札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
さすがにワンコネタにしないと怒られそうですが、今日もこんなんです・・。
クリスマスプレゼントにあげた「レゴの基本セット」。
意外とやってみると大人がハマってしまうようで、お嬢と一緒になって作ってます。

楽しくてしゃーないです。LEGO。
そんな中、とっても素敵なソフトを見つけました。
なんと、バーチャルでレゴが作れるんですっ!!

コレ、相当な暇つぶしになりますよ・・。
・・・ただ、英語なので、使い方理解するまでが大変そうですが・・・。
「LEGO Digital Designer」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/26/legodd.html
と、あまりにワンコの登場がないので、米子の撮って出し写真。

さっ、明日から学校が始まります。
クリスマスプレゼントにあげた「レゴの基本セット」。
意外とやってみると大人がハマってしまうようで、お嬢と一緒になって作ってます。
楽しくてしゃーないです。LEGO。
そんな中、とっても素敵なソフトを見つけました。
なんと、バーチャルでレゴが作れるんですっ!!
コレ、相当な暇つぶしになりますよ・・。
・・・ただ、英語なので、使い方理解するまでが大変そうですが・・・。
「LEGO Digital Designer」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/26/legodd.html
と、あまりにワンコの登場がないので、米子の撮って出し写真。
さっ、明日から学校が始まります。
ようやく・・・ようやく見終わりました。
「龍馬伝」
時代の波を自分で作り、その波に飲まれていった坂本龍馬という人は
本当に愛すべき「日本人」であり、やっぱり大スターだなぁ・・・と。
そして、今回の「龍馬伝」での僕的キャストランキングを発表。
第3位
高杉晋作 「伊勢谷友介」

かっこよかったですねぇ・・着流しで三味線。
晩年の晋作さんが乗り移ったかのようなゲッソリ感が儚くてステキだった。
第2位
山内容堂 「近藤正臣」

怪演でしたねぇ^^
「たぁけぇちぃぃぃ!!」が頭から離れません。
個人的には最終回近くの後藤象二郎と酒を飲むシーンが好き。
第1位
後藤象二郎 「青木崇高」

圧倒的、ダントツ1位です。(僕的にですが)
序盤のいやらしさから、後半の活躍ぶりまで人間味あふれる後藤象二郎でした^^
1年間の撮影期間で役柄の成長に合わせ、10キロ体重増やしたそうです。
実は「海猿」シリーズにも出ているようです。
※後藤象二郎は「日本人で最初にルイヴィトンを買った人」だそうです。
ランク外ですが、岡田伊蔵役「佐藤健」の小鹿のような演技も新鮮で好きでした^^;
ミスキャストは・・やっぱり西郷吉之助役「高橋克己」かなぁ・・・。
どうしても「レッドカーペット」にしか見えなかったんだよなぁ・・・残念。
さぁ、あとは「相棒 シーズン9」を見なければっ!!!
「龍馬伝」
時代の波を自分で作り、その波に飲まれていった坂本龍馬という人は
本当に愛すべき「日本人」であり、やっぱり大スターだなぁ・・・と。
そして、今回の「龍馬伝」での僕的キャストランキングを発表。
第3位
高杉晋作 「伊勢谷友介」
かっこよかったですねぇ・・着流しで三味線。
晩年の晋作さんが乗り移ったかのようなゲッソリ感が儚くてステキだった。
第2位
山内容堂 「近藤正臣」
怪演でしたねぇ^^
「たぁけぇちぃぃぃ!!」が頭から離れません。
個人的には最終回近くの後藤象二郎と酒を飲むシーンが好き。
第1位
後藤象二郎 「青木崇高」
圧倒的、ダントツ1位です。(僕的にですが)
序盤のいやらしさから、後半の活躍ぶりまで人間味あふれる後藤象二郎でした^^
1年間の撮影期間で役柄の成長に合わせ、10キロ体重増やしたそうです。
実は「海猿」シリーズにも出ているようです。
※後藤象二郎は「日本人で最初にルイヴィトンを買った人」だそうです。
ランク外ですが、岡田伊蔵役「佐藤健」の小鹿のような演技も新鮮で好きでした^^;
ミスキャストは・・やっぱり西郷吉之助役「高橋克己」かなぁ・・・。
どうしても「レッドカーペット」にしか見えなかったんだよなぁ・・・残念。
さぁ、あとは「相棒 シーズン9」を見なければっ!!!
さぁ、洞爺湖温泉にてくつろぎの時間を過ごした林一家。
夕食は部屋食。お嬢にはキッズプレートの別メニュープラン。

大人メニューはこれに海鮮鍋と茶碗蒸し、ないやらお上品な汁物、デザート。
ちょっとずつに見えますが、けっこうなボリュームで大満足の夕食でした。
その後、温泉も堪能して、部屋に戻る途中で、外になにやら発見っ!!

イルミネーション??
これは行くしかない!!と、湯冷めしないように、大量に着込んで、ホテルの外へ。

「光の回廊」ですっ!!大人も子供もテンション上がるキレイさっ!
・・・実物はもっともっとキレイでした・・・。伝えきれないのがもどかしい・・・。
お嬢は旅行の興奮でこの日、10時半までがんばってましたっ!!
さぁ、2日目、心配されたお天気はなんと「快晴」。
我々、今までさんざん「雨男雨女」っぷりをバカにされてきましたが、ザマーみやがれ!!
札幌は大雪だったそうですね・・・(爆笑)
早めの行動が吉と出たのか、「洞爺湖遊覧船」我々しかおらず、貸し切りです。


お次は、お嬢が一番楽しみにしていた「昭和新山熊牧場」へ。
・・・早めの行動が吉と出たのか、我々の貸し切りです・・・。大丈夫か洞爺??


くまさん達の餌くれアピールが予想以上にかわいくて、えさ買い増し・・・。
自分達のご飯代は自分達で稼ぐ・・・けなげなくまさんたちです。
ちなみに、えさやりに夢中な奥さまがビデオ撮影を放棄したため
ぼくは、左手でビデオ。右手でカメラ。という斬新なスタイルで思い出作り。

器用にズームなんかもこなしてました^^
さぁ、「くいだおれツアー」は最後の目的地。
倶知安の「JoJo's Cafe&Bar」で遅めの昼食。
ただ、この日の倶知安・・・積雪130cmで道内ナンバーワンだったそうで・・・
近づくにつれ、雪と地吹雪で視界0になることもしばしば・・・。
・・・すいません・・・僕達の「雨男雨女」っぷりは2012年も健在のようです。
つうことで、外観は撮れませんでしたが、
中にはロッククライミングがあったりしてアウトドアー感たっぷりです。

そして、さすがは倶知安。お客さんの半分が外国の方(たぶんオージー)
普通に英語が飛びかってて、まるで異国でした。
ここはハンバーガーやピザが有名なお店だそうで、とりあえずハンバーガーを・・・

って、デカっ!!
メガすぎやろっ!!
なんともアメリカ~ン!!(味もねっ)
いやぁ、食べに食べた2日間でした。あっ炭水化物抜きダイエットは続行中です・・・。
夕食は部屋食。お嬢にはキッズプレートの別メニュープラン。
大人メニューはこれに海鮮鍋と茶碗蒸し、ないやらお上品な汁物、デザート。
ちょっとずつに見えますが、けっこうなボリュームで大満足の夕食でした。
その後、温泉も堪能して、部屋に戻る途中で、外になにやら発見っ!!
イルミネーション??
これは行くしかない!!と、湯冷めしないように、大量に着込んで、ホテルの外へ。
「光の回廊」ですっ!!大人も子供もテンション上がるキレイさっ!
・・・実物はもっともっとキレイでした・・・。伝えきれないのがもどかしい・・・。
お嬢は旅行の興奮でこの日、10時半までがんばってましたっ!!
さぁ、2日目、心配されたお天気はなんと「快晴」。
我々、今までさんざん「雨男雨女」っぷりをバカにされてきましたが、ザマーみやがれ!!
札幌は大雪だったそうですね・・・(爆笑)
早めの行動が吉と出たのか、「洞爺湖遊覧船」我々しかおらず、貸し切りです。
お次は、お嬢が一番楽しみにしていた「昭和新山熊牧場」へ。
・・・早めの行動が吉と出たのか、我々の貸し切りです・・・。大丈夫か洞爺??
くまさん達の餌くれアピールが予想以上にかわいくて、えさ買い増し・・・。
自分達のご飯代は自分達で稼ぐ・・・けなげなくまさんたちです。
ちなみに、えさやりに夢中な奥さまがビデオ撮影を放棄したため
ぼくは、左手でビデオ。右手でカメラ。という斬新なスタイルで思い出作り。
器用にズームなんかもこなしてました^^
さぁ、「くいだおれツアー」は最後の目的地。
倶知安の「JoJo's Cafe&Bar」で遅めの昼食。
ただ、この日の倶知安・・・積雪130cmで道内ナンバーワンだったそうで・・・
近づくにつれ、雪と地吹雪で視界0になることもしばしば・・・。
・・・すいません・・・僕達の「雨男雨女」っぷりは2012年も健在のようです。
つうことで、外観は撮れませんでしたが、
中にはロッククライミングがあったりしてアウトドアー感たっぷりです。
そして、さすがは倶知安。お客さんの半分が外国の方(たぶんオージー)
普通に英語が飛びかってて、まるで異国でした。
ここはハンバーガーやピザが有名なお店だそうで、とりあえずハンバーガーを・・・
って、デカっ!!
メガすぎやろっ!!
なんともアメリカ~ン!!(味もねっ)
いやぁ、食べに食べた2日間でした。あっ炭水化物抜きダイエットは続行中です・・・。
事後報告になりすいませんが…
林一家、ただいま札幌におりません!!
水曜定休日と明日を臨時休業にしまして、家族サービスです。
10時に札幌を出発して、ツルッツルの中山峠を越え
昼食に選んだのは、「名水うどん野々傘」さん
野々傘さんは小上がりがおばぁちゃん家のような和室で
ちゃぶ台を囲んで食べる昭和スタイル!!

さすが、食べログでも高評価なだけあって混んどります!!
こちらのお店…小学生以下のお子ちゃまには
小さいおうどんが無料でいただけます!!
すうどんですが、キティちゃんのかまぼこが入っていたり
温度を冷まして持ってきてくれたりと至れり尽くせり!

我々は「カレーうどん」と「ちく天うどん」を食べました。


うどんのおいしさも絶品ですが、ビビったのはその量…。
たぶん「なか卯」の倍はあります!!
皆様も倶知安方面へお越しの際はぜひお立ち寄りください。
さてさて、我々の目的地ですが、そう!「洞爺湖」に来ておりますっ!!
今日のお宿は「洞爺湖万世閣レイクサイドテラス」
昨年リニューアルしたお部屋は、ウッディ調の落ち着いた感じで

鍵だってなんだか洒落てやがります!!
そして、今回はお嬢が産まれてから初の「部屋食」なのです!!
まぁまぁ、食いきれないほどお料理が並びました…。
と、その様子はまた明日にでも報告いたします!!
…ようやくお嬢が寝たので(奥方も)、悠々と温泉に浸かってきます…。
林一家、ただいま札幌におりません!!
水曜定休日と明日を臨時休業にしまして、家族サービスです。
10時に札幌を出発して、ツルッツルの中山峠を越え
昼食に選んだのは、「名水うどん野々傘」さん
野々傘さんは小上がりがおばぁちゃん家のような和室で
ちゃぶ台を囲んで食べる昭和スタイル!!
さすが、食べログでも高評価なだけあって混んどります!!
こちらのお店…小学生以下のお子ちゃまには
小さいおうどんが無料でいただけます!!
すうどんですが、キティちゃんのかまぼこが入っていたり
温度を冷まして持ってきてくれたりと至れり尽くせり!
我々は「カレーうどん」と「ちく天うどん」を食べました。
うどんのおいしさも絶品ですが、ビビったのはその量…。
たぶん「なか卯」の倍はあります!!
皆様も倶知安方面へお越しの際はぜひお立ち寄りください。
さてさて、我々の目的地ですが、そう!「洞爺湖」に来ておりますっ!!
今日のお宿は「洞爺湖万世閣レイクサイドテラス」
昨年リニューアルしたお部屋は、ウッディ調の落ち着いた感じで
鍵だってなんだか洒落てやがります!!
そして、今回はお嬢が産まれてから初の「部屋食」なのです!!
まぁまぁ、食いきれないほどお料理が並びました…。
と、その様子はまた明日にでも報告いたします!!
…ようやくお嬢が寝たので(奥方も)、悠々と温泉に浸かってきます…。
はてさて、なにやら怪しい画像からスタートしましたが
なんだかわかりますかね??見た目はタバコの箱に似てますねー…。
それでは中身をご開帳~~っ!!
そうです!!最近流行りの「電子タバコ」でございます!!
と言っても、そこは貧乏性ですから、バカ高いものは買いません!!
商品入れ替えの為なのかコンビニにて980円の値札が付いておりました…。
あっ、ちなみにワタクシとっくに禁煙しておりまして
飲み会の時しか買わないっていう、ユルーい禁煙を続けてましたが
昨年夏よりそれもやめまして、もらいタバコ専門になってました…。
…いやいや、言うほどもらってないですよ…。
さぁ、話を戻しますが、充電はUSBポートからになります。
この辺が売れなかった要因かな…パソコン起動しないと充電できない…
先端のLEDが妖しく光ってますねぇ…。
ちなみに吸うと、このLEDがちゃんと光ります。
肝心の味は…まぁまぁメンソールですよ!!
たぶん1mgのメンソール吸ってる人なら、違和感なくイケるんじゃないかと…。
とは言ってもそこは所詮おもちゃですから、本物とは違います。
感覚的にはノンアルコールビールみたいな感じですよ!!
さぁ、巧さん、これなら気兼ねなく家で吸えますよー!!
