札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
この春、とうとう出やがりますっ!!
「ばちこ~ん」と僕好みのデジカメが・・・。
大好きな「FUJI」から出るその機種は「FinePix X100」
なんですか??このレトロな外観!!!
そんな外観とは裏腹の高スペック!!!
たまりませんっ!!はやく実物を触ってみたいっすっ!!!
これで「赤外線ポート」が付いてれば完璧なんだけど・・たぶんないよなぁ・・。
あーー、春が待ち遠しい。
「FinePix X100」スペシャルサイト
http://www.finepix-x100.com/ja
「ばちこ~ん」と僕好みのデジカメが・・・。
大好きな「FUJI」から出るその機種は「FinePix X100」
なんですか??このレトロな外観!!!
そんな外観とは裏腹の高スペック!!!
たまりませんっ!!はやく実物を触ってみたいっすっ!!!
これで「赤外線ポート」が付いてれば完璧なんだけど・・たぶんないよなぁ・・。
あーー、春が待ち遠しい。
「FinePix X100」スペシャルサイト
http://www.finepix-x100.com/ja
絶対に無理だと諦め気味な4月のミスターさんのツアー…。
なぜって、今回はファンクラブとアルバム購入者先行予約
そして、特設サイトでの先行予約と先行予約が3回しかなく…
ファンクラブに入ってない我が家に残されたチャンスは2回。
しかも、アルバム購入者先行予約はチケットが2枚でしか予約ができず
娘も桜井さんが大好きなだけに、当たっても微妙な感じ…。
まぁ、最悪自分が我慢しますよ…と半ば投げ出し気味で抽選結果…
……やっぱりダメでした……。
しかーし!!我々にはまだ特設サイトが残っている!!
気持ちを奮い立たし、いざサイトへ…。
おー!!なんとこっちの先行は3枚取れるじゃないか!!
けど、今回は真駒内…。そんなにキャパがないうえに
全道から猛者達が何口も応募する激戦チケット…。
ただ、これがダメでも一般発売があるわけだし
あきらめずに最後まで戦いぬこう!!!
と心折られ気味ながら今日の7時の当選発表を待ちました。
結果
お見事!!!
これで家族3人、もれなく行けます!!
4月が楽しみだぁ!!
なぜって、今回はファンクラブとアルバム購入者先行予約
そして、特設サイトでの先行予約と先行予約が3回しかなく…
ファンクラブに入ってない我が家に残されたチャンスは2回。
しかも、アルバム購入者先行予約はチケットが2枚でしか予約ができず
娘も桜井さんが大好きなだけに、当たっても微妙な感じ…。
まぁ、最悪自分が我慢しますよ…と半ば投げ出し気味で抽選結果…
……やっぱりダメでした……。
しかーし!!我々にはまだ特設サイトが残っている!!
気持ちを奮い立たし、いざサイトへ…。
おー!!なんとこっちの先行は3枚取れるじゃないか!!
けど、今回は真駒内…。そんなにキャパがないうえに
全道から猛者達が何口も応募する激戦チケット…。
ただ、これがダメでも一般発売があるわけだし
あきらめずに最後まで戦いぬこう!!!
と心折られ気味ながら今日の7時の当選発表を待ちました。
結果
お見事!!!
これで家族3人、もれなく行けます!!
4月が楽しみだぁ!!
太陽パワー。
朝起きて、太陽の光を浴びると元気になります。
植物だって、太陽の光でスクスク育ちます。
夏はくそ暑くて少々うざいけど、冬の太陽はありがたい・・。
特に冬の家の中に入ってくる日の光は気持ちよくて眠気を誘います。
それは人だけにあらず、ワンコ達にも同様のようで
基本、米子はジャイアンで、かんちはのび太くんなので
ガムであろうが、おもちゃであろうが、米子が全て独占します。
かんちは米子が飽きた隙をついて、おもちゃで遊ぶ・・・そんな関係。
その2匹が、普段は絶対しないのに、ぽかぽか陽気に誘われて
ひなたぼっこしながら急接近して寝てました・・・。
ものすごいピンポイントで太陽さんが当っていたので、寄りそうしかなかったのでしょうね・・。
太陽パワー恐るべしっ!!
ウエルシュ・コーギー・ペンブローグ
11世紀中頃、イギリスのウエールズ地方に移り住んだ人々が
牧羊犬として飼い始めたことがはじまりだそうで
家畜の下を走り回れるように、胴長短足に改良されてきたようです。
しっぽがないのは、家畜に踏まれない為にだそうで
生後1週間のうちに断尾するのが一般的です。
標準体重は オスが10~13キロ メスは9~11キロほどが理想
さぁ、なぜこんなウイキペディアみたいなことを書いてるのかと申しますと
うちに来てくれるコーギーちゃん達がみんな「デカイ」のですよね・・・。
標準体重は軽くオーバー。みんな腰に爆弾を抱えた子達ばかりなのです。
そんなコーギー達のボス!! 「ぽっけ」さんが本日ごらいて~んっ!!
圧巻の背中ですっ!!!
そして、こちらが横からのお姿。
基本、テーブルの上では立てません・・・。
トリミングテーブルがちっちゃく見えますね^^;
ぽっけさん、こう見えてお顔は相当なイケメンさんなのですっ!!
言うなれば「貴乃花」や「千代の富士」タイプなのですっ!!
それではお顔をご開帳~~っ!!
ねっ!!けっこうイケメンでしょっ!!
11世紀中頃、イギリスのウエールズ地方に移り住んだ人々が
牧羊犬として飼い始めたことがはじまりだそうで
家畜の下を走り回れるように、胴長短足に改良されてきたようです。
しっぽがないのは、家畜に踏まれない為にだそうで
生後1週間のうちに断尾するのが一般的です。
標準体重は オスが10~13キロ メスは9~11キロほどが理想
さぁ、なぜこんなウイキペディアみたいなことを書いてるのかと申しますと
うちに来てくれるコーギーちゃん達がみんな「デカイ」のですよね・・・。
標準体重は軽くオーバー。みんな腰に爆弾を抱えた子達ばかりなのです。
そんなコーギー達のボス!! 「ぽっけ」さんが本日ごらいて~んっ!!
圧巻の背中ですっ!!!
そして、こちらが横からのお姿。
基本、テーブルの上では立てません・・・。
トリミングテーブルがちっちゃく見えますね^^;
ぽっけさん、こう見えてお顔は相当なイケメンさんなのですっ!!
言うなれば「貴乃花」や「千代の富士」タイプなのですっ!!
それではお顔をご開帳~~っ!!
ねっ!!けっこうイケメンでしょっ!!