札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。 気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・ のほほ~んとお送りします
蝦夷梅雨。

もう定着しつつありますが

シトシトジメジメ…嫌になりますねぇ…。

カラッと晴れてくればソロキャンプも行けるんだけど

まだしばらくはそうもできない日々のようです。


そうそう。

こんな時間にブログを書いているのは

ネットサーフィンしてて、気になるものを見つけたからなのです。


「ユナイテッド・シネマ札幌」




「ジブリ作品」の再上映企画!!

「ナウシカ」「千と千尋」「もののけ姫」「ゲド戦記」


…なぜそこに「ゲド戦記」入れたかね…


という疑問はさておき、まさかの再上映!!

ぼくの初劇場ジブリは「ラピュタ」ですから
(なつかしの狸小路シネマ)

当然「ナウシカ」は映画館で見ておりません。


あぁ…見たいなぁ…。


当時はおそらく「2本立て」上映だったろうから

それも再現してくれたなら、神企画なんだけど…。


こんな機会は二度とないだろうなぁ。


行けるチャンスがある方は是非大きなスクリーンで

見てきてください!!

感想お待ちしておりますので(笑)

拍手[0回]

自粛期間中から始まった「プチ改装」。

今回はけっこう傷んできた「ロールスクリーン」を交換。






どうせなら色も変えたら?とも思ったけど

そこは冒険せずに似たようなお色になりました。


けど、新しくするだけで、なんだか気分も違いますねぇ。




メイン窓は「アイボリー」から統一して「水色」に。




そうそう。「プチ改装」をするに当たって、

電動インパクトドライバーも購入。




本格的なモノじゃないので、パワー不足は否めないですが

簡単な作業するのにはものすごい重宝してます。

ちっこくて軽いので、女性でも使いやすいですよー。

一家に一台あっても良いと思います!!


…さて…次はどこやろう…。

拍手[0回]

最近、マスクをいただく機会が多いです。

お心遣いに感謝です!!

この世界になる前から、年中マスクしてたので

真夏でも耐性充分!!要は「慣れ」です。

どうも。ひげめがね店長です。


先日、ちとぽっちゃりわんこちゃんのシャンプー中に

「ベキっ!!」と逝ってしまった「すのこさん」。




「コロナ休業」でカラッカラに乾いていたところだったので

ちょっと脆くなっていたのかもしれません…。


ってことで、いつもの「桑原工務店(義父)」に相談。

「いいモノあるわー」

と、出来上がってきたのが、コチラ。




なんだかわかりますか?

そうです。「まな板材」です。

これなら、頑丈だし、掃除も楽。

細かい所もキチンと作ってくれて


「流れをよくする足部分の窪み」




「痛くないように面取り」

 


「表すっきり裏ビス」




いやー!!最強すのこです。

見た目もシンクにばっちり合ってるし。

義父さん、いつもありがとうございます!!

拍手[1回]

6月になりました。

おそらく一生この「5月のこと」は忘れない。

それほど、目まぐるしく周囲の状況が変わりました。

ともあれ…まだしばらくこの騒動からは逃れられないですね。


と、そんな鬱々とした日々を送るわたくしの元に

「ネスカフェさん」から粋なプレゼント。


なんと「ネスレ感謝キャンペーン」なる企画で

1万円分のネスレ商品が頂けるとのこと!!

色々悩みましたが、憧れの「ドルチェグスト」に決定。




「スタバのリユーザブルカップ」付き。


更には「ファブリーズ」と「洗剤」の盛り合わせ(笑)




やややや!!ありがたいっ!!


来客の際にちゃちゃっと出せる「ドルチェグスト」。

フレーバー揃えたくなっちゃいます。

お手軽さとコスパでは「バリスタ」に敵いませんが

お湯だけでも出せるので、紅茶なんかも30秒で入れれる。


うん。なかなか使えるぜ「ドルチェグスト」




さぁ、6月からも感染予防に努めつつ営業していきます!!



拍手[0回]

開店当時。

来店わんこたちの記録として撮り始めた「チェキ」。

以来、初めてわんこたちを「チェキ」って来ました。

ただ、一発勝負のチェキは、わんこさんには不向き…。

なので、デジカメで撮ったものを「チェキプリンター」

なるものでチェキにする。という方式です。




こちらの「チェキプリンター」…なんと発売は2003年。

通信方式は懐かしの「赤外線通信」。




いわゆる「ガラケー時代」の遺物です。

なので、もちろん送る方も「2006年製 FinePix f31fd」




使っているメディアも「xDピクチャーカード」。




…もう…時代に取り残された子たちを現役で使っております…。


…いや…使っておりました…。


…とうとう名機「f31fd」がAF合わなくなってきまして…


悲しいですが、ここらで退役の運びとなりました。

言わずもがなですが、令和の時代に「赤外線通信搭載機」はありません。

ですが…こんな日が来るであろうと思って

数年前にセカストで3000円くらいで掘り出したコチラ。


「FinePix f300exr」




これがfujiの「赤外線通信搭載機」のラストモデル。

ちなみにこれも発売は2010年なんで、かなりの年代物です。


予想外に「f31fd」ががんばってくれたので

冬眠が長かったですが、これからがんばってくれることでしょう。


あっ。


もちろん「令和」になり「チェキ」も進化。

今はスマホからプリントできるタイプが発売されてます。




…こっちの方が絶対楽なんすけどね…。


この子たちが壊れるその日まで使ってやろうと思いますよ。




拍手[1回]

9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
プロフィール
HN:
店長 ひげめがね
性別:
男性
職業:
トリマー
趣味:
デジモノ探索
自己紹介:
毎度おなじみ「ひげめがね店長」こと林です。
最新記事
最新コメント
[11/12 ぷっちん]
[11/12 ひげめがね]
[11/12 ぷっちん]
[11/05 ちゃいるどっく]
[10/30 ぷっちん]
最新トラックバック
P R
アクセス解析
フリーエリア
Admin / Write