札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
あれよあれよという間に、1月が過ぎ去り…。
124年ぶりだという「2月2日の節分」も過ぎ…。
夏には収束するだろうと思っていたコロナはまだ居座り…。
落ち着かない日々が続いておりますね。
今年に入ってから、何か「一年の目標」を立てようと
いろいろ思い悩んで、出した答え。
どうせ自粛で外に出られないなら「お家時間」を楽しもう。
ということで、インドアを極めることに。
「自作PC」を作ろう。
えぇ…やったことはありませんが、
僕もだてに「winXP」から触ってきたわけではないので
やってやれないとことはないんじゃないか?と。
ただ、一気にパーツ揃えても面白くないので(財力もない)
毎月、少しずつパーツを集めて、ちょっとずつ組んでいく。
「ディアゴスティーニスタイル」で行きます。
んで、まずは箱…と思ったんですが、
これでもかと種類があるんですよね…。
スリム型、ミドルタワー型、フルタワー型、キューブ型…
しかも、どうやら流行りは「スケルトン」(笑)

中をキレイに見せて、LEDでビカビカ光らせるのがおシャンらしい…。

さすがに、コレは趣味じゃないので、色々と模索中。
選んでるときが一番楽しいな。
夜な夜なamazonでにらめっこ。
夢の「自作PCへの旅」は、
当ブログにて、随時ご報告していきます。
124年ぶりだという「2月2日の節分」も過ぎ…。
夏には収束するだろうと思っていたコロナはまだ居座り…。
落ち着かない日々が続いておりますね。
今年に入ってから、何か「一年の目標」を立てようと
いろいろ思い悩んで、出した答え。
どうせ自粛で外に出られないなら「お家時間」を楽しもう。
ということで、インドアを極めることに。
「自作PC」を作ろう。
えぇ…やったことはありませんが、
僕もだてに「winXP」から触ってきたわけではないので
やってやれないとことはないんじゃないか?と。
ただ、一気にパーツ揃えても面白くないので(財力もない)
毎月、少しずつパーツを集めて、ちょっとずつ組んでいく。
「ディアゴスティーニスタイル」で行きます。
んで、まずは箱…と思ったんですが、
これでもかと種類があるんですよね…。
スリム型、ミドルタワー型、フルタワー型、キューブ型…
しかも、どうやら流行りは「スケルトン」(笑)
中をキレイに見せて、LEDでビカビカ光らせるのがおシャンらしい…。
さすがに、コレは趣味じゃないので、色々と模索中。
選んでるときが一番楽しいな。
夜な夜なamazonでにらめっこ。
夢の「自作PCへの旅」は、
当ブログにて、随時ご報告していきます。
いつもとは違う年末とお正月。
「初詣」も「初売り」も自粛。
まぁ、よう厄「厄抜け」したので、気分も新たに
2021年もよろしくお願いいたします!!
と、そんな粛々としたお正月ですが、子どもたちは
例年通り「ウッハウハ」。
…親戚多いもんで顔出すだけで多額の「お年玉」…。
…まぁ…その分、親たちの出費はかさむのですがね…。
我が家は基本的にお年玉は「貯金」。
欲しいものをひとつだけ買ってもいいシステム(笑)。
たいした物欲がない娘さんは、さんざん悩んでコレ。

Bluetoothイヤホン。
最近のスマホはイヤホンジャックないんですよ…。
有線イヤホンと充電ケーブルが同じポートなので
使おうと思ったら「充電」気にしなきゃいけない。
時代は刻々と進化しており
今のイヤホンはケースから外すだけで、自動で繋がります。

わざわざボタン長押しして「パワーon」とかしなくていいんです!!
もちろん電源オフもケースにしまうだけ…。
一緒に選びながら、ちょっとだけカルチャーショック!!
…けど…やっぱりぼくは落とすの怖くて完全ワイヤレスはできないなぁ…。
…そして…お年玉…いいなぁ…
「初詣」も「初売り」も自粛。
まぁ、よう厄「厄抜け」したので、気分も新たに
2021年もよろしくお願いいたします!!
と、そんな粛々としたお正月ですが、子どもたちは
例年通り「ウッハウハ」。
…親戚多いもんで顔出すだけで多額の「お年玉」…。
…まぁ…その分、親たちの出費はかさむのですがね…。
我が家は基本的にお年玉は「貯金」。
欲しいものをひとつだけ買ってもいいシステム(笑)。
たいした物欲がない娘さんは、さんざん悩んでコレ。
Bluetoothイヤホン。
最近のスマホはイヤホンジャックないんですよ…。
有線イヤホンと充電ケーブルが同じポートなので
使おうと思ったら「充電」気にしなきゃいけない。
時代は刻々と進化しており
今のイヤホンはケースから外すだけで、自動で繋がります。
わざわざボタン長押しして「パワーon」とかしなくていいんです!!
もちろん電源オフもケースにしまうだけ…。
一緒に選びながら、ちょっとだけカルチャーショック!!
…けど…やっぱりぼくは落とすの怖くて完全ワイヤレスはできないなぁ…。
…そして…お年玉…いいなぁ…
ご無沙汰のブログ更新になってしまいました。
今年は「お手伝いさん」を頼ることもできなかったので
本当に忙しい12月となりました…。
こんなご時勢にも関わらす、ご来店いただいたお客様
「感謝カンゲキ雨嵐」でございます。
と、そんな日々の中
皆様からの暖かい差し入れの数々。
本当に「染み入りました」。
特に甘いもの…。本当に助けられました。
あっ。前置きが長くなりましたが
今回はお正月しめ飾りのお話でして。
例年…この時期はトリミングがピークを迎えており
いつもギリギリになって、結局ダイソーのしめ飾り…。
というパターンでしたが
今年は違います。
お客様で「お花」をお仕事にしている方がおりまして
その方に「しめ飾り」の作成を依頼。
めちゃくちゃかわえぇのが仕上がってまいりました。

本来は28日に飾るのが習わしのようなのですが
あまりにかわえぇので、クリスマス終わってすぐに飾りました。

オマケでつくってもらった、コットンフラワーの鏡餅。

「お花」ってやっぱりイイですよね…。
見てると気分が上がるし、癒やされます。
素晴らしいお仕事です。
さぁ!!あと3日。がんばりまっす!!
今年は「お手伝いさん」を頼ることもできなかったので
本当に忙しい12月となりました…。
こんなご時勢にも関わらす、ご来店いただいたお客様
「感謝カンゲキ雨嵐」でございます。
と、そんな日々の中
皆様からの暖かい差し入れの数々。
本当に「染み入りました」。
特に甘いもの…。本当に助けられました。
あっ。前置きが長くなりましたが
今回はお正月しめ飾りのお話でして。
例年…この時期はトリミングがピークを迎えており
いつもギリギリになって、結局ダイソーのしめ飾り…。
というパターンでしたが
今年は違います。
お客様で「お花」をお仕事にしている方がおりまして
その方に「しめ飾り」の作成を依頼。
めちゃくちゃかわえぇのが仕上がってまいりました。
本来は28日に飾るのが習わしのようなのですが
あまりにかわえぇので、クリスマス終わってすぐに飾りました。
オマケでつくってもらった、コットンフラワーの鏡餅。
「お花」ってやっぱりイイですよね…。
見てると気分が上がるし、癒やされます。
素晴らしいお仕事です。
さぁ!!あと3日。がんばりまっす!!
最近…どうもお手軽にInstagramにて近況報告しちゃって
ブログとネタ被り気味です。
どうも、ヒゲメガネ店長です。
さて…今回もInstagramで先出ししちゃってますが
ブログでも補足的にご紹介…。
先日、HPの更新もしようかと思って開いてたら
「ギャラリー」のページがエラー出て見られない…。
なにやら使っていたツールがサービス終了。とのこと。

…うーん…困った…。
…使っていた画像たちも行方不明…。
…やるしかないか…HPのプチ改装…。
といっても、ぼくはプロじゃないので
そんなにチャチャっとは出来ないのです。
まずは「Google先生」に色々聞いて回って
ぼくでも出来そうな解説付きのページを参考に
使えそうな技を試していきます。
基本的にはソース(文字列)で変えていきます。

良さげなのが見つかったので、載せる画像を編集。
ここで使ったのが画像編集ソフトの「RawTherapee」

こちら、かなり細かく作業できるのに、まぁまぁ軽い。
「PhotoShop」や「GIMP」だと動かなくなる
うちの低スペックマシンでも動いてくれます。

とは言っても、途中謎のブラックアウト喰らったり
そもそも使い慣れてないソフトなんで時間かかったりして
2日かかって、ようやく形になりました。


まだまだ細かいところで修整必要ですが
以前のツールだと正常に動作しなかったスマホやタブレット
特定のブラウザでも動くことを確認できました!!
ので、この注意書きも消せます!!

当店のカットの雰囲気が伝われば幸いです!!
☆★おまけ★☆
「RawTherapee」使ってたら、楽しくなっちゃって
他の画像で編集しまくってた…。
上:加工前 下:加工後

外はさみぃので、こういう地味ぃな作業して
休日は過ぎ去って行きました。
ブログとネタ被り気味です。
どうも、ヒゲメガネ店長です。
さて…今回もInstagramで先出ししちゃってますが
ブログでも補足的にご紹介…。
先日、HPの更新もしようかと思って開いてたら
「ギャラリー」のページがエラー出て見られない…。
なにやら使っていたツールがサービス終了。とのこと。
…うーん…困った…。
…使っていた画像たちも行方不明…。
…やるしかないか…HPのプチ改装…。
といっても、ぼくはプロじゃないので
そんなにチャチャっとは出来ないのです。
まずは「Google先生」に色々聞いて回って
ぼくでも出来そうな解説付きのページを参考に
使えそうな技を試していきます。
基本的にはソース(文字列)で変えていきます。
良さげなのが見つかったので、載せる画像を編集。
ここで使ったのが画像編集ソフトの「RawTherapee」
こちら、かなり細かく作業できるのに、まぁまぁ軽い。
「PhotoShop」や「GIMP」だと動かなくなる
うちの低スペックマシンでも動いてくれます。
とは言っても、途中謎のブラックアウト喰らったり
そもそも使い慣れてないソフトなんで時間かかったりして
2日かかって、ようやく形になりました。
まだまだ細かいところで修整必要ですが
以前のツールだと正常に動作しなかったスマホやタブレット
特定のブラウザでも動くことを確認できました!!
ので、この注意書きも消せます!!
当店のカットの雰囲気が伝われば幸いです!!
☆★おまけ★☆
「RawTherapee」使ってたら、楽しくなっちゃって
他の画像で編集しまくってた…。
上:加工前 下:加工後
外はさみぃので、こういう地味ぃな作業して
休日は過ぎ去って行きました。
たかが数字…されど数字…。
ここのところの感染者数の増加を受けて
札幌はレベルが「警戒ステージ2」へと引き上げられました。
そんな中ですが、がんばっている社長を応援すべく
home居酒屋である「海鮮居酒家 海だより」さんへ。
…実に1年ぶりの来店でした…。
そんなに外食してなかったんだなぁ…びっくり…。
今回は「通常メニュー」と「おすすめメニュー」より
サクサクっとご紹介。
「揚げ餃子」

「海鮮味噌ユッケ」

「ごま秋刀魚刺し」

「本気のカルパッチョ」

「チキン一枚揚げ」

「55日熟成牛の65度焼き」

「サンマ棒寿司」

「たこ釜飯」

「甘エビ醤油ラーメン」

まぁ…どれもこれも旨いこと…。
なかでも「甘エビ醤油ラーメン」
これはぜひ食べていただきたい!!
コレだけで勝負しても充分やってける。
そんくらいウマいラーメンでした!!
一軒で「〆ラーメン」までいただける。最高です。
お店はこんな状況の中ですが、がんばって営業してます。
できうる対策は講じております。
個室もあります。
「GoToイート」も使えたりします。
北24条駅徒歩1分。
「海鮮居酒家 海だより」
よろしくお願いいたしますっ!!
ここのところの感染者数の増加を受けて
札幌はレベルが「警戒ステージ2」へと引き上げられました。
そんな中ですが、がんばっている社長を応援すべく
home居酒屋である「海鮮居酒家 海だより」さんへ。
…実に1年ぶりの来店でした…。
そんなに外食してなかったんだなぁ…びっくり…。
今回は「通常メニュー」と「おすすめメニュー」より
サクサクっとご紹介。
「揚げ餃子」
「海鮮味噌ユッケ」
「ごま秋刀魚刺し」
「本気のカルパッチョ」
「チキン一枚揚げ」
「55日熟成牛の65度焼き」
「サンマ棒寿司」
「たこ釜飯」
「甘エビ醤油ラーメン」
まぁ…どれもこれも旨いこと…。
なかでも「甘エビ醤油ラーメン」
これはぜひ食べていただきたい!!
コレだけで勝負しても充分やってける。
そんくらいウマいラーメンでした!!
一軒で「〆ラーメン」までいただける。最高です。
お店はこんな状況の中ですが、がんばって営業してます。
できうる対策は講じております。
個室もあります。
「GoToイート」も使えたりします。
北24条駅徒歩1分。
「海鮮居酒家 海だより」
よろしくお願いいたしますっ!!