札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
7月末に4歳の誕生日記念に「スタジオ・アミ」で撮ったドレス写真。
・・というか、休日の海が雨で流れて、行くとこなくての苦肉の策だったのですが・・
2千円でコンテストに応募すれば六つ切りの写真1枚をいただけるというキャンペーン。
どっちにしろ誕生日の写真は撮るつもりだったので、応募することに。
寝起きの真羽さんは超不機嫌ながらもドレスを選び、撮影。
そのときの写真が今週いっぱい?くらいHPで公開中なのです!!
「小悪魔的な微笑みを浮かべる4歳児」
http://www.studio-ami.net/Library/image/100.html
「親バカ」だから言っちゃいますけど、・・・かわいい・・・。
普段のこの子を知ってる人が見たら、爆笑なんだろうなぁ・・猫かぶりすぎだもの・・。
・・というか、休日の海が雨で流れて、行くとこなくての苦肉の策だったのですが・・
2千円でコンテストに応募すれば六つ切りの写真1枚をいただけるというキャンペーン。
どっちにしろ誕生日の写真は撮るつもりだったので、応募することに。
寝起きの真羽さんは超不機嫌ながらもドレスを選び、撮影。
そのときの写真が今週いっぱい?くらいHPで公開中なのです!!
「小悪魔的な微笑みを浮かべる4歳児」
http://www.studio-ami.net/Library/image/100.html
「親バカ」だから言っちゃいますけど、・・・かわいい・・・。
普段のこの子を知ってる人が見たら、爆笑なんだろうなぁ・・猫かぶりすぎだもの・・。
先週の日曜あたりから、微熱が続いていたうちの嬢。
大事を取って、月曜は幼稚園をお休みして、病院へ。診断は風邪。
が、なかなか熱が下がらず、咳も付いてきて、2度目の診察で
「軽い肺炎」だそうです・・。
結局、1週間まるまる休んでしまいました・・。
ようやく咳も、熱も落ち着いてきたので、一安心なのですが
いやぁ・・大変でした・・何がって、「薬」がね・・。
ただでさえ薬嫌いなのに、その種類なんと4種類・・。
ヨーグルトに混ぜるのもちょっと限界を感じていて、なにか良い方法はないかと・・
そうだ、「オブラート」があった!!!
ってか、オブラートっていまでもあるのかな・・と疑問を感じつつ、サンドラックへ。
知らぬ間にとんでもない進化を遂げていた「オブラート」

「イチゴ味」っ!!!
更なる進化は開けてビックリっ!!玉手箱っ!!

わかりにくいですが、すでに円錐状に丸められており、あとは薬を入れるだけ。
20数年経つと、オブラートもこうなるんですねぇ・・。
まぁ、肝心のお薬タイムは、やっぱりギャン泣きで、飲み込めず・・
ヨーグルトもオブラートもどっちもどっちという感じなのですがね^^;
大事を取って、月曜は幼稚園をお休みして、病院へ。診断は風邪。
が、なかなか熱が下がらず、咳も付いてきて、2度目の診察で
「軽い肺炎」だそうです・・。
結局、1週間まるまる休んでしまいました・・。
ようやく咳も、熱も落ち着いてきたので、一安心なのですが
いやぁ・・大変でした・・何がって、「薬」がね・・。
ただでさえ薬嫌いなのに、その種類なんと4種類・・。
ヨーグルトに混ぜるのもちょっと限界を感じていて、なにか良い方法はないかと・・
そうだ、「オブラート」があった!!!
ってか、オブラートっていまでもあるのかな・・と疑問を感じつつ、サンドラックへ。
知らぬ間にとんでもない進化を遂げていた「オブラート」
「イチゴ味」っ!!!
更なる進化は開けてビックリっ!!玉手箱っ!!
わかりにくいですが、すでに円錐状に丸められており、あとは薬を入れるだけ。
20数年経つと、オブラートもこうなるんですねぇ・・。
まぁ、肝心のお薬タイムは、やっぱりギャン泣きで、飲み込めず・・
ヨーグルトもオブラートもどっちもどっちという感じなのですがね^^;
桑原 巧(59)
職業:福祉タクシー ドライバー。(元パイロット)
趣味:ランニング 釣り
好きな飲み物:酒(焼酎)
今回、ご紹介するこの人物は、僕の義父さんであります。
「福祉タクシー らん」のドライバーとは表の顔
ペンキ塗り、庭仕事、看板作りに大工仕事。
家族みんなが「父さんに頼めばなんとかなる!!」と思っているので
いつの頃からか、付いたあだ名が
「桑原工務店」
今回、発注したのは、8年目を迎えたちゃいるどっくのカウンター制作。
「できる」「できない」は後にして、希望を全て伝えて、構想を練り・・
本日、無事に完成いたしました^^
ロマン溢れる、男の大工道具達
そして、もはや職人のような手際の良さで組み立てる父。
当初の寸法より、多少の誤差が生じ、その場その場で修正しつつ、完成。
では、生まれ変わった「ちゃいるどっくカウンター」お披露目です!!
・・・と、その前に、これは以前のカウンター・・・
まぁまぁ、これはこれで良かったんだけどねぇ^^;
さぁ、あんまり引っ張りすぎると、期待の方が大きくなりすぎるので・・
どどんっ!!
あっ、せっかくのドアが真羽さんで隠れてるな^^;
とりあえず、設置しただけの写真なので、細かいところは後日・・。
ウッド素材のナチュラルな風合いなんか、なかなかいい感じでしょっ!!
義父さん!!ありがとうっ!!