札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。 気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・ のほほ~んとお送りします
朝晩は気温も20℃を下回り

ようやく過ごしやすい季節の到来です。

…んでも…来月には初雪か…やべぇな…

どうも。ちょびひげめがね店長です。


さて、インドアもアウトドアもどっちもイケる二刀流。

のはずでしたが、最近はデジモノ探索サボリ気味のぼく。

昔はあんなに詳しかったビデオやカメラも全然わからんちん。

こうやって、おじさんは時代に取り残されていくんだな…。


とはいえ、一家の長にして唯一の男子なので

機械関係については自分が出しゃばらなきゃいけない。


今年初め頃にとうとうイカれたブルーレイレコーダー

2008年製のパナソニックDIGAさん




HDDだけ救出しようと思ったけど

中身は新日本プロレスとドラえもんだから

まぁいっか…と思ってそのままにしてました…。

だって…今はテレビにHDD繋げれば番組は残せるもんね…。


…コレが…危険な考えだったことに最近気づきました…


テレビのHDD録画って、バックアップ取れないんすよ…


他の機器で見れないのは当たり前なんですが

同メーカーはおろか、それが同機種であっても再生不可。

…つまり…テレビ壊れたら録画してたのも全部見れなくなる…

さらには、このHDDがまぁまぁの頻度でクラッシュ起こす。

だいたい5.6年で挙動おかしくなるらしいっす。

本編ノーカットラピュタも鬼滅もまだ見てない連ドラも

明日消えてしまってもおかしくないんです!!


みなさん!!安心してください!!

解決方法はあります!!


それは、同メーカーのブルーレイレコーダーを繋ぐこと。

ココ10年くらいの機種であれば、可能になるとのこと。

と、言うことで、お馴染み駿河屋さんにて

程度の良い中古レコーダーを探し出して購入。




2019年製のREGZAブルーレイ




ひっさびさの配線作業で苦労しつつも設置完了。

…ただ…テレビのHDDは2TB…

…レコーダーは500GB…

移動するにしても厳選しなきゃいけない。

そして、それをdisk化する…とか…。

このクソ忙しい日々の中でやる時間あんのかね??

まぁ、おいおいやっていきましょう。

モタモタしてHDD逝かれたら、笑ってください(笑) 







拍手[4回]

1381  1380  1379  1378  1377  1376  1375  1374  1373  1372  1371 
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
プロフィール
HN:
店長 ひげめがね
性別:
男性
職業:
トリマー
趣味:
デジモノ探索
自己紹介:
毎度おなじみ「ひげめがね店長」こと林です。
最新コメント
[11/12 ぷっちん]
[11/12 ひげめがね]
[11/12 ぷっちん]
[11/05 ちゃいるどっく]
[10/30 ぷっちん]
最新トラックバック
P R
アクセス解析
フリーエリア
Admin / Write