札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
学生時代のこんな経験ありませんか?
「風邪で寝込んでた分のノートを友達に写させてもらう。」
コレってけっこうしんどい作業でしたよね・・・。
そんなやり取りもなくなるのかもしれません。もしくはもうないのかも。
時代はデジタルなのです。「スマホ対応ノート」が続々登場。
こちらのノート・・・なにがスマホ対応なのかと申しますと
四方のマークが画面に映るように撮影するだけで、ノートをデータ化できるのです。
驚くのは、これらの手書き文字を認識して、テキスト化もしてくれる点。
・・・こんな読みにくい字でも、けっこうな認識力です・・・。
「主題」「日付」も自動で認識。どこまで賢いんだろう・・・。
コレ・・・大学生とか重宝しそうですねぇ・・・何かと。
あつ・・・毎度言いますが、ぼくはまだ「スマホ」ではありません・・・。
今日はもう一つ、便利グッズをご紹介。
「どっちもハブ」
ありそうでなかった、どっちからでも挿せる「USBポート」です。
・・・なぜか逆に入れちゃうことが多いUSB・・・これはストレスなくなるかもっ!!
以上・・・デジモノブログでした。
「風邪で寝込んでた分のノートを友達に写させてもらう。」
コレってけっこうしんどい作業でしたよね・・・。
そんなやり取りもなくなるのかもしれません。もしくはもうないのかも。
時代はデジタルなのです。「スマホ対応ノート」が続々登場。
こちらのノート・・・なにがスマホ対応なのかと申しますと
四方のマークが画面に映るように撮影するだけで、ノートをデータ化できるのです。
驚くのは、これらの手書き文字を認識して、テキスト化もしてくれる点。
・・・こんな読みにくい字でも、けっこうな認識力です・・・。
「主題」「日付」も自動で認識。どこまで賢いんだろう・・・。
コレ・・・大学生とか重宝しそうですねぇ・・・何かと。
あつ・・・毎度言いますが、ぼくはまだ「スマホ」ではありません・・・。
今日はもう一つ、便利グッズをご紹介。
「どっちもハブ」
ありそうでなかった、どっちからでも挿せる「USBポート」です。
・・・なぜか逆に入れちゃうことが多いUSB・・・これはストレスなくなるかもっ!!
以上・・・デジモノブログでした。
この記事にコメントする