札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
2006年8月2日9時3分。2818g 46.5cm。
看護師さんの第一声は「おばあちゃんそっくりっ!!」。
亀田興毅初めて世界チャンプになったあの日から8年。
すくすくとわがままに育ったお嬢が8歳になりました。
ケーキは明日実家で食べるので、今日は「ポテサラケーキ」。

だんだん口も達者になり、むかつくことも多いけど
ボクのところに来てくれてありがとう。あなたはボクの宝物です。
お誕生日おめでとうっ!!
そして、先日の「支笏湖キャンプ」でのヒトコマ。

…おまえら…小2のくせに「いい雰囲気」かもしだしてんじゃねぇ…。
…まぁ、そうなるのも時間の問題なんだよなぁ…悲しいぜ…。
やっぱり、一生愛し続けてくれるのは、お前だけか…

と、暑すぎて、それどころではない米子を激写。
そうそう…もうひとつ忘れてはいけない日だった。
今日はボクの友人「永井寿輝」の命日でもあります。
体力の衰えを感じつつも、充実した30代。
君が経験できなかった日々をボクらは精一杯生きます!!
会えるのはまだまだ先になるだろうけど、その時は
「いい人生だった!」と胸を張って報告できるように
明日からもがんばりますっ!!
★☆追記☆★
ちなみに今日は「カレーうどんの日」でもある。
あと「パンツの日」もね…。
看護師さんの第一声は「おばあちゃんそっくりっ!!」。
亀田興毅初めて世界チャンプになったあの日から8年。
すくすくとわがままに育ったお嬢が8歳になりました。
ケーキは明日実家で食べるので、今日は「ポテサラケーキ」。
だんだん口も達者になり、むかつくことも多いけど
ボクのところに来てくれてありがとう。あなたはボクの宝物です。
お誕生日おめでとうっ!!
そして、先日の「支笏湖キャンプ」でのヒトコマ。
…おまえら…小2のくせに「いい雰囲気」かもしだしてんじゃねぇ…。
…まぁ、そうなるのも時間の問題なんだよなぁ…悲しいぜ…。
やっぱり、一生愛し続けてくれるのは、お前だけか…
と、暑すぎて、それどころではない米子を激写。
そうそう…もうひとつ忘れてはいけない日だった。
今日はボクの友人「永井寿輝」の命日でもあります。
体力の衰えを感じつつも、充実した30代。
君が経験できなかった日々をボクらは精一杯生きます!!
会えるのはまだまだ先になるだろうけど、その時は
「いい人生だった!」と胸を張って報告できるように
明日からもがんばりますっ!!
★☆追記☆★
ちなみに今日は「カレーうどんの日」でもある。
あと「パンツの日」もね…。
夕方、なんの気なしに米子の耳触ってビックリ!!
なんか耳が厚ぼったい…ってか、なんかプニプニしてる…。
さながらニューハーフのシリコンパイのよう…。
(…いや、触ったことはないすよ…マジで…)

こっちは通常通りの左耳。

昨日触ってた時には、なんでもなかったはず…。
とりあえず、土曜も診てくれる病院にGo。
…「耳血腫(じけっしゅ)」という病気でした…
軟骨あたりの血管が破裂して内出血する病気で
命に関わるようなことはないけれど、放っておくと
固くなって、耳が変形しちゃうらしいです…。
原因は色々だけど、掻いたりするのが原因のこともあるようで
確かに、毎年この時期は暑いので、耳に熱がこもり
バリバリ掻くことも多いから、それかもしれません…。
いや…そのうち病院行かなきゃ行かなきゃって思ってて
忙しさを理由に先伸ばしにしてました…。
わんこ達は言葉が話せません…。
普段から行動を気にして見てあげてれば防げた病気です。
飼い主失格ですね…。
治るにはしばらくかかるそうで、再発も多い病気だそうです。
とりあえず、中のモノを抜いて、抗生物質で様子見です。
米子ごめん。痛い思いさせてしまって…。

…泣いてる…と思ったら「目ヤニ」だった…。
なんか耳が厚ぼったい…ってか、なんかプニプニしてる…。
さながらニューハーフのシリコンパイのよう…。
(…いや、触ったことはないすよ…マジで…)
こっちは通常通りの左耳。
昨日触ってた時には、なんでもなかったはず…。
とりあえず、土曜も診てくれる病院にGo。
…「耳血腫(じけっしゅ)」という病気でした…
軟骨あたりの血管が破裂して内出血する病気で
命に関わるようなことはないけれど、放っておくと
固くなって、耳が変形しちゃうらしいです…。
原因は色々だけど、掻いたりするのが原因のこともあるようで
確かに、毎年この時期は暑いので、耳に熱がこもり
バリバリ掻くことも多いから、それかもしれません…。
いや…そのうち病院行かなきゃ行かなきゃって思ってて
忙しさを理由に先伸ばしにしてました…。
わんこ達は言葉が話せません…。
普段から行動を気にして見てあげてれば防げた病気です。
飼い主失格ですね…。
治るにはしばらくかかるそうで、再発も多い病気だそうです。
とりあえず、中のモノを抜いて、抗生物質で様子見です。
米子ごめん。痛い思いさせてしまって…。
…泣いてる…と思ったら「目ヤニ」だった…。
