札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
ウエルシュ・コーギー・ペンブローグ
11世紀中頃、イギリスのウエールズ地方に移り住んだ人々が
牧羊犬として飼い始めたことがはじまりだそうで
家畜の下を走り回れるように、胴長短足に改良されてきたようです。
しっぽがないのは、家畜に踏まれない為にだそうで
生後1週間のうちに断尾するのが一般的です。
標準体重は オスが10~13キロ メスは9~11キロほどが理想
さぁ、なぜこんなウイキペディアみたいなことを書いてるのかと申しますと
うちに来てくれるコーギーちゃん達がみんな「デカイ」のですよね・・・。
標準体重は軽くオーバー。みんな腰に爆弾を抱えた子達ばかりなのです。
そんなコーギー達のボス!! 「ぽっけ」さんが本日ごらいて~んっ!!
圧巻の背中ですっ!!!
そして、こちらが横からのお姿。
基本、テーブルの上では立てません・・・。
トリミングテーブルがちっちゃく見えますね^^;
ぽっけさん、こう見えてお顔は相当なイケメンさんなのですっ!!
言うなれば「貴乃花」や「千代の富士」タイプなのですっ!!
それではお顔をご開帳~~っ!!
ねっ!!けっこうイケメンでしょっ!!
11世紀中頃、イギリスのウエールズ地方に移り住んだ人々が
牧羊犬として飼い始めたことがはじまりだそうで
家畜の下を走り回れるように、胴長短足に改良されてきたようです。
しっぽがないのは、家畜に踏まれない為にだそうで
生後1週間のうちに断尾するのが一般的です。
標準体重は オスが10~13キロ メスは9~11キロほどが理想
さぁ、なぜこんなウイキペディアみたいなことを書いてるのかと申しますと
うちに来てくれるコーギーちゃん達がみんな「デカイ」のですよね・・・。
標準体重は軽くオーバー。みんな腰に爆弾を抱えた子達ばかりなのです。
そんなコーギー達のボス!! 「ぽっけ」さんが本日ごらいて~んっ!!
圧巻の背中ですっ!!!
そして、こちらが横からのお姿。
基本、テーブルの上では立てません・・・。
トリミングテーブルがちっちゃく見えますね^^;
ぽっけさん、こう見えてお顔は相当なイケメンさんなのですっ!!
言うなれば「貴乃花」や「千代の富士」タイプなのですっ!!
それではお顔をご開帳~~っ!!
ねっ!!けっこうイケメンでしょっ!!
この記事にコメントする