札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
徳さんの無事完走で終わった今年の「24時間チャリティーマラソン」
ここ札幌でも人知れず「24マラソン」が行われていたのをご存じでしょうか??
・・・ただ、こちらは「24時間」ではなく「北24条から24キロ走る」というもの・・・
チーム海だよりからはこちらの2人が参戦。

還暦仕様のまっかのユニフォームで走るのは、ご存じ、おとん。
おとなりはバリバリ現役自衛官にして、海だよりの掃除夫げんさん。
徳さんには負けちゃおれんと、途中バテながらも見事に完走したそうです。

すごいです・・絶対に真似できません・・・
完走後のビールは格別だったでしょうなぁ^^

義父さんげんさん。完走おめでとうございます^^
※注 写真は「海だよりブログ」より勝手に借りてきました^^;
海だよりブログ
http://umidayoriblog.sblo.jp/
ここ札幌でも人知れず「24マラソン」が行われていたのをご存じでしょうか??
・・・ただ、こちらは「24時間」ではなく「北24条から24キロ走る」というもの・・・
チーム海だよりからはこちらの2人が参戦。
還暦仕様のまっかのユニフォームで走るのは、ご存じ、おとん。
おとなりはバリバリ現役自衛官にして、海だよりの掃除夫げんさん。
徳さんには負けちゃおれんと、途中バテながらも見事に完走したそうです。
すごいです・・絶対に真似できません・・・
完走後のビールは格別だったでしょうなぁ^^
義父さんげんさん。完走おめでとうございます^^
※注 写真は「海だよりブログ」より勝手に借りてきました^^;
海だよりブログ
http://umidayoriblog.sblo.jp/
小樽周遊旅行の続きです。
午前中に向かった先は「小樽水族館」
着いた時間が良かったのか、ちょうど「イルカショー」の開演時間。
とりあえず、イルカプールに直行したものの、すんごい人、ヒト、ひと・・・。
立ち見すら危うい状況でしたが、入口反対側に運よく座れて、一安心。
ただいま、小樽水族館ではセイウチの子供「つららちゃん」の大ブーム。
イルカショーの合間に、つららちゃん登場で、口笛吹いたり、水を飛ばしたり・・
そして、メインはつららちゃんからの熱烈キッスの大サービスっ!!

そう、うちのお嬢、つららちゃんにキッスされちゃいましたっ!!
・・・っん・・・なんか変???んなこたぁないでしょう・・・

残念・・・ポスターでしたぁ。
そりゃ、そうでしょうよ。夏休み中の水族館は、お子様大発生。
その中から、1名だけ選ばれるなんて・・・あるわけありません・・・。
さぁ、ここで、もう一度、今日のブログのタイトルに目を移しましょう。
「小樽の奇跡」
そう、奇跡が起こったのですっ!!
お嬢、そのひとりに選ばれる。

感触は「モシャモシャしてた」そうです。
親たちの方が大興奮した瞬間でした^^;
あまりの興奮で写真撮り忘れたため、ビデオからの切り出し画像・・・。
最近の機種は切り出しても、そこそこ見れるので便利ですねぇ^^
☆★おまけ★☆

補助輪なし自転車練習中。漕ぎ出しさえできれば完璧に乗れます^^
午前中に向かった先は「小樽水族館」
着いた時間が良かったのか、ちょうど「イルカショー」の開演時間。
とりあえず、イルカプールに直行したものの、すんごい人、ヒト、ひと・・・。
立ち見すら危うい状況でしたが、入口反対側に運よく座れて、一安心。
ただいま、小樽水族館ではセイウチの子供「つららちゃん」の大ブーム。
イルカショーの合間に、つららちゃん登場で、口笛吹いたり、水を飛ばしたり・・
そして、メインはつららちゃんからの熱烈キッスの大サービスっ!!
そう、うちのお嬢、つららちゃんにキッスされちゃいましたっ!!
・・・っん・・・なんか変???んなこたぁないでしょう・・・
残念・・・ポスターでしたぁ。
そりゃ、そうでしょうよ。夏休み中の水族館は、お子様大発生。
その中から、1名だけ選ばれるなんて・・・あるわけありません・・・。
さぁ、ここで、もう一度、今日のブログのタイトルに目を移しましょう。
「小樽の奇跡」
そう、奇跡が起こったのですっ!!
お嬢、そのひとりに選ばれる。
感触は「モシャモシャしてた」そうです。
親たちの方が大興奮した瞬間でした^^;
あまりの興奮で写真撮り忘れたため、ビデオからの切り出し画像・・・。
最近の機種は切り出しても、そこそこ見れるので便利ですねぇ^^
☆★おまけ★☆
補助輪なし自転車練習中。漕ぎ出しさえできれば完璧に乗れます^^
とうとう夏休み最後の定休日となってしまいました…。
予定では「新篠津キャンプ場」でのまったりキャンプでしたが
ここぞとばかりに「雨神様」降臨…な天気予報…。
なかなかスッキリとした天気にならなそうなので、思い切って企画変更
「小樽水族館」と「オルゴール堂」見学です
水族館にて、とっても貴重な体験をさせていただいたのですが
それは、また別の話…として近日公開予定…
今回は小樽みやげのお話です。
数年ぶりに歩いた小樽は見事に「LeTAO」に占領されており
メルヘン通りあたりに5店舗が集中…。
確かに、チョコだったり、ケーキだったり、カフェテラスだったり
コンセプトはまぁ違うっちゃあ違うけど
あんなに近くに店出さなくてもいいんじゃね??
…実際、定番「ドゥーブルフロマージュ」はどの店舗でも売ってるし…。
まっ、買いましたけどね…。

そして、僕にとって小樽と言えば、コレは外せないんです。
小樽限定販売のスパークリングワイン「モスカートダスティ」

お味は甘めでとってもフルーティなジュースみたいなんで
今飲むと物足りなく感じてしまうんですが
若かりしとき、今は亡き友人とコレを買う為だけに小樽に行き
2人で悪酔いしてしまった懐かしい日を思い出してしまうのです…。
ちょうどお盆時期にたまたま小樽に行くことになり
このお酒を飲めるっていうのは、なんとも感慨深いです。
友よ!!一緒に味わってくれたかい??
旨いなぁ…出来るならもう一度お前と飲みたかったぜ!!
予定では「新篠津キャンプ場」でのまったりキャンプでしたが
ここぞとばかりに「雨神様」降臨…な天気予報…。
なかなかスッキリとした天気にならなそうなので、思い切って企画変更
「小樽水族館」と「オルゴール堂」見学です
水族館にて、とっても貴重な体験をさせていただいたのですが
それは、また別の話…として近日公開予定…
今回は小樽みやげのお話です。
数年ぶりに歩いた小樽は見事に「LeTAO」に占領されており
メルヘン通りあたりに5店舗が集中…。
確かに、チョコだったり、ケーキだったり、カフェテラスだったり
コンセプトはまぁ違うっちゃあ違うけど
あんなに近くに店出さなくてもいいんじゃね??
…実際、定番「ドゥーブルフロマージュ」はどの店舗でも売ってるし…。
まっ、買いましたけどね…。
そして、僕にとって小樽と言えば、コレは外せないんです。
小樽限定販売のスパークリングワイン「モスカートダスティ」
お味は甘めでとってもフルーティなジュースみたいなんで
今飲むと物足りなく感じてしまうんですが
若かりしとき、今は亡き友人とコレを買う為だけに小樽に行き
2人で悪酔いしてしまった懐かしい日を思い出してしまうのです…。
ちょうどお盆時期にたまたま小樽に行くことになり
このお酒を飲めるっていうのは、なんとも感慨深いです。
友よ!!一緒に味わってくれたかい??
旨いなぁ…出来るならもう一度お前と飲みたかったぜ!!
毎度、「ちゃいるどっくブログ」をご覧いただきありがとうございます。
今年の夏ブログ・・・なにか足りないとお感じの方は・・・相当な「通」です。
そう…今年は、まだ1回も「甲子園ネタ」がないのですっ
忙しくって見て(聞いて)ない??
いやいや、んなこたぁないっ!!毎日しっかりラジオで観戦。
夜は「熱闘!甲子園」で激戦を振り返って、寝る。そんな毎日。
北北海道代表「白樺学園」。

向かうは 常勝「智弁和歌山」 夏は7年連続。春夏5期連続の強豪です。
いやぁ、しびれる試合でしたぁ・・・。
特に同点で迎えた、9回裏。1アウト満塁の絶体絶命の大ピンチを切り抜け
10回表にラッキーな形での追加点の場面は、思わず大声に・・・。
・・・結果、最後の最後で力尽きてしまいましたが、よく頑張りました・・・
今大会は延長がすでに7試合。
もう、地域の差はほとんどなくなってきましたねぇっ!!
ポーカーフェイス「北海」玉熊投手の涙にも感動しましたっ!!
・・・高校野球と共に、今年も北海道の夏は終焉へと近づきますね・・・。
今年の夏ブログ・・・なにか足りないとお感じの方は・・・相当な「通」です。
そう…今年は、まだ1回も「甲子園ネタ」がないのですっ
忙しくって見て(聞いて)ない??
いやいや、んなこたぁないっ!!毎日しっかりラジオで観戦。
夜は「熱闘!甲子園」で激戦を振り返って、寝る。そんな毎日。
北北海道代表「白樺学園」。
向かうは 常勝「智弁和歌山」 夏は7年連続。春夏5期連続の強豪です。
いやぁ、しびれる試合でしたぁ・・・。
特に同点で迎えた、9回裏。1アウト満塁の絶体絶命の大ピンチを切り抜け
10回表にラッキーな形での追加点の場面は、思わず大声に・・・。
・・・結果、最後の最後で力尽きてしまいましたが、よく頑張りました・・・
今大会は延長がすでに7試合。
もう、地域の差はほとんどなくなってきましたねぇっ!!
ポーカーフェイス「北海」玉熊投手の涙にも感動しましたっ!!
・・・高校野球と共に、今年も北海道の夏は終焉へと近づきますね・・・。
