札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
ようやく、住宅街の小道の雪も融け、道路もキレイになってきました。
と、言うことで、冬の間は放置してきた「愛車」の洗車&プチ補修。

7年365日。歴戦の跡です。
サビ止めをいくら施したって、所詮は素人。冬の間に浮いてきます。
細かいのは「サビ取り消しゴム」でゴシゴシこするだけで意外とイケます。

一気にやる時間も体力もないので、ペイント補修はまた今度・・・。
ワックスとかもしてあげたいけど、GWかなぁ・・・。
見た目、すこしだけ良くなったので「良し」とします。
今シーズンは「冬タイヤ」履きつぶすので、タイヤ交換もなしっ!!
あっ!!先日来たフレンチブルの「ふくち」くん。
まだ1歳前なのですが、ちょっと「米子」に似てる・・・。


・・・並べるとちょっと違うか・・・。
洗われてる姿とかはそっくりなんだけどな。
☆★おまけ★☆
瓶炭酸をいただきましたぁっ!!

今宵は「モヒート」か、それとも「ハイボール」か・・・悩む・・・。
と、言うことで、冬の間は放置してきた「愛車」の洗車&プチ補修。
7年365日。歴戦の跡です。
サビ止めをいくら施したって、所詮は素人。冬の間に浮いてきます。
細かいのは「サビ取り消しゴム」でゴシゴシこするだけで意外とイケます。
一気にやる時間も体力もないので、ペイント補修はまた今度・・・。
ワックスとかもしてあげたいけど、GWかなぁ・・・。
見た目、すこしだけ良くなったので「良し」とします。
今シーズンは「冬タイヤ」履きつぶすので、タイヤ交換もなしっ!!
あっ!!先日来たフレンチブルの「ふくち」くん。
まだ1歳前なのですが、ちょっと「米子」に似てる・・・。
・・・並べるとちょっと違うか・・・。
洗われてる姿とかはそっくりなんだけどな。
☆★おまけ★☆
瓶炭酸をいただきましたぁっ!!
今宵は「モヒート」か、それとも「ハイボール」か・・・悩む・・・。
「東京ディズニーランド」がオープンして30周年とのこと。
特別企画として「BS ディズニーチャンネル」が1週間「無料放送」
すっかりディズニー大好きっ子なお嬢は毎日かじりついて見ております。
・・・ただ・・・いくら無料放送と言えども、出るんです。この表示・・・。

せっかく「無料放送」なのに、「お試し体験」使うのはもったいない・・・。
そこで「裏技」。
テレビに刺さってる「B-CASカード」抜いてみましょうっ!!

くわしい原理はまったくわかりませんが、あの邪魔な表示は消え去ります。

この技、もちろんたまぁにやる「BS無料放送週間」でも使えます。
明日は「不思議の国のアリス」明後日は「トイ・ストーリー」です。
ちなみにディズニーチャンネルでは「ミルモでポン!」もやってます。
特別企画として「BS ディズニーチャンネル」が1週間「無料放送」
すっかりディズニー大好きっ子なお嬢は毎日かじりついて見ております。
・・・ただ・・・いくら無料放送と言えども、出るんです。この表示・・・。
せっかく「無料放送」なのに、「お試し体験」使うのはもったいない・・・。
そこで「裏技」。
テレビに刺さってる「B-CASカード」抜いてみましょうっ!!
くわしい原理はまったくわかりませんが、あの邪魔な表示は消え去ります。
この技、もちろんたまぁにやる「BS無料放送週間」でも使えます。
明日は「不思議の国のアリス」明後日は「トイ・ストーリー」です。
ちなみにディズニーチャンネルでは「ミルモでポン!」もやってます。
今週末から公開の「藁の楯」

なんとも出演陣も豪華だし、すんごい面白そうなんですけど。
原作は「木内一裕」さん。
木内一裕・・・。
キウチカズヒロ・・・。
「きうちかずひろ」っ!!
ピンと来た方はたぶん「30代後半」から「40前後」かなぁ?
そうです。あの「BE-BAP-HIGHSCHOOL」のきうちさんです。

いつの間にか、小説家としてもデビューしてたんですねぇ・・・。
やっぱり、おもしろいモノ作れる人は、多方面に活躍できるんですね。
あっ。
「藁の楯」の主題歌は、なんと「ヒムロック」氷室京介氏なのです。

「BE-BAP」=「BOOWY」世代。
ちなみに僕は「ろくブル」の「COMPLEX」世代。
(でも本当に聞いてたのは「永井真理子」)
なんとも出演陣も豪華だし、すんごい面白そうなんですけど。
原作は「木内一裕」さん。
木内一裕・・・。
キウチカズヒロ・・・。
「きうちかずひろ」っ!!
ピンと来た方はたぶん「30代後半」から「40前後」かなぁ?
そうです。あの「BE-BAP-HIGHSCHOOL」のきうちさんです。
いつの間にか、小説家としてもデビューしてたんですねぇ・・・。
やっぱり、おもしろいモノ作れる人は、多方面に活躍できるんですね。
あっ。
「藁の楯」の主題歌は、なんと「ヒムロック」氷室京介氏なのです。
「BE-BAP」=「BOOWY」世代。
ちなみに僕は「ろくブル」の「COMPLEX」世代。
(でも本当に聞いてたのは「永井真理子」)