札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
夕方、なんの気なしに米子の耳触ってビックリ!!
なんか耳が厚ぼったい…ってか、なんかプニプニしてる…。
さながらニューハーフのシリコンパイのよう…。
(…いや、触ったことはないすよ…マジで…)

こっちは通常通りの左耳。

昨日触ってた時には、なんでもなかったはず…。
とりあえず、土曜も診てくれる病院にGo。
…「耳血腫(じけっしゅ)」という病気でした…
軟骨あたりの血管が破裂して内出血する病気で
命に関わるようなことはないけれど、放っておくと
固くなって、耳が変形しちゃうらしいです…。
原因は色々だけど、掻いたりするのが原因のこともあるようで
確かに、毎年この時期は暑いので、耳に熱がこもり
バリバリ掻くことも多いから、それかもしれません…。
いや…そのうち病院行かなきゃ行かなきゃって思ってて
忙しさを理由に先伸ばしにしてました…。
わんこ達は言葉が話せません…。
普段から行動を気にして見てあげてれば防げた病気です。
飼い主失格ですね…。
治るにはしばらくかかるそうで、再発も多い病気だそうです。
とりあえず、中のモノを抜いて、抗生物質で様子見です。
米子ごめん。痛い思いさせてしまって…。

…泣いてる…と思ったら「目ヤニ」だった…。
なんか耳が厚ぼったい…ってか、なんかプニプニしてる…。
さながらニューハーフのシリコンパイのよう…。
(…いや、触ったことはないすよ…マジで…)
こっちは通常通りの左耳。
昨日触ってた時には、なんでもなかったはず…。
とりあえず、土曜も診てくれる病院にGo。
…「耳血腫(じけっしゅ)」という病気でした…
軟骨あたりの血管が破裂して内出血する病気で
命に関わるようなことはないけれど、放っておくと
固くなって、耳が変形しちゃうらしいです…。
原因は色々だけど、掻いたりするのが原因のこともあるようで
確かに、毎年この時期は暑いので、耳に熱がこもり
バリバリ掻くことも多いから、それかもしれません…。
いや…そのうち病院行かなきゃ行かなきゃって思ってて
忙しさを理由に先伸ばしにしてました…。
わんこ達は言葉が話せません…。
普段から行動を気にして見てあげてれば防げた病気です。
飼い主失格ですね…。
治るにはしばらくかかるそうで、再発も多い病気だそうです。
とりあえず、中のモノを抜いて、抗生物質で様子見です。
米子ごめん。痛い思いさせてしまって…。
…泣いてる…と思ったら「目ヤニ」だった…。
当店の隠れキャラ…かんち14才。
ここまで大きな病気もなく、健康優良児。
「ケンタッキー」を盗み食おうが、下痢のひとつもせず
強いていうなら、散歩嫌いなので、多少肥満気味なことくらい。
その愛すべき、うちのじじぃが…怪我をしました…。
恐らく…ジャンプしてソファに上がるときに足滑らせて…
…爪…引っ掻けて根元から折れてしまいました…。

幸いにも、うちの子はいつも短めに爪切ってるので
爪が抜けて、病院送りなんてことにはなりませんでしたが
やっぱり視力と足腰の衰えはどうしょうもないのですね。
もう、若くはないのだと実感…気を付けねばなりませんね。
と、出血も収まり、腫れも引いたので、トリミング。

サマーな短めトリミング。顔もすっきり短めです。
ここまで大きな病気もなく、健康優良児。
「ケンタッキー」を盗み食おうが、下痢のひとつもせず
強いていうなら、散歩嫌いなので、多少肥満気味なことくらい。
その愛すべき、うちのじじぃが…怪我をしました…。
恐らく…ジャンプしてソファに上がるときに足滑らせて…
…爪…引っ掻けて根元から折れてしまいました…。
幸いにも、うちの子はいつも短めに爪切ってるので
爪が抜けて、病院送りなんてことにはなりませんでしたが
やっぱり視力と足腰の衰えはどうしょうもないのですね。
もう、若くはないのだと実感…気を付けねばなりませんね。
と、出血も収まり、腫れも引いたので、トリミング。
サマーな短めトリミング。顔もすっきり短めです。