札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。 気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・ のほほ~んとお送りします
すすきのの居酒屋さんで、ひっさびさに見ました。

その昔、どこの喫茶店にもあったコレ。



当然のように、やってみた。

結果。



「中吉」

まずまずの結果にご満悦で迎えた翌日。


やってきました「白い箱」。




…と、その前に、この子のことを話さねばなりません…。

うちのサブPC…いまだ現役のXPながら、最近は隠居生活がち。

なぜなら、起動から、ここまでが約2分。



さらに「Yahoo!」トップの表示までは、なんと4分30秒。



…ブラウジングしながらコーヒーブレイク…のはずが

見る前に飲み終わっちゃうんです…。


ってことで、しばらく使う予定のない「ドコモポイント」を使い

約2000円で「dtab」購入となりました。



持ち運びをする前提ではないので、カバーとキーボード完備。




素晴らしいっ!!「Yahoo!」トップまで、ものの数秒。

コーヒー淹れる間もないですわ。

「ブラウジング」と「メールチェック」とスケジュール管理。

最高のサブPCです。

拍手[3回]

日本の技術の結晶。

「清水電機」のスピーディクの替刃。

きちんとお手入れをすれば、ながーく使えるこの替刃。

うちの学校でも、たまぁに出動する、この替刃…。


…が、折れました…。




使い出した日付を見たら「2000年6月」。

13年使ってたんですねぇ…。ご苦労様でした。

あっ、ちなみに「OG上先生」の「4」番5mmでした…。


…先生、すんません…割れちゃいました…。

拍手[2回]



これじゃ、なんだかわかりませんよね…。

中身は、こんなものが入っております。



さらに…変形っ!!




…これで、わかりますかねぇ…わかんないすよね…。

これ…「吸入器」です。


…どこまでも、似ている「母」と「娘」。

そんなとこまで似なくてもいいのに、喘息の診断頂いてます。

今までは奥方が「小5」の時に、病院から譲ってもらったという

こちらの年代物の吸入器を使用してましたが



うちのお嬢…ふざけて、ガラス製の吸入口を壊しやがったので

仕方なく、新たに購入となりました…。


…それにしても、時代の流れ、恐るべし…

このコンパクトさ、静音性。ハイテクです。




追記

奥方に「この古いのどうする?」って聞いたら

「愛着ありすぎて捨てられません…。」とのこと。

…確かに…何度も命救ってくれた機械捨てたらバチ当たるわ…。

拍手[2回]

先日、ご近所さんから頂いた「大根」。

畑直送だったので、新鮮そのもの。



…さぁ、この量…どうしたもんかな…と…。

とりあえず、葉の部分ももったいないので、アク抜きして、炒る。


「大根菜ふりかけ」




そして、これも初挑戦。

「浅漬け&カクテキ」




本日は更に、「大根とイカの煮物」と「大根の味噌汁」
(これは見た目あんまりなので奥方から写真NG)


…やっと2本使いました…。

「カクテキ」がなかなかおいしく出来たので改良して、第2段製作中。

さぁ、しばらくは我が家の食卓、大根づくしです。

拍手[3回]

最近よく行くお店のひとつ。

平岡ジャスコの「チチカカ」。大好きです。

色々、物色してたらこんなもの発見。



カメラのストラップ。

早速付けてみる…。おーっ!!なんか洒落てる。




んでもって、学校帰りのお嬢を誘って、チャリンコデート。



秋を見つけにサイクリングロードをひた走りましたが

市街地の紅葉はもうちょいでしたね…。



サルビア…はとってもキレイでしたっ!!




あっ…なんか気付いちゃった方います??

わかるかなぁ…わっかんねぇだろうなぁ…。

…変わったの…ストラップだけじゃ…

拍手[1回]

123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133 
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
プロフィール
HN:
店長 ひげめがね
性別:
男性
職業:
トリマー
趣味:
デジモノ探索
自己紹介:
毎度おなじみ「ひげめがね店長」こと林です。
最新コメント
[11/12 ぷっちん]
[11/12 ひげめがね]
[11/12 ぷっちん]
[11/05 ちゃいるどっく]
[10/30 ぷっちん]
最新トラックバック
P R
アクセス解析
フリーエリア
Admin / Write