「トキワ」か「赤い館」
ここ…量が半端ねぇです…。
もっとサクっと手早く終わらせたい時は「すき家」もアリ。
んで、悩んで悩んで決められなくなったら、とりあえずココ!!

「いそじ」の味噌ラーメン。
こないだも結局「いそじ」になりました…。
まぁ、その夜インキー事件が勃発したんですけどね…。
ごくたまぁにお昼を食べに出ることがあります。
そこで問題になってくるのが、ドコで食べるかということ。
たまの「お一人様」なので失敗は避けたい…。
なのでお初店は危険なので行けませんよね…。
さらにはお昼休憩なのであんまり遠くにも行けません。
ってことで、ちゃいるどっく近郊の旨い店をリストアップ。
まずは言わずと知れた「RAMAI」。
そして「こうちゃん」。ここは14時過ぎると閉まります…。
そんなときは「真龍」。ここはなかなかの穴場です
がっつりいきたい時は「トキワ」か「赤い館」
ここ…量が半端ねぇです…。
もっとサクっと手早く終わらせたい時は「すき家」もアリ。
んで、悩んで悩んで決められなくなったら、とりあえずココ!!
「いそじ」の味噌ラーメン。
こないだも結局「いそじ」になりました…。
まぁ、その夜インキー事件が勃発したんですけどね…。