札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
超・超不定期でお送りしております、ちゃいるどっくの「きょうのワンコ」
本日、ご来店いただきましたのは、シーズーのダイちゃん。
ダイちゃんは、開店当初からの常連さんでございます。
去年の冬。お母さんが一念発起して、フルコート目指して伸ばしてました。
元々、お手入れが上手だったことと、「愛の深さ」でキレイな状態を保ち
これ、シャンプー前の状態です。もちろん、毛玉はひとつもありません・・・。
ただ・・・さすがに気温が上がり、見た目に暑くなってきたのでしょう。
「ばっさりサマーカットにしてください!!」とお母様。
ではでは、バッサリといっちゃいましょうっ!!
さっっっっっっぱりっ!!!
いやぁ、切った切ったっ!!
集めたらこのくらいになりました^^;
以上、「きょうのワンコ」でした。
本日、ご来店いただきましたのは、シーズーのダイちゃん。
ダイちゃんは、開店当初からの常連さんでございます。
去年の冬。お母さんが一念発起して、フルコート目指して伸ばしてました。
元々、お手入れが上手だったことと、「愛の深さ」でキレイな状態を保ち
これ、シャンプー前の状態です。もちろん、毛玉はひとつもありません・・・。
ただ・・・さすがに気温が上がり、見た目に暑くなってきたのでしょう。
「ばっさりサマーカットにしてください!!」とお母様。
ではでは、バッサリといっちゃいましょうっ!!
さっっっっっっぱりっ!!!
いやぁ、切った切ったっ!!
集めたらこのくらいになりました^^;
以上、「きょうのワンコ」でした。
当家の「ベランダ菜園」
・・・もうね・・・ベランダみっちみちになっちゃいました・・・。
「ミニトマト」「マリーゴールド」
「いちご」「レモンバーム」「なす」「ピーマン」
・・・今年は手を広げすぎました・・・さらにシソが増える予定。
そんな中、着々と成長を続け、いつの間にか食べごろを迎えちゃったのが
「とよのか」さん。なぜか、一粒だけ、真っ赤になりました。
ということで、さっそく初収穫。
「収穫は朝一でっ!!」との鉄則を胸に、寝起きで収穫(パジャマ)
そして、寝起きで食す。
「すっぱっっ!!」
やっぱり、「いちごは難しい」という話は本当のようです。
まぁまぁ、野いちごみたいで、ぼくは懐かしかったですけどね^^;
・・・あっ・・・翌日の焼酎がそのままだ・・・。
・・・もうね・・・ベランダみっちみちになっちゃいました・・・。
「ミニトマト」「マリーゴールド」
「いちご」「レモンバーム」「なす」「ピーマン」
・・・今年は手を広げすぎました・・・さらにシソが増える予定。
そんな中、着々と成長を続け、いつの間にか食べごろを迎えちゃったのが
「とよのか」さん。なぜか、一粒だけ、真っ赤になりました。
ということで、さっそく初収穫。
「収穫は朝一でっ!!」との鉄則を胸に、寝起きで収穫(パジャマ)
そして、寝起きで食す。
「すっぱっっ!!」
やっぱり、「いちごは難しい」という話は本当のようです。
まぁまぁ、野いちごみたいで、ぼくは懐かしかったですけどね^^;
・・・あっ・・・翌日の焼酎がそのままだ・・・。
なんと、今日はスーパームーン(ちょっとおっきい満月)なのだそうです。
そして、なんとそのスーパームーンが「月食」しちゃうのですっ!!
ってことで、7時頃から張り切って、外を見上げる・・・月はなし・・・。
最大食は8時3分。
・・・月見えず・・・。
う~~ん。ベランダからは大きい建物ばっかりで、いかんともしがたい状況。
が、しかし、8時30分過ぎに「すこ~しだけ欠けてる月」確認っ!!
慌てて、三脚&カメラのセッティング。
初めての「インターバルタイマー撮影」
(クリックして大きい画像にすると欠けてるのが少しわかりやすい)
・・・ほんとに最後の方だったなぁ・・・しかも木が邪魔してるし・・・。
まっ・・・月食の木食ってことで・・・(もうちょっと月が上がっていくと思ってた・・・)
けど、欠けてた欠けてたっ!!
いやぁ、諦めなくて良かった^^
そして、なんとそのスーパームーンが「月食」しちゃうのですっ!!
ってことで、7時頃から張り切って、外を見上げる・・・月はなし・・・。
最大食は8時3分。
・・・月見えず・・・。
う~~ん。ベランダからは大きい建物ばっかりで、いかんともしがたい状況。
が、しかし、8時30分過ぎに「すこ~しだけ欠けてる月」確認っ!!
慌てて、三脚&カメラのセッティング。
初めての「インターバルタイマー撮影」
(クリックして大きい画像にすると欠けてるのが少しわかりやすい)
・・・ほんとに最後の方だったなぁ・・・しかも木が邪魔してるし・・・。
まっ・・・月食の木食ってことで・・・(もうちょっと月が上がっていくと思ってた・・・)
けど、欠けてた欠けてたっ!!
いやぁ、諦めなくて良かった^^
道民(というか札幌市民)にとって、5月の最終週と6月の第一週は
小学校の運動会というビックイベントがある週なのです。
運動会の場所取りに走るお父さん方・・・ご苦労さまでしたっ!!
はて、自分の運動会の記憶を辿ると、なかなかの運動音痴っぷりでしたので
イベント事としての運動会は好きでしたが、競技自体はそんなに好きではなく
運動会の花形競技「リレー」に選出された友人を羨ましく思っておりました・・・。
そう、あれはたしか5年生の運動会。
めずらしく兄がこんなことを言い出しました 「1等取ったら、何か買ってやる。」
兄にしてみたら、運痴な弟が1等取ることはないと踏んでの「冗談」だったのでしょう
ぼくも到底1等には程遠い足でしたから徒競走は案の定4位か5位・・・。
ただね・・・運動会にはそんな運痴くんのためにこんな競技が用意されているのです。
「運命競争」
これは、例えば借り物競争のように、運次第では大逆転が可能な競技。
どんな競技だったかは忘れましたが、ぼくは見事に、運で「1等」をGET。
意気揚々と家族の元に戻ると、兄は「仕方ねぇなぁ・・・」というような顔で
「生協に行くか。」と言ったのです。
・・・たしか、当時流行っていた「SDガンダム BB戦士」を買ってもらったと記憶。
・・・あれから20数年経ちますが、兄から何かもらったという記憶は・・・ない・・・。
そんな愛すべきおにいちゃまが、なんと、バンドのボーカルをしているという。
弟とファミコンの「キン肉マン」をやるときは、必ず「ウォーズマン」を使い
コテンパンにやっつける、「あくま」のようなおにいちゃまがボーカルの・・・。
そんなバンドが「7月1日 サウンドクルー」にてライブがあるそうです。
「サウンドクルー」
http://www.sound-crue.com/top1.html
さぁ、こんだけ告知してやったんだっ!!なんかください。おにいちゃまっ!!
★☆おまけ☆★
そんな「sextreme」ギターのマーモさん(兄とは中学からの友人)
指の動きがね・・・もう・・・意味がわからんのです・・・。
小学校の運動会というビックイベントがある週なのです。
運動会の場所取りに走るお父さん方・・・ご苦労さまでしたっ!!
はて、自分の運動会の記憶を辿ると、なかなかの運動音痴っぷりでしたので
イベント事としての運動会は好きでしたが、競技自体はそんなに好きではなく
運動会の花形競技「リレー」に選出された友人を羨ましく思っておりました・・・。
そう、あれはたしか5年生の運動会。
めずらしく兄がこんなことを言い出しました 「1等取ったら、何か買ってやる。」
兄にしてみたら、運痴な弟が1等取ることはないと踏んでの「冗談」だったのでしょう
ぼくも到底1等には程遠い足でしたから徒競走は案の定4位か5位・・・。
ただね・・・運動会にはそんな運痴くんのためにこんな競技が用意されているのです。
「運命競争」
これは、例えば借り物競争のように、運次第では大逆転が可能な競技。
どんな競技だったかは忘れましたが、ぼくは見事に、運で「1等」をGET。
意気揚々と家族の元に戻ると、兄は「仕方ねぇなぁ・・・」というような顔で
「生協に行くか。」と言ったのです。
・・・たしか、当時流行っていた「SDガンダム BB戦士」を買ってもらったと記憶。
・・・あれから20数年経ちますが、兄から何かもらったという記憶は・・・ない・・・。
そんな愛すべきおにいちゃまが、なんと、バンドのボーカルをしているという。
弟とファミコンの「キン肉マン」をやるときは、必ず「ウォーズマン」を使い
コテンパンにやっつける、「あくま」のようなおにいちゃまがボーカルの・・・。
そんなバンドが「7月1日 サウンドクルー」にてライブがあるそうです。
「サウンドクルー」
http://www.sound-crue.com/top1.html
さぁ、こんだけ告知してやったんだっ!!なんかください。おにいちゃまっ!!
★☆おまけ☆★
そんな「sextreme」ギターのマーモさん(兄とは中学からの友人)
指の動きがね・・・もう・・・意味がわからんのです・・・。