札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
当店で欠かすことのできないサービスのひとつ。
「トリミング後の写真サービス」
これを支えてくれているのが、FUJIフィルムの「FinePix31fd」と
エプソンのプリンター「カラリオミー E-500」。
そのプリンター「E-500」が最近不調・・・。
まぁ、毛の舞いちる店内で3年弱、毎日毎日働いてくれたのですから
いたしかたないのですが、印刷にムラが出るようになってしまいました。
ってことで、大好きヤマダさんにて、「クリーニングシート」を購入。
・・・そして、このシートが、大変な災いをもたらします・・・
表面がペタペタしてるこのゴミとりシートが中で詰まってしまったのです・・・。
しかも、上からも下からも、まったく紙が見えず、取り出せない状態・・・。
液晶にはこんな表示が。
・・・さっそくマニュアルを確認・・・
見にくいですが、「電源オンオフでも症状が改善しないときは修理センターへ」・・・
・・・結局、「お手上げですので、早いとこ修理に出せよっ!!」ってことです。
・・・しかたがない・・・コレないと仕事になんないし、修理だすか・・・って
修理基本料金7500円也。その他技術費用がかかります。とのこと。
いやいや、もうちょっと出せば新しいの買えちゃいますから・・・。
ってことで、「モノを大事にする男ひげめがね」が「ダメもと」で分解修理に挑みます
まずは見えてるビスをはずして、外枠を・・・はず・・・れないっ!!
まぁまぁ、そう簡単に分解できちゃぁ、「修理センター」も商売あがったりです。
探してるみると、こんなところに「隠しビス」
これをはずして、外枠を・・・はず・・・れないっ!!!
さらに奥へと踏み込みます・・・まさに「オペ」
ここのビスをはずして、ようやく外枠が・・・はず・・・れないんですよ・・・。
はずれそうではずれない・・・どっかでまだ外枠が繋がっているようです。
上、下、横・・・注意深く見てみると、1か所、はずれそうなとこを発見っ!!
後ろ側がベコっとはずれましたっ!!
これでようやく外枠から中身が・・・取り・・・出せ・・・
ましたっ!!!!!!!!
ようやく目的の「ガン細胞」いやいや、「詰まった用紙」を取り出します。
こんなに折れ曲がって入り込んでました。
・・・こいつを取るために、危うく1万円弱出すところでした・・・。
分解するのには小1時間かかりましたが、組み立てるのは5分で終了。
無事に直りました^^
おまけに少し掃除もしたので、これであと2年は戦えるかと思いますっ!!
こういう機械いじりしてる時が一番たのしいんですよね^^;(トリミングより・・・)
あっ、最近、ワンコ登場してないんで、恒例の「米子撮って出し」で。
「トリミング後の写真サービス」
これを支えてくれているのが、FUJIフィルムの「FinePix31fd」と
エプソンのプリンター「カラリオミー E-500」。
そのプリンター「E-500」が最近不調・・・。
まぁ、毛の舞いちる店内で3年弱、毎日毎日働いてくれたのですから
いたしかたないのですが、印刷にムラが出るようになってしまいました。
ってことで、大好きヤマダさんにて、「クリーニングシート」を購入。
・・・そして、このシートが、大変な災いをもたらします・・・
表面がペタペタしてるこのゴミとりシートが中で詰まってしまったのです・・・。
しかも、上からも下からも、まったく紙が見えず、取り出せない状態・・・。
液晶にはこんな表示が。
・・・さっそくマニュアルを確認・・・
見にくいですが、「電源オンオフでも症状が改善しないときは修理センターへ」・・・
・・・結局、「お手上げですので、早いとこ修理に出せよっ!!」ってことです。
・・・しかたがない・・・コレないと仕事になんないし、修理だすか・・・って
修理基本料金7500円也。その他技術費用がかかります。とのこと。
いやいや、もうちょっと出せば新しいの買えちゃいますから・・・。
ってことで、「モノを大事にする男ひげめがね」が「ダメもと」で分解修理に挑みます
まずは見えてるビスをはずして、外枠を・・・はず・・・れないっ!!
まぁまぁ、そう簡単に分解できちゃぁ、「修理センター」も商売あがったりです。
探してるみると、こんなところに「隠しビス」
これをはずして、外枠を・・・はず・・・れないっ!!!
さらに奥へと踏み込みます・・・まさに「オペ」
ここのビスをはずして、ようやく外枠が・・・はず・・・れないんですよ・・・。
はずれそうではずれない・・・どっかでまだ外枠が繋がっているようです。
上、下、横・・・注意深く見てみると、1か所、はずれそうなとこを発見っ!!
後ろ側がベコっとはずれましたっ!!
これでようやく外枠から中身が・・・取り・・・出せ・・・
ましたっ!!!!!!!!
ようやく目的の「ガン細胞」いやいや、「詰まった用紙」を取り出します。
こんなに折れ曲がって入り込んでました。
・・・こいつを取るために、危うく1万円弱出すところでした・・・。
分解するのには小1時間かかりましたが、組み立てるのは5分で終了。
無事に直りました^^
おまけに少し掃除もしたので、これであと2年は戦えるかと思いますっ!!
こういう機械いじりしてる時が一番たのしいんですよね^^;(トリミングより・・・)
あっ、最近、ワンコ登場してないんで、恒例の「米子撮って出し」で。
この記事にコメントする