札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
ほんとに久々な陽気に誘われて、平岡公園に初めて行ってきました。
平日の午前中だというのに、第一駐車場はすでに満車・・。
坂を下ったところの第二駐車場へと車を停めます。
ぞろぞろと歩く人の後を付いていくと、登るわ登るわ・・・。
ちょっとしたハイキング気分に、「ヒールのギャル」文句ブーブー!!
そんなギャルカップルを横目にさらに歩くこと数分でようやく梅林に到着。
たぶん、まだ4分咲きくらいだとおもうのですが、ほんのり梅のいい香り
赤と白と緑と青が入り混じって、なんともステキな空間でした^^
グルっと1周して、梅を堪能したあとは、やっぱり「梅ソフト」でしょうっ!!
売店は長蛇の列・・・おせんべえやらまんじゅうやら、魅力的ですね^^
梅林初心者なので、ココは定番の梅ソフトで我慢。
梅ぇぇぇぇよっ!!味は「うんっ!!梅ソフトっ!!」ってお味。
たぶん来週あたりが満開だろうから、リベンジしようと誓いました。
次は「梅そば」なるものを食してみたいです。
平日の午前中だというのに、第一駐車場はすでに満車・・。
坂を下ったところの第二駐車場へと車を停めます。
ぞろぞろと歩く人の後を付いていくと、登るわ登るわ・・・。
ちょっとしたハイキング気分に、「ヒールのギャル」文句ブーブー!!
そんなギャルカップルを横目にさらに歩くこと数分でようやく梅林に到着。
たぶん、まだ4分咲きくらいだとおもうのですが、ほんのり梅のいい香り
赤と白と緑と青が入り混じって、なんともステキな空間でした^^
グルっと1周して、梅を堪能したあとは、やっぱり「梅ソフト」でしょうっ!!
売店は長蛇の列・・・おせんべえやらまんじゅうやら、魅力的ですね^^
梅林初心者なので、ココは定番の梅ソフトで我慢。
梅ぇぇぇぇよっ!!味は「うんっ!!梅ソフトっ!!」ってお味。
たぶん来週あたりが満開だろうから、リベンジしようと誓いました。
次は「梅そば」なるものを食してみたいです。
ワンコだってストレスは溜まるんです。
特に年下のワンコがずうずうしい態度で場所を占領したり
飼い主が忙しく、おもちゃで全然遊んでくれなかったり・・・。
そんな気弱なうちの子のストレス発散法は「ガム」です。
自分の体高ほどもあるガムを一心不乱に噛み続けます(血が出るまで・・)
よく見ると「ヨネ」と書いてありますが、これは些細なかんちの抵抗です・・・。
・・・と思いきや、かんちのガムは米子が枕にして寝ているので泣く泣くなのですが・・・。
これを1時間でも延々やってるのが、歯石付かない原因になってるのかもっ!!
ちなみにガム噛んでるときにちょっとでも触れようもんなら、僕でも噛まれます・・・。
まっ、彼のストレス発散はこのくらいしかないので、いつもほっときます^^;
★☆おまけ☆★
義母さんが買ってきてくれた、「わらび餅」
すんげぇでかくて、すんげぇうまかったっ!!
大丸に入っているそうですのので、皆様食べてみるといいですよっ!!
毎度、僕の不調ネタですいません…。
いましばらくお付き合いください…。
先週、連休中の当番医にかかった際に、
一度、耳鼻咽喉科で詳しく調べてもらった方がいいと言われてたので
お嬢の中耳炎の検査も兼ねて行ってきました!!
なにやら細長い器具にて喉をグリグリやられたかと思えば
「お父さんはこちらへ…」
と奥の部屋に隔離されてなにやら検査待ち…。
「ヨウレイキンに感染してますね」と先生。
「ヨウレイキン??」
まったく聞いたことない言葉でしたが
本来は子供が感染する病気のようで
大人が感染するとなかなかの重症化をするやっかいな菌だそう…
ケロケロケロッピに詳しい説明をしてもらいました…
先生によると、常時マスクをして感染拡大を防いでくださいとのこと
…まぁ、うちの奥方はすでに感染したようですが…
マスクだいっ嫌いな米さんは落ち着かなさそうです
いましばらくお付き合いください…。
先週、連休中の当番医にかかった際に、
一度、耳鼻咽喉科で詳しく調べてもらった方がいいと言われてたので
お嬢の中耳炎の検査も兼ねて行ってきました!!
なにやら細長い器具にて喉をグリグリやられたかと思えば
「お父さんはこちらへ…」
と奥の部屋に隔離されてなにやら検査待ち…。
「ヨウレイキンに感染してますね」と先生。
「ヨウレイキン??」
まったく聞いたことない言葉でしたが
本来は子供が感染する病気のようで
大人が感染するとなかなかの重症化をするやっかいな菌だそう…
ケロケロケロッピに詳しい説明をしてもらいました…
先生によると、常時マスクをして感染拡大を防いでくださいとのこと
…まぁ、うちの奥方はすでに感染したようですが…
マスクだいっ嫌いな米さんは落ち着かなさそうです
先週の風邪がいまだ良くならず、とうとう1週間。
年々、体調を崩すともとの戻るまで時間がかかってる気がする。
昔は薬なんか飲まなくたって、1日寝てれば治ったモンですが・・・
今はなんとか薬でだましだまし仕事をしております・・・。
思ったより強敵ですね・・・「扁桃腺炎」
おかげさまで体重が3キロほど落ちました。
なぜって、食べるもの食べるもの、全然おいしく感じないんです。
ご飯はもちろんのこと、お魚、お肉。コーヒーすらも・・・
大好きな「ドリア」も「ハンバーグ」も、のどを過ぎるころには「ゴムっぽい味」に変化。
なにを食べても、無機質な味しかしないんです。
味覚ってのはこれほど大事なものなんだと改めて認識します。
今は完全に「だんごより花」なヒゲ店長なのです。
あーー。早く「だんご」をおいしく食べれるようにならんかなぁ・・・。
年々、体調を崩すともとの戻るまで時間がかかってる気がする。
昔は薬なんか飲まなくたって、1日寝てれば治ったモンですが・・・
今はなんとか薬でだましだまし仕事をしております・・・。
思ったより強敵ですね・・・「扁桃腺炎」
おかげさまで体重が3キロほど落ちました。
なぜって、食べるもの食べるもの、全然おいしく感じないんです。
ご飯はもちろんのこと、お魚、お肉。コーヒーすらも・・・
大好きな「ドリア」も「ハンバーグ」も、のどを過ぎるころには「ゴムっぽい味」に変化。
なにを食べても、無機質な味しかしないんです。
味覚ってのはこれほど大事なものなんだと改めて認識します。
今は完全に「だんごより花」なヒゲ店長なのです。
あーー。早く「だんご」をおいしく食べれるようにならんかなぁ・・・。