札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
夏キャンプに向けて、今年買い足したNEWアイテム。

…ただ、これに載せるルーフBOXは予算オーバー…。
そうさ!!買えなけりゃあ作ればいいんだっ!!
と、言うことで「桑原工務店(義父)」に発注してから数ヶ月。
完成品、届きました!!

素晴らしい出来です!!義父さん、あーざーっす!!
それでは、オトンの「こだわりポイント」をご紹介。
「ポイント1」
なにかと便利なセパレート。
なんせ非力なワタクシが設置しなきゃいけないので
真ん中から2つに分けてもらいました。
これにより、荷物が多くなっても、少し広げて使えます。

「ポイント2」
キャリアバーに取り付ける金具。
これが秀逸!!

固定する金具の片側だけに切り込みが入っているので
全部を外さなくても、取り外しが可能なのです。

地味ですけど、嬉しい配慮…
さすがオトンっ!!芸が細かいっ!!
「ポイント3」
遠目から見ると「ステンレス製」に見える塗装。

…さすがオトン…見た目にもこだわるぜ…
銀色に塗られた木製のルーフBOX載せた車がいたら林家です。

さぁ、準備は整ったっ!!あとは天気だけだな…。
夏よ!早く来いっ!!
…ただ、これに載せるルーフBOXは予算オーバー…。
そうさ!!買えなけりゃあ作ればいいんだっ!!
と、言うことで「桑原工務店(義父)」に発注してから数ヶ月。
完成品、届きました!!
素晴らしい出来です!!義父さん、あーざーっす!!
それでは、オトンの「こだわりポイント」をご紹介。
「ポイント1」
なにかと便利なセパレート。
なんせ非力なワタクシが設置しなきゃいけないので
真ん中から2つに分けてもらいました。
これにより、荷物が多くなっても、少し広げて使えます。
「ポイント2」
キャリアバーに取り付ける金具。
これが秀逸!!
固定する金具の片側だけに切り込みが入っているので
全部を外さなくても、取り外しが可能なのです。
地味ですけど、嬉しい配慮…
さすがオトンっ!!芸が細かいっ!!
「ポイント3」
遠目から見ると「ステンレス製」に見える塗装。
…さすがオトン…見た目にもこだわるぜ…
銀色に塗られた木製のルーフBOX載せた車がいたら林家です。
さぁ、準備は整ったっ!!あとは天気だけだな…。
夏よ!早く来いっ!!
とーどーいーたーっ!!

なにがと言いますと、今年のキャンプのNEWアイテム!!
…年々増えるキャンプ用品…
…昨年は足元まで荷物でギチギチ…
しかし、今年は足元悠々。人数も大人1人増やせますっ!!
そう。NEWアイテムはルーフキャリア!!

早速、まだ寒い札幌の夕方にコソコソと設置!!

いいよーっ!!とってもいい感じっ!!
…えっ?それだけじゃ足りない…??
…知ってます…コレのことですね…

コレ入れると、完全に予算オーバー…。
なので、自作することになりましたっ!!
…義父が…。
もう材料は手に入れてるようです。さすがです!
実家の物置を自作した義父さんなら朝飯前でしょう!!
あーっ!!キャンプいきてーーっ!!
★☆おまけ☆★
ルーフキャリア…盗まれないようにカギ付いてた。

おかげで、ジャラジャラがまたひとつ増えました。

言っておきますが、全部必要なカギですっ!!
なにがと言いますと、今年のキャンプのNEWアイテム!!
…年々増えるキャンプ用品…
…昨年は足元まで荷物でギチギチ…
しかし、今年は足元悠々。人数も大人1人増やせますっ!!
そう。NEWアイテムはルーフキャリア!!
早速、まだ寒い札幌の夕方にコソコソと設置!!
いいよーっ!!とってもいい感じっ!!
…えっ?それだけじゃ足りない…??
…知ってます…コレのことですね…
コレ入れると、完全に予算オーバー…。
なので、自作することになりましたっ!!
…義父が…。
もう材料は手に入れてるようです。さすがです!
実家の物置を自作した義父さんなら朝飯前でしょう!!
あーっ!!キャンプいきてーーっ!!
★☆おまけ☆★
ルーフキャリア…盗まれないようにカギ付いてた。
おかげで、ジャラジャラがまたひとつ増えました。
言っておきますが、全部必要なカギですっ!!
皆様には大変、ご迷惑をお掛けいたしました。
我が家の「夏キャンプ3連発」。本日無事に終了いたしました。
最終、3弾目は「道民の森オートキャンプ場」
自然あふれる「携帯の電波がない」キャンプ場。
今回はお嬢の幼稚園からの親友(男子)も連れていきました。
トンボ、バッタ、羽アリ、アブ、スズメバチ、餓・・・。
多くの襲来を受けましたが、これは「慣れ」るしかないのです。
主には「川遊び」でしたが、車で20分ほど奥に進むと
「青山ダム地区」というところでレンタサイクルやトロッコがあり
そこでも遊びましたが・・・レンタサイクル・・・やられました・・・。
予想以上のアップダウン・・・5キロも進めず、Uターンでした。
恐るべしっ!!山道っ!!
朝食は昨晩の残りのカレーで「カレーパン」とシャレ込みました。
あっ、そうそう・・・
キャンプとなると無駄に早起きになってしまう、わるいクセ。
2日目も無駄に4時半起床。
今回は「川のせせらぎ」をBGMに「薬丸岳」を。
う~ん。最高。
・・・さぁ・・・明日からじゃんじゃか働きますっ!!
我が家の「夏キャンプ3連発」。本日無事に終了いたしました。
最終、3弾目は「道民の森オートキャンプ場」
自然あふれる「携帯の電波がない」キャンプ場。
今回はお嬢の幼稚園からの親友(男子)も連れていきました。
トンボ、バッタ、羽アリ、アブ、スズメバチ、餓・・・。
多くの襲来を受けましたが、これは「慣れ」るしかないのです。
主には「川遊び」でしたが、車で20分ほど奥に進むと
「青山ダム地区」というところでレンタサイクルやトロッコがあり
そこでも遊びましたが・・・レンタサイクル・・・やられました・・・。
予想以上のアップダウン・・・5キロも進めず、Uターンでした。
恐るべしっ!!山道っ!!
朝食は昨晩の残りのカレーで「カレーパン」とシャレ込みました。
あっ、そうそう・・・
キャンプとなると無駄に早起きになってしまう、わるいクセ。
2日目も無駄に4時半起床。
今回は「川のせせらぎ」をBGMに「薬丸岳」を。
う~ん。最高。
・・・さぁ・・・明日からじゃんじゃか働きますっ!!
いよいよ今週で1学期が終了。ということは迫り来る夏休み。
夏休みと言えば「キャンプ」。
そんな中、娘の成長と共に、増えていく「キャンプ用品」。
中でも場所を取るのが「BBQコンロ&テーブル」。
この問題を解決すべく、コンロ一新。
なんと言ってもコンパクトにたためるのが良い。収納袋付き。
しかしながら、コレを使うとなると、いままでのテーブルが使えない・・・。
このコンロに合うテーブルとなると・・・
こんなのや
こんなのになる。
ただ・・・たかがテーブルのくせに1万くらいします・・・ムリ。
なので、今回はコンロ横にテーブル置いて使おうかと思っていました。
そんな矢先、数人のキャンパーさんブログで「自作」してるのを発見。
これは真似てみる価値アリ。
ということで「ニトリ」にてこんなのを購入。
本来?はシンク下の収納スペースとかに使うもののようです。
コレを4個ほど用意して、並べてみる。
ついでにコンロとおままごとセットで雰囲気出してみる。
素晴らしいっ!!
しかも、足をたたむと、4つでもこのコンパクトさっ!!
2000円でお釣り来ました。さぁ、あとは天気だけっ!!