札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
ついに…ついにやって来ました。
「apple TV」

海外ドラマ好きの母への誕生日プレゼント。
さすがはapple製品。ムダを徹底的に廃した外貌。

配線も電源ケーブルとHDMIケーブルのみ。
リモコンだって、こんなにオサレっ!!

あとは、wi-fiの設定さえ出来れば、お家で様々なサービスが楽しめます。

もちろん、「iTunes」もホームシェアリングで聞けます。
「hulu」に入ってれば、海外ドラマ、邦画洋画、アニメにと見放題。
家に「TSUTAYA」があるような感じです。
ちなみに母は「刑事コロンボ」に夢中です。…シーズン10くらいまであるんだって…。

このペースだと、1カ月で元取れそうです。
さぁ、一家に一台「apple TV」。
…ただ、HDMIケーブルはもとより、接続ケーブルが一切同封されてないのはいただけない…。
テレビに繋がなきゃ使えないのに、繋ぐ線を省くなんて、あんまりですよね…。
☆★おまけ★☆
奥方も着たという「2?年前」の着物で一枚。

ゴージャス7段飾りも実家の奥方のです。(うちにゃあコレは置けません…)
「apple TV」
海外ドラマ好きの母への誕生日プレゼント。
さすがはapple製品。ムダを徹底的に廃した外貌。
配線も電源ケーブルとHDMIケーブルのみ。
リモコンだって、こんなにオサレっ!!
あとは、wi-fiの設定さえ出来れば、お家で様々なサービスが楽しめます。
もちろん、「iTunes」もホームシェアリングで聞けます。
「hulu」に入ってれば、海外ドラマ、邦画洋画、アニメにと見放題。
家に「TSUTAYA」があるような感じです。
ちなみに母は「刑事コロンボ」に夢中です。…シーズン10くらいまであるんだって…。
このペースだと、1カ月で元取れそうです。
さぁ、一家に一台「apple TV」。
…ただ、HDMIケーブルはもとより、接続ケーブルが一切同封されてないのはいただけない…。
テレビに繋がなきゃ使えないのに、繋ぐ線を省くなんて、あんまりですよね…。
☆★おまけ★☆
奥方も着たという「2?年前」の着物で一枚。
ゴージャス7段飾りも実家の奥方のです。(うちにゃあコレは置けません…)
「チェキ」。言わずと知れた「インスタントカメラ」の代名詞です。
この「チェキ」がなにやら最近再ブレイクの兆し。

2月8日「限定色」として5000台販売されるそうです。
当店でも初期の頃はチェキ使ってました・・・。
ただ、コレで動くワンちゃん撮るのは至難の業・・・
そこで登場したのが「赤外線」で写真を送れるという「Pivi」

コレだと、うまく撮れたものだけ出せるのでフィルムのムダがない。
ぼくの「FinePix F31fd」との相性も抜群っ!!
・・・だけど、2010年「生産終了」・・・
確かに、スマホが巷に溢れ出し、「wi-fi」やら「NFC」やらが出て来たら
赤外線なんて廃れる一方だもんなぁ・・・悲しいけど。
現行モデルのチェキは「明るさ」を自動で判断してくれたり「連射」できたりと
昔のより使いやすく、失敗も少なくなりそう。
こりゃ、今の「Pivi」が壊れたら「チェキ」に逆戻りってのもアリかもっ!!
もちろん大好きな「限定」モデルでねっ!!
この「チェキ」がなにやら最近再ブレイクの兆し。
2月8日「限定色」として5000台販売されるそうです。
当店でも初期の頃はチェキ使ってました・・・。
ただ、コレで動くワンちゃん撮るのは至難の業・・・
そこで登場したのが「赤外線」で写真を送れるという「Pivi」
コレだと、うまく撮れたものだけ出せるのでフィルムのムダがない。
ぼくの「FinePix F31fd」との相性も抜群っ!!
・・・だけど、2010年「生産終了」・・・
確かに、スマホが巷に溢れ出し、「wi-fi」やら「NFC」やらが出て来たら
赤外線なんて廃れる一方だもんなぁ・・・悲しいけど。
現行モデルのチェキは「明るさ」を自動で判断してくれたり「連射」できたりと
昔のより使いやすく、失敗も少なくなりそう。
こりゃ、今の「Pivi」が壊れたら「チェキ」に逆戻りってのもアリかもっ!!
もちろん大好きな「限定」モデルでねっ!!
スマートフォン生活1週間。
「フリック」にもだいぶ慣れ、メールを打つ時間もだいぶ短縮されました・・・。
超使えるアプリから、即アンインストしたアプリまで、まぁいっぱいあります。
たぶん、スマートフォンで「できないこと」の方が少ないんじゃないかな??
今まで、ブログの写真は「デジカメ」で撮ったものを使ってきました。
FUJIFILMの「F31fd」。
こやつは携帯へ「赤外線通信」で画像が送れちゃうスグレモノデジカメで
携帯でブログをアップするのも、デジカメの写真が使えておりました・・・。
それが、このスマートフォンは「最新すぎる」がゆえ、赤外線の規格が違うらしく
デジカメの「赤外線」が使えない・・・。いかんともしがたい事態・・・。
ただ、しかし、そこは最新スマホ・・・カメラ機能も大幅性能アップなのです。
試しに、スマートフォンで撮った画像をここ数日のブログで使いましたが
・・・以外に・・・というか、全然使えんじゃんっ!!
と、前置きが長いと、飽きられるので、画像比較。
「スマートフォン SH-01E」

「デジカメ FinePix F31fd」

「一眼レフ Nikon D5000」

ねっ!!さして変わらんでしょっ!!
たしかに、大きくして見ると、全然違います・・・。
そして、プリントすると、もっと違います・・・。
けど、ブログで使うのなら、必要にして充分なのです。
1週間で2度ほどスマートフォンで撮った画像が認識不能ってなったので
大事な写真を残すのにはちょっと使えないですけどね・・・。
「フリック」にもだいぶ慣れ、メールを打つ時間もだいぶ短縮されました・・・。
超使えるアプリから、即アンインストしたアプリまで、まぁいっぱいあります。
たぶん、スマートフォンで「できないこと」の方が少ないんじゃないかな??
今まで、ブログの写真は「デジカメ」で撮ったものを使ってきました。
FUJIFILMの「F31fd」。
こやつは携帯へ「赤外線通信」で画像が送れちゃうスグレモノデジカメで
携帯でブログをアップするのも、デジカメの写真が使えておりました・・・。
それが、このスマートフォンは「最新すぎる」がゆえ、赤外線の規格が違うらしく
デジカメの「赤外線」が使えない・・・。いかんともしがたい事態・・・。
ただ、しかし、そこは最新スマホ・・・カメラ機能も大幅性能アップなのです。
試しに、スマートフォンで撮った画像をここ数日のブログで使いましたが
・・・以外に・・・というか、全然使えんじゃんっ!!
と、前置きが長いと、飽きられるので、画像比較。
「スマートフォン SH-01E」
「デジカメ FinePix F31fd」
「一眼レフ Nikon D5000」
ねっ!!さして変わらんでしょっ!!
たしかに、大きくして見ると、全然違います・・・。
そして、プリントすると、もっと違います・・・。
けど、ブログで使うのなら、必要にして充分なのです。
1週間で2度ほどスマートフォンで撮った画像が認識不能ってなったので
大事な写真を残すのにはちょっと使えないですけどね・・・。
学生時代のこんな経験ありませんか?
「風邪で寝込んでた分のノートを友達に写させてもらう。」
コレってけっこうしんどい作業でしたよね・・・。
そんなやり取りもなくなるのかもしれません。もしくはもうないのかも。
時代はデジタルなのです。「スマホ対応ノート」が続々登場。

こちらのノート・・・なにがスマホ対応なのかと申しますと
四方のマークが画面に映るように撮影するだけで、ノートをデータ化できるのです。

驚くのは、これらの手書き文字を認識して、テキスト化もしてくれる点。

・・・こんな読みにくい字でも、けっこうな認識力です・・・。
「主題」「日付」も自動で認識。どこまで賢いんだろう・・・。
コレ・・・大学生とか重宝しそうですねぇ・・・何かと。
あつ・・・毎度言いますが、ぼくはまだ「スマホ」ではありません・・・。
今日はもう一つ、便利グッズをご紹介。
「どっちもハブ」
ありそうでなかった、どっちからでも挿せる「USBポート」です。


・・・なぜか逆に入れちゃうことが多いUSB・・・これはストレスなくなるかもっ!!
以上・・・デジモノブログでした。
「風邪で寝込んでた分のノートを友達に写させてもらう。」
コレってけっこうしんどい作業でしたよね・・・。
そんなやり取りもなくなるのかもしれません。もしくはもうないのかも。
時代はデジタルなのです。「スマホ対応ノート」が続々登場。
こちらのノート・・・なにがスマホ対応なのかと申しますと
四方のマークが画面に映るように撮影するだけで、ノートをデータ化できるのです。
驚くのは、これらの手書き文字を認識して、テキスト化もしてくれる点。
・・・こんな読みにくい字でも、けっこうな認識力です・・・。
「主題」「日付」も自動で認識。どこまで賢いんだろう・・・。
コレ・・・大学生とか重宝しそうですねぇ・・・何かと。
あつ・・・毎度言いますが、ぼくはまだ「スマホ」ではありません・・・。
今日はもう一つ、便利グッズをご紹介。
「どっちもハブ」
ありそうでなかった、どっちからでも挿せる「USBポート」です。
・・・なぜか逆に入れちゃうことが多いUSB・・・これはストレスなくなるかもっ!!
以上・・・デジモノブログでした。
みなさん、一度は経験あるでしょう。
「あれっ?携帯どこやったけ??」
「じゃぁ、オレ鳴らしてみるから、探してみっ!」
という、飲み会や家での一連の流れ。
コレは携帯だからこそできる技であって、その他のものではこうはいかない。
・・・自慢じゃないですが、僕はよく鍵や財布を探します・・・。
・・・はたまた、街中の立体駐車場で自分の車の場所がわかんなくなったりします・・・。
そんな時、ササっと場所を特定することができたらなぁ・・・って思いません?
それが・・・「できるんです!!」
「ロケーター」

こちらの子機をキーホルダーや、車に載せておくと、これが発信機になり
親機が「方向と距離」を「音とシグナル」で探してくれるというスグレモノ。
これさえあれば、自分の行動を振り返って、家中歩き回ったり
立駐でキーレスのボタンを押しまくって、車を探したりしなくて済みます。
・・・ただ、この親機を置き忘れるという本末転倒な事態が起きなきゃいいけどね・・・。
「あれっ?携帯どこやったけ??」
「じゃぁ、オレ鳴らしてみるから、探してみっ!」
という、飲み会や家での一連の流れ。
コレは携帯だからこそできる技であって、その他のものではこうはいかない。
・・・自慢じゃないですが、僕はよく鍵や財布を探します・・・。
・・・はたまた、街中の立体駐車場で自分の車の場所がわかんなくなったりします・・・。
そんな時、ササっと場所を特定することができたらなぁ・・・って思いません?
それが・・・「できるんです!!」
「ロケーター」
こちらの子機をキーホルダーや、車に載せておくと、これが発信機になり
親機が「方向と距離」を「音とシグナル」で探してくれるというスグレモノ。
これさえあれば、自分の行動を振り返って、家中歩き回ったり
立駐でキーレスのボタンを押しまくって、車を探したりしなくて済みます。
・・・ただ、この親機を置き忘れるという本末転倒な事態が起きなきゃいいけどね・・・。