札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。 気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・ のほほ~んとお送りします
お肌トラブルにお悩みの方に、ちょっといい話です。

主成分に「ニシン」と「サツマイモ」を使用し
保存料 合成着色料を使わない低アレルギーフード

「カリフォルニアナチュラル フィッシュ&ポテト」



北海道の販売ルートが確立されてなく、入荷が不安定でしたが
ここ最近は定期的に入荷できるようになってきたので

ちゃいるどっくでの販売を開始いたします!!

ただ、在庫をあまり抱えられませんので

2.25キロのみの販売となります。

うちの米子さんもこのフードで肌トラブルが解消しましたよ!!





以前は口周りと足先が真っ赤でした…。

気になった方は、トリミングの際にお気軽にご相談ください。


お値段は 2.25キロで2500円です。

拍手[1回]

こうも気温の高低差があると、体調管理が大変ですね。

「おなかゆるゆる病」にかかりました・・どうも、ヒゲメガネです・・・。


先日、お店の蛍光灯が切れまして、大好きなヤマダさんに行く口実ができたと
喜び勇んでヤマダさんの蛍光灯売り場へ!!

まぁ、なんでも一緒だよねぇ・・と思いつつ選んでいたら
ひときわ値段の高い商品があったので、よくよく見てみると・・。


「LED 直管型照明」


pic_a2.jpg


なんと、LED照明もついに直管型が発売されていたのですねっ!!

まっ、お値段は1本9800円ですが・・・。


・・・う~ん・・・


まだまだ課題は多そうですねぇ・・・。

ちゃいるどっく開店以来なので8年半、僕を照らし続けてくれた蛍光管。

今回取り替えた蛍光管が切れる8年半後には
世の中の流れは「LED」主流になっているのでしょうね・・・。


・・・さぁ、トイレに行ってこよう・・・

拍手[1回]

やむなく疎開させたトマトちゃん達。

たまぁに水やり忘れて、クタァ~っとなった時もありましたが
遮るもののない太陽サンサンのベランダでスクスクと育っております。

DSCF2271.jpg

アイコさんはだいぶ大きくなってきて、あとは赤くなるのを待つばかり。

DSCF2272.jpg

一方、なかなか実が付かずに心配された中玉フルーツトマトさんですが
ここにきてようやく実が付き始めました。

けど、まだまだミニトマトよりちっちゃいので、収穫は夏の終わりくらいかも・・・。

DSCF2273.jpg


以上。

家庭菜園日誌 疎開編でした。

拍手[1回]

運動会。続編ですっ!!

多少の霧雨の残る中、7時半からの場所取りをすべく、5分前に到着。

DSCF2242.jpg

去年もそうでしたが、うちの幼稚園、なんだかそのへんがホンワカしてて
ギリギリに着いても、ほとんど待たずに前から2列目ゲットっ!!

流れ聞いた話によると、「朝5時」から並んでいる強者がいたそうです・・・。

※注
 この辺で運動会の写真でも挟みたいとこですが
 不特定多数の園児が写っているので、ご勘弁を・・。


運動会が始まる9時頃からだんだんと太陽が顔を出し始め
ジリジリと刺すような日差しに変わってまいりまして・・・。

帰ってきたころには、すでに真っ赤っ赤でした

DSCF2251.jpg

・・・わかりづらいですけど、けっこうな赤さなんです・・・。
まっ、無事に1学期のメインイベントが終わりました^^


ちなみに、徒競争は予想通りのビリッケツでした^^


あっ、ちなみにこの子は、お留守番でイジケてました。

DSCF2252.jpg

拍手[3回]

本日、お嬢の運動会のためお昼からの営業になります…。

米子さんの散歩で外に出たところ…


霧雨。


天気予報では27度で晴れのはずですが、何か??

恐るべし「林家の雨パワー」

では、そろそろ場所取りに出発します!!

拍手[2回]

211  212  213  214  215  216  217  218  219  220  221 
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
プロフィール
HN:
店長 ひげめがね
性別:
男性
職業:
トリマー
趣味:
デジモノ探索
自己紹介:
毎度おなじみ「ひげめがね店長」こと林です。
最新コメント
[11/12 ぷっちん]
[11/12 ひげめがね]
[11/12 ぷっちん]
[11/05 ちゃいるどっく]
[10/30 ぷっちん]
最新トラックバック
P R
アクセス解析
フリーエリア
Admin / Write