札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。 気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・ のほほ~んとお送りします

知らない方も多いので、一応確認のために申しておきますが
僕ら一家は「ちゃいるどっく」には住んでおりません・・。

今のアパートに住み始めて5年くらいになりますが
入居当初からの不満がようやく解消されましたっ!!

それは・・こちらの窓でございます。

DSCF2542.JPG

コレ・・外の汚れでも、内側の曇りでもなんでありません・・。
実はこの窓、二重窓のようになっており、この曇りはその中にできたもの。
しかも年々、汚れ(曇り)が広がっている様子。
今年は網戸を直してもらう予定だったので、その時にコレも聞いてみました・・。

「う~ん・・・コレは大屋さんに相談しないと、僕の判断ではなんとも・・・」

管理会社の方もお茶を濁す感じ・・そりゃそうです・・この窓相当高いはずです・・。

それから2週間ほど立ち、管理会社から「OK」だと電話があり
先週、長年の不満がみごとに解消されましたっ!!

DSCF2545.JPG

いやぁ・・クリアですっ!!明るいですっ!!見渡せますっ!!

大家さん、ありがとう!!

ついでと言ってはなんですが・・・お次は玄関タイルの交換をお願いしようかな・・・。
まぁまぁ、このアパートで3番目に古い住人になってしまったので
多少のワガママは聞いてもらえるのかなぁ・・・なんて・・・。

今回もワンコ一切関係ないブログですね・・申し訳ない・・。

拍手[2回]

朝、母親から1本の電話。

「あんたの店の軒下に蜂が巣ぅ作ってるよっ!!」 と・・・。

「えっ??なんて???」

出勤して恐る恐る見てみると・・あるんですよ・・キレイな形のソレが・・。
20センチくらいの大きさで、たまぁにブ~ンとでけぇのがやってくる・・。

DSCF2553.JPG

確かに、今年は蜂が多いなとは思ってましたが、こんな近くにあるとは・・。
昨日の雨でヤラレたのか、道路には10数体の蜂さんの亡骸が落ちており
巣の中に出入りする数もそんなには多くありません。

が、しかし、そこにあると思うと、おちおちドアも開けれないし、なんか緊張するっす!!

そんなこんなで観察してたら・・やっぱり入ってきたっ!!

えーーっと、ワタクシ、虫(特に羽系・・)は全然ダメなタイプです・・。
そんな僕が、決死の覚悟で激写したのがコチラです!!

DSCF2554.JPG

でかいんですよっ・・全長3センチくらい・・たぶんスズメバチ・・。
めっさ怖かったので、窓を開けて、しばらく放置・・
5分後にようやく飛び立ちまして、すかさず保健所に電話っ!!

お昼前くらいに、とってもラフな格好で業者のおやっさん登場!!
手には「キンチョールゼット」を持ち、プシューっとひと吹きしたかと思えば
すかさず根元から切り落とし、ものの5分で作業終了っ!!

DSCF2556.JPG

さすがはプロの技。

感嘆する僕に、パカッと巣を割って見せてくれました^^;

DSCF2557.JPG

見えますかぁ??

真ん中のでかいのが女王バチ・・こやつは4センチくらいありました・・。
まわりの白いのが卵・・びっしりやわぁ・・。
写ってないですが、今まさに産まれようとしてるヤツもおりました・・。
鳥肌ゾワゾワ立ちました^^;

うちのはまだ小さい方で、4,50センチになるまで気付かないことも多いそうです。

・・おやっさん・・まだちょいと動いてるのもいる巣をくるまのごみ箱にポイっ・・。

・・フタはしない・・。もし、ちょっと死んだフリしたヤツとかいたらどうすんだろ??

ワタクシには到底できないお仕事でございます。
 

拍手[1回]

結局、雨の心配をしながら、海に出発するよりも
ここはすっぱりあきらめて、ドライブにしようということで
行先を小樽周辺とだけ設定し、ほぼノープランで出発っ!!

とりあえず、「ウイングベイの観覧車に乗ろうっ!!」ってことで
張り切って行ったところ・・営業は13時から・・。

まぁまぁ、さすがはノープラン・・。最初っからつまづきます^^;

それじゃあ、観覧車は後に回して、「積丹でうに丼でも食うべぇっ!!」ってことで
いつも混んでると評判の「柿崎商店」へGO!!

どどんと「うにイクラ丼」
DSCF2548.JPG

僕はそこまでうにうにしてなくていいので、貝づくし丼
DSCF2547.JPG

つぶがねぇ・・・コリッコリなんですわ^^うまかったっす!!

さて、お次は、「せっかく積丹まで来たのなら船にのるべぇ!!」ってことで

水中展望船なる船に乗りました^^
この船、その名の通り航行中の船の下、つまり海中が見えるのです!!
この日は雨だったので、少し濁り気味とのことでしたが、十分に堪能。

DSC_3871.jpg

わかりにくいですが、お魚いっぱい、うにいっぱいです!!
真羽さんも初の船に大興奮っ!!

DSC_3865.jpg

ちなみにこの方も大興奮・・・。

DSC_3873.jpg

そしてそして、興奮はクライマックスのカモメのエサやりタイムに!!
パンの耳を掲げると、上から横から取って行きますっ!!
(ちなみに上の方はこのエサやりで指を負傷・・子供かっ!!)

DSC_3917.jpg

DSC_3952.jpg

こんなに大量の鳥に囲まれると、異様な興奮に襲われます・・。
ちなみに、この時、興奮しすぎて撮った写真がオールカモメで100枚・・。
内、使えるのは4、5枚・・。娘の写真はゼロ・・。

いやぁ・・コレみんな乗るべきですっ!!めっさ楽しいですっ!!

一応、風景的なものも撮ったので載せてみる・・。

DSC_3892.jpg

DSC_3903.jpg



さぁ、お次は小樽に戻り、「観覧車リベンジっ!!」ってことで

DSC_3975.jpg

乗りますっ!!
実はわたくし、あんまり高いとこ好きじゃないんです・・。
しかも、この日は風がつよくて、意外と揺れます・・。手汗ぐっしょりです・・。

んでも、娘っ子をはじめ女子共はキャーキャー言って楽しそうです・・。
あの空間で立ち上がるとか・・・信じられない・・・アホか・・・。

DSC_3993.jpg

「絶対に離せられない手がココにあるんです」 (Jカビラ風)

DSC_3996.jpg

海の底から高いとこまで、いろんな景色を満喫した「ノープラン小樽の旅」

そこそこ楽しんでくれたようですが、レジャー費はけっこうイキました・・。
海ならBBQ代だけで済んだのになぁ・・まっ、いっかっ!!!

拍手[2回]

さぁ、学校も終わり、久々の全休です。

先月・・というか、もう今年の冬からこの日は海と決めておりました・・。

先週の金曜の週間天気では、28日水曜ピーカンの快晴!!

・・けれど・・日曜、月曜、火曜とどんどんどんどん曇りが増えて
さらには傘マークが付き、降水確率も50%超え・・。

そんなに僕を「雨男」と呼ばせたいがかえ!!(おっと興奮して土佐訛りが・・)

毎週!毎週!!水曜とくれば雨、アメ、あめっ!!春からの晴天回数は数回ほど・・

さらに言うと、ピーカンに晴れた水曜はたぶんゼロじゃないかと・・。
さらにさらに、先々週の金曜ビアガーデンも雨。
さらにさらにさらに、先週の土曜の飲み会も雨。

なんでじゃあぁぁぁぁぁぁ!!
わしがなんか悪いことしたぁゆうがかっ!!
海に行かせてくれっち言うが、そんなにイカンことがかえっ!!

・・・あぁ・・・興奮しすぎて、龍馬さんが乗り移ってしまったやきっ。

まだまだ明日の予定が立ちませんが、とりあえず興奮を抑えるために真羽の画像を・・。

DVC00382.JPG

外では着せれないプリキュアパジャマ(義母さん購入)に
プリキュアお面&フラワータクトで完全になりきる娘。

拍手[3回]

若干寝不足ではございますが、気温もほどほどで過ごしやすい1日です。

どしゃぶりの昨夜、友人との夕飯を「海だより」にて。

タコ刺し、ブリ刺し、ししゃも天、から揚げ・・居酒屋メニュー満載で
ビールに焼酎をあおりつつ、まじめな話に下世話な話。
たいへんけっこうな夜を過ごせました^^

「本日のおすすめ」より
「フルーツトマトとアボカドのカプレーゼ」

DSC_3847.JPG

堀くん的に言うと
 
 本当に、このフルーツトマトがめっちゃ甘くて
 それでこのアボカドの濃厚な感じもすごく合っていて
 バジルソースがさらに旨みを引き立ている感じで

 とってもおいしいです。


です。

なんだろなぁ・・お寿司からイタリアン、中華に至るまで
料理長「にーやん」の出すお料理はベリーナ~イスです。

さっ、来週からは海に山に焼肉に花火に、家族に還元します!!

拍手[2回]

88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98 
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
プロフィール
HN:
店長 ひげめがね
性別:
男性
職業:
トリマー
趣味:
デジモノ探索
自己紹介:
毎度おなじみ「ひげめがね店長」こと林です。
最新コメント
[11/12 ぷっちん]
[11/12 ひげめがね]
[11/12 ぷっちん]
[11/05 ちゃいるどっく]
[10/30 ぷっちん]
最新トラックバック
P R
アクセス解析
フリーエリア
Admin / Write