札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
やー……降りましたね。
まだまだ根雪とまではいかなくても
朝晩はグッと冷え込む日が続きます。
体調壊さないように気をつけましょうね。
どうも。ひげめがね店長です。
娘が高校最大のイベント
「修学旅行」に出発。
すったもんだはあった様ですが
笑顔で帰宅してきたので、ひと安心。
そんな中、我々も少しだけ羽根を伸ばして
「大人の修学旅行」に行ってまいりました。
「きのこ王国」できのこ汁をいただき
なにげに寄った「噴き出し公園」。
めちゃめちゃ雪景色。
にも関わらず、隣接する休憩所でアフォガード。
これが非常においしかった。
あっ。もちろんぬくぬくの車内で食べました。
以前はどこにいっても団体さん見かけましたが
観光バスがズラリと並んでる光景はなかったです。
…やはり…少なくなっているようですねぇ…。
それを反映してか、娘の迎えがてらに寄った
千歳アウトレットモール レラ
悲しいぐらいにガラガラ。
お店も1/4くらいに減ってました…。

コロナの影響をモロに喰らってしまったのでしょうね。
個人的には、わんこ連れていけたり
思い出ある場所だったので、なんだか残念。
とはいえ、ドライブ旅行でリフレッシュ出来たので
年末に向けて、お仕事全開モードで頑張りまっす!!
まだまだ根雪とまではいかなくても
朝晩はグッと冷え込む日が続きます。
体調壊さないように気をつけましょうね。
どうも。ひげめがね店長です。
娘が高校最大のイベント
「修学旅行」に出発。
すったもんだはあった様ですが
笑顔で帰宅してきたので、ひと安心。
そんな中、我々も少しだけ羽根を伸ばして
「大人の修学旅行」に行ってまいりました。
「きのこ王国」できのこ汁をいただき
なにげに寄った「噴き出し公園」。
めちゃめちゃ雪景色。
にも関わらず、隣接する休憩所でアフォガード。
これが非常においしかった。
あっ。もちろんぬくぬくの車内で食べました。
以前はどこにいっても団体さん見かけましたが
観光バスがズラリと並んでる光景はなかったです。
…やはり…少なくなっているようですねぇ…。
それを反映してか、娘の迎えがてらに寄った
千歳アウトレットモール レラ
悲しいぐらいにガラガラ。
お店も1/4くらいに減ってました…。
コロナの影響をモロに喰らってしまったのでしょうね。
個人的には、わんこ連れていけたり
思い出ある場所だったので、なんだか残念。
とはいえ、ドライブ旅行でリフレッシュ出来たので
年末に向けて、お仕事全開モードで頑張りまっす!!
残すところ、あと2ヶ月。
信じられなーーいっ!!
どうも。ひげめがね店長です。
先月までバリバリ働いていた「バリスタさん」
あふれんばかりのやる気を見せていたのに
突如として不調をきたし、どんどん衰退。
とうとうエスプレッソぐらいしか出なくなりました。
使い続けて10数年。
そろそろ限界でした。
あなたの入れるクレマたっぷりコーヒーが
何とも言えず好きでした。
ということで、心機一転。
コーヒーメーカー探しの旅を経て
やってきました「DRIP POD」
あの「UCC」が手掛けたコーヒー専用マシン。
カプセル入れてスタート押すだけで
超おいしい本格コーヒーが楽しめます。
...の、はずでした...
...淹れたコーヒーが...まっずい...
噂では聞いておりましたが、プラスチック臭。
一応伝えておきますが、ぼくはかなりのバカ舌。
基本、なんでも「うめーーっ!!」って食べます。
そのぼくが感じるんだから相当です...。
対処法としては、「クエン酸洗浄」
クエン酸をぬるま湯で溶かしたもので
何度かすすぎ洗浄を繰り返して
ようやく、気にならない程度になりました。
と、いうことで、再度抽出。
DRIP PODのオススメ機能なのですが
専用のフィルターを使うことによって
普通の粉コーヒーも抽出可能。
コストコでいつも買う「スタバロースト」。
うん。うめぇコーヒーできました。
ちなみに「お湯」だけでも出すことが可能なので
インスタントコーヒーもいけます。
なんなら、カップラーメンもいけます。
これからよろしく「DRIP POD」。
信じられなーーいっ!!
どうも。ひげめがね店長です。
先月までバリバリ働いていた「バリスタさん」
あふれんばかりのやる気を見せていたのに
突如として不調をきたし、どんどん衰退。
とうとうエスプレッソぐらいしか出なくなりました。
使い続けて10数年。
そろそろ限界でした。
あなたの入れるクレマたっぷりコーヒーが
何とも言えず好きでした。
ということで、心機一転。
コーヒーメーカー探しの旅を経て
やってきました「DRIP POD」
あの「UCC」が手掛けたコーヒー専用マシン。
カプセル入れてスタート押すだけで
超おいしい本格コーヒーが楽しめます。
...の、はずでした...
...淹れたコーヒーが...まっずい...
噂では聞いておりましたが、プラスチック臭。
一応伝えておきますが、ぼくはかなりのバカ舌。
基本、なんでも「うめーーっ!!」って食べます。
そのぼくが感じるんだから相当です...。
対処法としては、「クエン酸洗浄」
クエン酸をぬるま湯で溶かしたもので
何度かすすぎ洗浄を繰り返して
ようやく、気にならない程度になりました。
と、いうことで、再度抽出。
DRIP PODのオススメ機能なのですが
専用のフィルターを使うことによって
普通の粉コーヒーも抽出可能。
コストコでいつも買う「スタバロースト」。
うん。うめぇコーヒーできました。
ちなみに「お湯」だけでも出すことが可能なので
インスタントコーヒーもいけます。
なんなら、カップラーメンもいけます。
これからよろしく「DRIP POD」。
プロもいいけど、見てて飽きない高校野球。
秋季大会は札幌ドーム。
運良く水曜に準決勝やってくれたので観戦。

青春!!
どうも。ひげめがね店長です。
札幌は早くも冬の足音が聞こえてくる風物詩。
雪虫ちゃん大量発生中ですが
ホント…今年の量は異常。
自転車がツラい…。
と、そんな中、秋を探しに
「平岡樹芸センター」へ行ってきました。
近くにあるのに、訪れるのは初。
紅葉はちと終わりかけな感じでしたが
臨時駐車場も満車になるほどのにぎわいで
予想を超えるスケールでした。
pentax k-3 Ⅱ
DA 21mm f3.2 Limited

これぞ「The 秋」な感じ。
ぼく…めんどくさがりなんで
だいたいの写真はjpeg撮って出し(笑)
ですが、今回は久々にRaw撮影。
帰ってからじっくり現像。
pentax純正現像ソフトでの
カスタムイメージ「Gold」
とってもいい感じに色出してくれました。
この「Raw撮影」→「現像」は
スマホカメラでは味わえぬカメラの醍醐味。
とはいえ…今やアプリで同じような
現像加工できちゃうんですよね…。
それでも大きなPCモニターで写真と向き合い
自分好みに現像していく作業は楽しいもんです。
もうすぐやってくる一面真っ白の世界の前に
もう少しだけ、彩られる季節を楽しみたい。
と、カメラ片手に思う日々です。
秋季大会は札幌ドーム。
運良く水曜に準決勝やってくれたので観戦。
青春!!
どうも。ひげめがね店長です。
札幌は早くも冬の足音が聞こえてくる風物詩。
雪虫ちゃん大量発生中ですが
ホント…今年の量は異常。
自転車がツラい…。
と、そんな中、秋を探しに
「平岡樹芸センター」へ行ってきました。
近くにあるのに、訪れるのは初。
紅葉はちと終わりかけな感じでしたが
臨時駐車場も満車になるほどのにぎわいで
予想を超えるスケールでした。
pentax k-3 Ⅱ
DA 21mm f3.2 Limited
これぞ「The 秋」な感じ。
ぼく…めんどくさがりなんで
だいたいの写真はjpeg撮って出し(笑)
ですが、今回は久々にRaw撮影。
帰ってからじっくり現像。
pentax純正現像ソフトでの
カスタムイメージ「Gold」
とってもいい感じに色出してくれました。
この「Raw撮影」→「現像」は
スマホカメラでは味わえぬカメラの醍醐味。
とはいえ…今やアプリで同じような
現像加工できちゃうんですよね…。
それでも大きなPCモニターで写真と向き合い
自分好みに現像していく作業は楽しいもんです。
もうすぐやってくる一面真っ白の世界の前に
もう少しだけ、彩られる季節を楽しみたい。
と、カメラ片手に思う日々です。
めっきり朝晩の冷え込みがキツくなってきました…。
ストーブつけてますか?
体調壊す方が暖房費より高額です…。
迷わずつけましょうね!!
どうも。さむめがね店長です。
高校卒業して一般企業に就職しました。
そこで出会った素晴らしい上司がおりまして
「トリマーになる。」という
荒唐無稽な戯言に真剣に耳を傾けていただき
快く送り出してもらった上に
「社員→バイト」という
前代未聞の離れ技対応もしていただいた…。
「最高の上司」
ぼくがなんとかかんとか開店までこぎつけてからも
事あるごとに気にかけていただき
今回も「20周年」ということで

「表彰状」いただきました!!
あと限定おビールまでいただきまして
ありがとうございます!!
宝物また増えました!!

この2枚は棺桶に入れてもらって
地獄に持っていきます。
来年「21周年ver.」もお待ちしております。
さぁ、年末に向かって気持ちも新たに
張り切ってぇぇ!!いきまっしょいっっ!!
ストーブつけてますか?
体調壊す方が暖房費より高額です…。
迷わずつけましょうね!!
どうも。さむめがね店長です。
高校卒業して一般企業に就職しました。
そこで出会った素晴らしい上司がおりまして
「トリマーになる。」という
荒唐無稽な戯言に真剣に耳を傾けていただき
快く送り出してもらった上に
「社員→バイト」という
前代未聞の離れ技対応もしていただいた…。
「最高の上司」
ぼくがなんとかかんとか開店までこぎつけてからも
事あるごとに気にかけていただき
今回も「20周年」ということで
「表彰状」いただきました!!
あと限定おビールまでいただきまして
ありがとうございます!!
宝物また増えました!!
この2枚は棺桶に入れてもらって
地獄に持っていきます。
来年「21周年ver.」もお待ちしております。
さぁ、年末に向かって気持ちも新たに
張り切ってぇぇ!!いきまっしょいっっ!!
秋晴れの心地よい休日でした。
自転車で散策すると、木々の色づきも始まり
いよいよ秋がはじまるなぁ。という感じです。
どうも、ひげめがね店長です。
さてさて、そんな定休日。
気になってた「アレ」を見に向かったのは
旧友のご実家。
詳しくはこちらのinstagramの投稿をどうぞ。
https://www.instagram.com/
と、いうことで...。
うまく実がつくか、ヤキモキしてたのですが
「豊作」
房もおっきぃし、なにより甘ーーーい!!
ちょいとだけお裾分けいただきました。

棚はもうちょっと改良が必要なので、
来シーズンはもっともっと良くしてみせます。
「実りの秋」を実感した休日となりました。
自転車で散策すると、木々の色づきも始まり
いよいよ秋がはじまるなぁ。という感じです。
どうも、ひげめがね店長です。
さてさて、そんな定休日。
気になってた「アレ」を見に向かったのは
旧友のご実家。
詳しくはこちらのinstagramの投稿をどうぞ。
https://www.instagram.com/
と、いうことで...。
うまく実がつくか、ヤキモキしてたのですが
「豊作」
房もおっきぃし、なにより甘ーーーい!!
ちょいとだけお裾分けいただきました。
棚はもうちょっと改良が必要なので、
来シーズンはもっともっと良くしてみせます。
「実りの秋」を実感した休日となりました。