札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
ここにきてグっと気温が下がりまして
チャリ通勤も一枚羽織る感じになりました。
いい季節なんてすけどねぇ…ちょっと早すぎます…。
どうも。あきうまれ店長です。
さて、大雪山の方では初雪の便りが届いているようですが
10月6日㈭から雪のように白い「おにぎり」にて
とある活動がはじまっております。
「おにぎりアクション2022」
SNS等を通して「おにぎり」の画像を投稿すると
1枚につき、5食分の給食が途上国の子どもたちに支給されます。

詳しくはサイトを覗いていただければ早いのですが
「寄付」というようなことではなく
協賛してくれる企業さんが、ぼくらに変わって出資する。
というようなシステムになっております。

参加の仕方としては
自身のSNSでハッシュタグ「#OnigiriAction」を
つけて「おにぎり」の画像を投稿する。
ただし、フレンド設定を「公開」にしなきゃいけないので
それに抵抗がある方は
サイトの「専用ページ」に投稿することで
誰にも知られずに参加することができます。

ぼくは基本的に昼食は毎日「おにぎり」なので
まさに、ぼくのためにあるような活動なんです。
ちなみに今日の1枚

お昼ごはんで、コンビニおにぎりを手に取ったときは
「おにぎりアクション」思い出して投稿してみてください。
おにぎりアクション公式サイト
https://onigiri-action.com/
チャリ通勤も一枚羽織る感じになりました。
いい季節なんてすけどねぇ…ちょっと早すぎます…。
どうも。あきうまれ店長です。
さて、大雪山の方では初雪の便りが届いているようですが
10月6日㈭から雪のように白い「おにぎり」にて
とある活動がはじまっております。
「おにぎりアクション2022」
SNS等を通して「おにぎり」の画像を投稿すると
1枚につき、5食分の給食が途上国の子どもたちに支給されます。
詳しくはサイトを覗いていただければ早いのですが
「寄付」というようなことではなく
協賛してくれる企業さんが、ぼくらに変わって出資する。
というようなシステムになっております。
参加の仕方としては
自身のSNSでハッシュタグ「#OnigiriAction」を
つけて「おにぎり」の画像を投稿する。
ただし、フレンド設定を「公開」にしなきゃいけないので
それに抵抗がある方は
サイトの「専用ページ」に投稿することで
誰にも知られずに参加することができます。
ぼくは基本的に昼食は毎日「おにぎり」なので
まさに、ぼくのためにあるような活動なんです。
ちなみに今日の1枚
お昼ごはんで、コンビニおにぎりを手に取ったときは
「おにぎりアクション」思い出して投稿してみてください。
おにぎりアクション公式サイト
https://onigiri-action.com/
この記事にコメントする