札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
先日、奥様のiphoneを機種変更しまして…。
よくある噂話での「ルーターとの相性」なんてことが
我が家でも起こりまして…。
とは言っても、我が家のルーターは10年越えの年代物。
それは「相性」なんてものではなく、通信方法の問題。
と、言うことで「11ac」に対応したルーターをGetすべく
当然のように、リサイクルショップ巡り。
…来ました…ぼく好みの「クセの強い」ルーター…。
「ASUS RT-AC1200HP」


おそらく大多数の家庭で使われているであろう
バッファロー、エレコム、I.Oデータ、NEC ではなく
「ASUS」。ぼくは「エーサス」と呼んでましたが
正式には「エイスース」と言うらしいです。
どんな風に「クセが強い」のかと申しますと
まず、いまや当たり前のように個体の裏に書いてある
「SSID」「パスキー」がありません…。
全て自分で設定。その他もかなり細かく設定できる。

…これが、非常に大事…。
最近の小学生事情として、wi-fi繋いでゲームする。
というような遊び方が増えてきておりまして
我が家でも、数人が遊びに来てはゲームに興じております。
高学年にもなれば、なれた手付きでルーターの裏を見て
ものの数分でwi-fi繋げてしまうのです…。
もちろんwi-fiに繋ぐことはなんら問題がないのですが
一度「SSID」と「パスキー」を登録してしまえば
次回以降は、なんの設定もなく繋げてしますのです。
「親がいない時でも」
これがちょっと問題だなー。と思っておりまして…。
もちろん、基本的には親のいない家には上げないですが…。
「あんたらの好き勝手にはさせないぜー!!」
と言う、意思表示はしといた方が良いと思うのです。
そこで、このルーターのもうひとつの機能が役立ちます。
アプリで「ゲストネットワーク」を作ることが可能なのです。

これにより、遊びに来ている間だけ、wi-fiに繋ぐことが可能になります。
PC開いて設定するのは、ちと面倒ですが
スマホでちゃちゃっと出来るので、お母さんでも大丈夫!!
できるヤツだね!!ASUSルーター。
☆★追記☆★
5g帯はすごい安定してるけど、2.4g帯が超不安定。
なので最新ファームウェアからひとつ前のにダウングレード。
今は両方ともに、快適に繋がっております。
…やはり…「クセが強い」…。
よくある噂話での「ルーターとの相性」なんてことが
我が家でも起こりまして…。
とは言っても、我が家のルーターは10年越えの年代物。
それは「相性」なんてものではなく、通信方法の問題。
と、言うことで「11ac」に対応したルーターをGetすべく
当然のように、リサイクルショップ巡り。
…来ました…ぼく好みの「クセの強い」ルーター…。
「ASUS RT-AC1200HP」
おそらく大多数の家庭で使われているであろう
バッファロー、エレコム、I.Oデータ、NEC ではなく
「ASUS」。ぼくは「エーサス」と呼んでましたが
正式には「エイスース」と言うらしいです。
どんな風に「クセが強い」のかと申しますと
まず、いまや当たり前のように個体の裏に書いてある
「SSID」「パスキー」がありません…。
全て自分で設定。その他もかなり細かく設定できる。
…これが、非常に大事…。
最近の小学生事情として、wi-fi繋いでゲームする。
というような遊び方が増えてきておりまして
我が家でも、数人が遊びに来てはゲームに興じております。
高学年にもなれば、なれた手付きでルーターの裏を見て
ものの数分でwi-fi繋げてしまうのです…。
もちろんwi-fiに繋ぐことはなんら問題がないのですが
一度「SSID」と「パスキー」を登録してしまえば
次回以降は、なんの設定もなく繋げてしますのです。
「親がいない時でも」
これがちょっと問題だなー。と思っておりまして…。
もちろん、基本的には親のいない家には上げないですが…。
「あんたらの好き勝手にはさせないぜー!!」
と言う、意思表示はしといた方が良いと思うのです。
そこで、このルーターのもうひとつの機能が役立ちます。
アプリで「ゲストネットワーク」を作ることが可能なのです。
これにより、遊びに来ている間だけ、wi-fiに繋ぐことが可能になります。
PC開いて設定するのは、ちと面倒ですが
スマホでちゃちゃっと出来るので、お母さんでも大丈夫!!
できるヤツだね!!ASUSルーター。
☆★追記☆★
5g帯はすごい安定してるけど、2.4g帯が超不安定。
なので最新ファームウェアからひとつ前のにダウングレード。
今は両方ともに、快適に繋がっております。
…やはり…「クセが強い」…。
皆様、ご挨拶が遅れました。
本年も「ちゃいるどっく」よろしくお願いいたします。
さてさて、新たな気持ちで迎えた新年。
当店にとっても心強い味方が仲間入りしました!!
その名は「モンスター」。
…なにかと言うと…これです!!
「KDH-W710」

国産メーカーのドライヤー「モンスター」。
その名に恥じぬ「化け物」並の大風量ドライヤーです。
お値段もお手頃ながら、あの「ダイソン」にも引けをとらない
まさに「モンスター」ドライヤーです。
…使ってみるまでは、ぼくも半信半疑でした…
結果…「これはスゴいです。」
風量もハンパないのですが、温度がさほど熱くならない。
「熱」ではなく「風」で乾かすのです。
なので、わんちゃんへのストレスも半減します。
…本当は…
こんなのや

こんなの

導入したいのですが、なかなか大変です(お値段もね…)。
「費用対効果」を考えたら、このドライヤーで充分です。
特に「コーギー」「柴犬」「コッカー」などの
乾きにくい犬種のドライヤー時間が超短縮されました。
実は、こちらのシリーズ、最新モデルモデルでているのですが
「KDH-W720」

変更点は「マイナスイオンの吹き出し口が4つになる」
という、割りとどうでもよい改良点になってますので
お値段がこなれてきたこちらのモデルを推奨します。
ちなみに量販店には前々モデル
「KDH-W702」

という、2年前のモデルも混在しているので
購入時はよく見て買われることをおすすめいたします…。
この、NEWアイテムと共に
2018年も「がんばりまっせ!きりまっせ!」
で邁進いたしますので、よろしくお願いいたします。
本年も「ちゃいるどっく」よろしくお願いいたします。
さてさて、新たな気持ちで迎えた新年。
当店にとっても心強い味方が仲間入りしました!!
その名は「モンスター」。
…なにかと言うと…これです!!
「KDH-W710」
国産メーカーのドライヤー「モンスター」。
その名に恥じぬ「化け物」並の大風量ドライヤーです。
お値段もお手頃ながら、あの「ダイソン」にも引けをとらない
まさに「モンスター」ドライヤーです。
…使ってみるまでは、ぼくも半信半疑でした…
結果…「これはスゴいです。」
風量もハンパないのですが、温度がさほど熱くならない。
「熱」ではなく「風」で乾かすのです。
なので、わんちゃんへのストレスも半減します。
…本当は…
こんなのや
こんなの
導入したいのですが、なかなか大変です(お値段もね…)。
「費用対効果」を考えたら、このドライヤーで充分です。
特に「コーギー」「柴犬」「コッカー」などの
乾きにくい犬種のドライヤー時間が超短縮されました。
実は、こちらのシリーズ、最新モデルモデルでているのですが
「KDH-W720」
変更点は「マイナスイオンの吹き出し口が4つになる」
という、割りとどうでもよい改良点になってますので
お値段がこなれてきたこちらのモデルを推奨します。
ちなみに量販店には前々モデル
「KDH-W702」
という、2年前のモデルも混在しているので
購入時はよく見て買われることをおすすめいたします…。
この、NEWアイテムと共に
2018年も「がんばりまっせ!きりまっせ!」
で邁進いたしますので、よろしくお願いいたします。
「シュア掛け」。
この耳慣れない言葉、ご存知ですか??
…ぼくは最近知りました…。
まずは、こちらの画像をご覧ください。

そう。今をときめく「王子様」羽生くん。
注目すべきは、彼の耳。このイヤホンの掛け方…。
これこそが「シュア掛け」っ!!
イヤホン製造の「SHURE社」という会社が提唱?した付け方で
ここの会社のイヤホンはロゴも反対?に書かれてます。

ぼくもそうなのですが、カナル型イヤホンのシリコン部分
大きさを変えてみるものの、どうもしっくりこない…。
普通に歩いてるだけで、ズルズルと落ちてくる…。
そんなストレスから解放してくれるのが「シュア掛け」。
もちろん、他メーカーのイヤホンでも可能です。
ぼくのウォークマンイヤホンも、これにしてから外れません。

地下鉄で、隣の人の耳、見てみてください。
けっこうな割合で「シュア掛け」おりますよ!!
この耳慣れない言葉、ご存知ですか??
…ぼくは最近知りました…。
まずは、こちらの画像をご覧ください。
そう。今をときめく「王子様」羽生くん。
注目すべきは、彼の耳。このイヤホンの掛け方…。
これこそが「シュア掛け」っ!!
イヤホン製造の「SHURE社」という会社が提唱?した付け方で
ここの会社のイヤホンはロゴも反対?に書かれてます。
ぼくもそうなのですが、カナル型イヤホンのシリコン部分
大きさを変えてみるものの、どうもしっくりこない…。
普通に歩いてるだけで、ズルズルと落ちてくる…。
そんなストレスから解放してくれるのが「シュア掛け」。
もちろん、他メーカーのイヤホンでも可能です。
ぼくのウォークマンイヤホンも、これにしてから外れません。
地下鉄で、隣の人の耳、見てみてください。
けっこうな割合で「シュア掛け」おりますよ!!
初代ipodminiが壊れてから1年ちょっと。
SONY WALKMAN に心奪われ、過ごしてきましたが
このたび 「ipod touch」なるものを手にしてしまいました。

と、いうのも、最近アホみたくCMしている「ドコモ光」。
うちは元々「NTTのフレッツ光」なので
特に移行して困ることもないので、移行することに。
そこで、発覚したのが「NTTのポイント」。
まったく気にしてなかったポイントがけっこう貯まってまして
移行によってポイントが消滅してしまうってんで、全部交換。
で、来たのが「ipodtouch」。

もう少しで「6」が出るなんて噂のあるipodtouchですが
これがなかなか快適です。wi-fiで繋げば、まさにiphone。
「音楽プレイヤー」としての完成度はipodの勝ちです。
やっぱり、あのホイールの操作感は別格ですね。
SONY WALKMAN に心奪われ、過ごしてきましたが
このたび 「ipod touch」なるものを手にしてしまいました。
と、いうのも、最近アホみたくCMしている「ドコモ光」。
うちは元々「NTTのフレッツ光」なので
特に移行して困ることもないので、移行することに。
そこで、発覚したのが「NTTのポイント」。
まったく気にしてなかったポイントがけっこう貯まってまして
移行によってポイントが消滅してしまうってんで、全部交換。
で、来たのが「ipodtouch」。
もう少しで「6」が出るなんて噂のあるipodtouchですが
これがなかなか快適です。wi-fiで繋げば、まさにiphone。
「音楽プレイヤー」としての完成度はipodの勝ちです。
やっぱり、あのホイールの操作感は別格ですね。
ここ10年ほど、僕の音楽管理はもっぱら「iTunes」。
なので、必然的に音楽プレイヤーは「iPod」。
それは、「味噌汁とご飯」「歯ブラシと歯磨き粉」「ヒゲとメガネ」
もう、切っても切れない間柄なのです。
…と、長い間、思い続けてきました…。
僕の2代目iPod。液晶不良が激しすぎて使えなくなってきた…。

ので、3代目ジェイソウル…いやいや、3代目iPodを購入すべく
ハードオフに行くも…まーー高いっ!!
3世代落ちくらいのなのに1万とか…ないわーっ!!
ってことで、しばらくiPodなし生活が続いていたのですが
先日、スマホに音楽入れてみようと思って調べたら
なんと「iTunes」のファイルを移動させるだけで認識することを知り
だったら、なにもiPodにこだわる必要ないじゃんっ!!
と、改めてハードオフに足を運び、探してみると
「箱無し 取説なし イヤホンなし」というWALKMAN発掘。
正直、箱や取説は要らないし、イヤホンも必要なし。
これが無いってだけで、相場の半額…。
めちゃめちゃ特価だったので、即買いしてしまった…。
早速、PCに繋いでみた。
iTunesの音楽ファイルをコピペしてみた。

たったこれだけ…。これで完了!なんて簡単なんだっ!!
ちゃんと、アーティスト別、アルバム別に分けられてる。

いいよ!とってもいいよWALKMAN。
高校以来、MDウォークマン以来だけど…。
見直したよ!SONYさん。
今日で甲子園も終わったし、明日からビシビシ働いてもらいましょう!!
なので、必然的に音楽プレイヤーは「iPod」。
それは、「味噌汁とご飯」「歯ブラシと歯磨き粉」「ヒゲとメガネ」
もう、切っても切れない間柄なのです。
…と、長い間、思い続けてきました…。
僕の2代目iPod。液晶不良が激しすぎて使えなくなってきた…。
ので、3代目ジェイソウル…いやいや、3代目iPodを購入すべく
ハードオフに行くも…まーー高いっ!!
3世代落ちくらいのなのに1万とか…ないわーっ!!
ってことで、しばらくiPodなし生活が続いていたのですが
先日、スマホに音楽入れてみようと思って調べたら
なんと「iTunes」のファイルを移動させるだけで認識することを知り
だったら、なにもiPodにこだわる必要ないじゃんっ!!
と、改めてハードオフに足を運び、探してみると
「箱無し 取説なし イヤホンなし」というWALKMAN発掘。
正直、箱や取説は要らないし、イヤホンも必要なし。
これが無いってだけで、相場の半額…。
めちゃめちゃ特価だったので、即買いしてしまった…。
早速、PCに繋いでみた。
iTunesの音楽ファイルをコピペしてみた。
たったこれだけ…。これで完了!なんて簡単なんだっ!!
ちゃんと、アーティスト別、アルバム別に分けられてる。
いいよ!とってもいいよWALKMAN。
高校以来、MDウォークマン以来だけど…。
見直したよ!SONYさん。
今日で甲子園も終わったし、明日からビシビシ働いてもらいましょう!!