札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。 気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・ のほほ~んとお送りします
以前、紹介した、米子さんの腹巻(尻巻)。

やっぱり、どうやってもズリ下がってくるので・・・

DSCF3881.jpg

なんかいい方法はないものかと考え抜いた結果・・・。

同じく「子供用のネックウォーマー」をくっつけてみたらどうかと・・・。


早速、作成。着せてみる。

DSCF3920.jpg

いいじゃな~いっ!!とってもいいじゃな~~いっ!!

うちの子、既製品だと、首んとこと脇がすれて赤くなっちゃうので

コレはとってもいい感じです。


フレブルやパグなど、既製品がうまいこと合わない飼い主さんオススメです。

100均で揃えれば制作費200円です。

拍手[6回]

冬休み最後の水曜日。

前売り券を頼んであった「レゴ展」を見に、グリーンドームへ
(あっ、今は北翔クロテックなんたらドームだっけ…)

さぁ、行くぞーっと、アパート横をワシワシ歩いていたら…


「ガンッッ!!!!!」


って……鈍い音と共に激痛が……。

アパート横のハシゴに思いっきり頭をぶつけました。(積雪で地面が高くなってた…)


触ってみると、ちょっと生暖かい…赤いのが……。


そのまま病院で「3針」縫いました…。


とりあえず、剃らなくて済みましたが、ちょっとマヌケな姿になりました。





帽子もないので、フードをかぶり、とっても怪しい格好で「レゴ展」へっ!!



平日だから、そんなに混んでないかと思いきや、超混んでた…

けど、すんごい楽しかった!!レゴすげーっ!!


「ジンベエザメ」



「ウッディ&バズ」




真ん中のメインコーナーではみんなで「白い家」作り。

45分で完成させるのですが、余裕なんか全然ない…あっという間に、10分前…。

なんか微妙すぎるモノになりました。(真ん中のです)



みんなすごいわ。うますぎる。


帰りにガチャガチャでこんなんでましたよっ!





…楽しさで痛み忘れてました…

…どうか、夜に痛みませんように…

拍手[3回]

僕の好きなアーティストのひとり


「GAKU-MC」


あれっ??あんまりピンと来ませんか??

以外とHIPHOP好きだったりします。KREVAとかRhymesterとか・・・。

GAKUちゃんの声を聞くと元気になります。

最近はもっぱらゲストVoばっかりで、オリジナル出してなかったのですが

なんと、去年、自社レーベルから、オリジナルアルバムを発表してたっ!!


「キュウキョク」

img_kyukyoku_jkt.jpg

・・・ですが、店頭販売一切なしの、手売り限定CD・・・

ライブ行けない人の為に「音楽データ」を送ってくれるそうです。
(要はダウンロード販売ね)

早速、申し込み・・・まだ来てないけど、楽しみだぁっ!!

GAKUちゃんのサイトに詳しい事とPV集もあるので良かったらどうぞっ!!

http://www.gaku-mc.net/


拍手[2回]

年末からの冷え込みと、お嬢がずっといるというストレスからか


米子さん・・・数日前から「血尿」。


年に数回やってしまう「膀胱炎」です。もう癖になってるんですよね・・・。
病院で、抗生剤とステロイド剤を処方してもらい、しばらく様子見です。

まだまだ寒い日が続いているので、ちょっとでもお腹冷やさぬように
「100均」にて「子供用腹巻」購入。


うちの子、日中は大抵「寝てる」か「水を飲む」なので、コレで十分。

DSCF3880.jpg

ただ・・・少し動くと、「腹巻」が「腰巻」・・・いやいや「尻巻」に・・・

DSCF3881.jpg

まっ・・・お腹はあったまってそうだから、いっか・・・。


「わたし、ちょっと具合悪いんで、カメラやめてもらっていっすか・・・」の顔

DSCF3883.jpg

拍手[2回]

昨年のいつだったか・・・開店以来使ってきた「ラジカセ」が壊れまして・・・

実はワタクシ・・・ラジオがないと仕事ができない「ラジオ依存症」なのです。


ってことで、とりあえず、友人の結婚式での引き出物でいただいた

DSCF3848.jpg

「お風呂ラジオ」で数ヶ月間我慢してきたものの・・・
1日8時間のヘビー使用だと電池の減りがすごいので、あまり経済的ではなく・・・

かと言って、新しいラジカセを・・・買うのもなんかバカらしい・・・。

そこで登場したのが、「18歳の初任給」で買った「ONKYO ミニコンポ」

DSCF3850.jpg

2回ほど修理に出しましたが、いまだ現役のコンポ。(さすがはONKYO)

・・・けど、以外と幅を取るので、お店に置くスペースがない・・・


「スペースがなければ、作ればいいんじぁねっ??」


ってことで、早速「ホーマック」にて、材料購入。

「ホーマック」は1回50円で木材をカットしてくれるサービスがあるので
これを利用して、頭の中の設計図通りにカットしてもらい、工事スタート。

DSCF3851.jpg

コレらを使い、スピーカー台を天井近くに設置。

DSCF3852.jpg

スピーカーを乗せてみる。

DSCF3853.jpg

反対側。

DSCF3858.jpg


・・・以外と、いい感じじゃない??・・・


ただ、ここで問題が発生。スピーカーのコードが若干足りなく
壁際を這わせるつもりが、天井を斜めに横断する形に・・・まっいいか・・・。

DSCF3857.jpg

あっ、そうそう。肝心の「FM」アンテナは使ってない「VHF」から直接取ります
これでだいぶ高音質になります。

DSCF3856.jpg

無事に「FM Air-G」受信。音もまぁまぁイイ感じ。

DSCF3855.jpg

手作り感たっぷりの「なんちゃってサラウンドシステム」完成です。


ついでに余った木材で「アロマディフューザー」台も作成。

DSCF3860.jpg

楽しいひとときでした。

長々とすんません。



・・・材料費で5000円弱。中古のラジカセの方が安かったのは内緒の話・・・






拍手[4回]

188  189  190  191  192  193  194  195  196  197  198 
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
プロフィール
HN:
店長 ひげめがね
性別:
男性
職業:
トリマー
趣味:
デジモノ探索
自己紹介:
毎度おなじみ「ひげめがね店長」こと林です。
最新コメント
[11/12 ぷっちん]
[11/12 ひげめがね]
[11/12 ぷっちん]
[11/05 ちゃいるどっく]
[10/30 ぷっちん]
最新トラックバック
P R
アクセス解析
フリーエリア
Admin / Write