札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。 気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・ のほほ~んとお送りします
えーー…「なんとかとハサミは使いよう」なんてことを申します。

それは…まさしく言葉通りなわけでして…

使い手次第でハサミは切れも切れなくもなるわけでして。


ぼくも学生時代は支給させたいわゆる「愛犬バサミ」

というやつをずっと使っておりまして

まぁ、特別不自由を感じてなかったのですが


アルバイト先の店長さんに「さすがに一本買いなさい!!」

と言われて、初めて買い足したのです。


以来、20年。

ぼくの相棒として、仕事を共にしてきました

「TOKIO」のハサミ。




当初は7.5インチだった刃も、今や6.5インチ程度…。

研ぎに出す頻度も増してきて、だましだまし使ってきましたが

とうとう研屋さんに「もうそろそろ限界です…。」

と言われてしまいました…。

20年使ったのはすごいことですよ!!

とも言ってもらえましたが…引退の時です…。

まぁ切れないわけじゃないので、セカンドシザーです。


ってことで、新たな相棒が決まりました!!




ノーブランドの6.5インチ。

決め手は「長さ」と「軽さ」。




TOKIOとほぼ同じ長さなので、違和感なし。

人によっては重い方が…とか言いますが

手首の負担考えると、軽いのは正義。


ともかく、これから20年よろしくお願い!!


…ちなみに…激安にしてもらいました(笑)








拍手[2回]

9月14日は女性に下着をプレゼントする日だそうです。

なんでも1991年に制定された歴史ある記念日で

「メンズバレンタインデー」なんだそうです…。

あっ。どうも。ひげめがね店長です。


メンズバレンタインデーは全く浸透しておりませんが

9月で店長42になります…。

そんな人生折り返したご褒美に奥方様からプレゼント。


「BOSCH マルチツール」






上を見るとキリがないので、

ワンタッチなし。収納BOXなし。コンセントタイプ。

だけど、これで必要充分な性能を発揮!!

控えめに言って「最&高」。

正直、付属の替刃では役不足かなぁ?と思っていたのですが

これが切れる切れる!!

難しいと思ってた曲線もうまいこと切れました。








アタッチメントを変えることで「サンダー」に早変わり。

今までの手作業の1/10の時間で終わります。




て…はたして「これはなに?」ということなのですが…。


愛車「ワゴンR」のラゲッジスペース拡張のための天板です。

「ワゴンR」の荷室は下をパカっと開けると

「ジャッキ」や「空気入れ」が収まっているのですが






これのデッドスペースが非常にもったいない…。

なので、このバカでかい箱ごとごっそり取り外して

代わりに天板だけ取り付けようという作戦。


とっぱらったら広々スペースが登場。




ちょうどインフレーターマットとイスがシンデレラフィット。

奥にもまだスペースがあるので、寝袋とか入りそう。




この上に先程DIYした天板を乗っける。




サイズはバッチリだけど…違和感…ありまくり。

…まぁ、そのうちリメイクシート貼ります…。


作業時間20分。マルチツール様様です!!

さて…木材余ってるし…次は何作ろうかな…。








拍手[1回]

残暑が厳しい日々が続いております。

体調管理に気をつけて乗り切りましょう!!

あっ…最近「魚の目」が出来て、めちゃくちゃ痛いです…。

どうも。ひげめがね店長です。


さてさて、本当なら「東京五輪」が開催され

みんなの注目がオリンピック一色になっていたであろう8月。

そんな中、発表されていた「新日本プロレス北海道巡業」。

函館→釧路→苫小牧→札幌。

7月から8月に掛けて、プロレス三昧な日々を送るはずだった夏。


…もちろん、これは幻の巡業となりました…。


そんな「プロレス業界」に明るい話題。

ついに「北斗晶」が動き出したのです。


「women's pro-wrestling assemble」


このコロナ渦でなかなか興行が打てない女子プロ団体が

団体の枠を超えて共闘して興行する。という団体。




実に11団体が加盟を表明。



中心にいるのは、引退から女子プロとは距離をとっていた

「北斗晶」。

コレは胸熱。

本人は「出ない」って、言ってるけど…プロレスだから…

あの怖い怖い「北斗晶」もう一度見たいです。


がんばってほしいなぁ。

拍手[0回]

7月に入り、夏の日差しも感じるようになってきたこの頃。

いまだ新しいスタイルに慣れずにおりますが

先日、久々に友人たちと会い、語らいました。

やっぱり、人と会って話をするのは必要なんです。

気を付けながら、少しずつ…ね。

…あっ、どうも。ひげめがね店長です…。


前置きが長くなりました。

自粛期間中にお店のプチ改装に着手して

ロールカーテンを新調したのですが

これが予想以上に効果を発揮してくれていて


何を隠そう、うちの店の午後からの日差しの強さは

SPF50でも防げないくらい強いんです。

いままでは外に日除けを設置したりしてたのですが

遮光ロールカーテンでお見事に日差しシャットアウト。




全部下ろすと流石に暗くなるかなー?と心配してましたが

奮発して明るめの色にしたので、許容範囲内。


…ちなみに、全開すると、こんな感じ…




この窓から容赦なく日差しが降り注ぎます。


一言で言って「すごい楽です」。

体感的には「-5℃」です。

眩しくないし、ドライヤーしてても暑くないし

もっと早く替えればよかったですねー。

今年の夏は遮光ロールカーテンで乗り切ります!!

…あっ。もちろん15年戦士のエアコンもフル稼働です…。

拍手[1回]

7月後半の雨予報に愕然…。

どうも、ひげめがね店長です。


さて…みなさんスマホケースってどうしてますか?

ぼくは基本的にボロくなるまで使い倒してから変える派てすが

仕事用のiphoneケースが使い勝手良すぎて

リピートしちゃいました…。




…なかなかゴツいです…。




けど、コレのいいところはiphoneだけ持ち出せるところ




お店では「軽やかにiphoneだけ」

お出かけは「おサイフ持たずに身軽に」


ぼくは基本的にキャッシュレス人間なんで

これにしてからおサイフは持たなくなりました。


…期待してた「iphoneSE2」が、まさかの大きさだったので…

ぼくの「iphoneSE」も現役続行となりました(4年目)。

思うに「iphoneの完全体」はこの4インチだと思うんです。

さぁ!!ケースも新たにサポート外れるまで使い倒してやります。







拍手[0回]

8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
プロフィール
HN:
店長 ひげめがね
性別:
男性
職業:
トリマー
趣味:
デジモノ探索
自己紹介:
毎度おなじみ「ひげめがね店長」こと林です。
最新記事
最新コメント
[11/12 ぷっちん]
[11/12 ひげめがね]
[11/12 ぷっちん]
[11/05 ちゃいるどっく]
[10/30 ぷっちん]
最新トラックバック
P R
アクセス解析
フリーエリア
Admin / Write