ここ札幌もちょっとですが、揺れを感じました。
「東日本大震災」発生より4週間が経ちました・・・。
私達の生活はたいした混乱もなく、すでに平常通りです。
テレビも震災の特集よりバラエティが多くなり、CMも「AC」が減りました。
ただ、被災地では、いまだ避難生活が続いており
毛布1枚にくるまって、真っ暗な夜を過ごしている地域があるのです。
とある専門家が言ってました。
「最初の3週間を過ぎると、募金が急速に減るんです」と。
僕もそうですが、東北の出来事が、少し遠くに感じてしまっていませんか?
1度、2度、募金しただけで、もう助けた気になってしまっていはいませんか?
まだまだ、復興への道のりは不安定。
長期化すればするほど、僕らの支援はまだまだ必要だと思います。
阪神大震災で集まった募金は約1700億円。
被災者に届いた見舞金30万円・・・だそうです・・・。
がんばろう!日本!!
・・・うちは犬屋なんで、こんなのをご紹介・・・
http://www.jkc.or.jp/modules/events/index.php?content_id=66
災害救助犬育成のための基金です。
今回の震災でも災害救助犬が活躍しているという記事を最近目にしました。
本日、春休み最後の定休日。
明日からいよいよ「愛犬美容看護専門学校」としての授業がスタートです。
また、しばらく遊んでやれなくなるので、今日は思う存分家族サービス。
「めずらしく快晴となったお出かけ日和」
ってことで、円山動物園へ行ってきましたっ!!
気温も春を思わせるポカポカ陽気で、動物たちも気持ちよさそうです。
キリンさんはずいぶんとアクティブに活動してて、2,3mの距離まで来てくれた!!
熱帯動物館では、いつもは寝てばかりのトラさんが活動中っ!!
さすがはネコ科の動物だけあって、カメラでは捉えきれませんでした・・。
そして、メインはなんといっても白クマの赤ちゃんですっ!!
つい先日、一般公開されたばかりの白クマBabyはぬいぐるみでしたっ!!
※注 今回の写真、すべてうちの嬢ちゃんが撮りましたっ!!
なかなかいい腕してるでしょっ!!
さぁ、明日から新学期。新夜間部が始動します。がんばるぞーっ!!
・・・いやぁ・・・何度見てもキング・カズのゴール&カズダンスは鳥肌立つ^^
勇気もらえるわぁ・・44歳ですぜっ!!
最近、娘の行事がめっきり減ってしまい、出番の少なくなっていた一眼ちゃん。
これでは腕も鈍るし(鈍る腕もないですが・・)ホコリかぶっちまうわ・・・。
ということで、急きょ「YONEKO撮影会」が始まりました!!
けれども、うちの子、この大きなレンズが苦手でして、まったく撮らせない
正面から撮ろうもんなら、逃げ回って隠れます・・。
なので、いつもサイドからの画になってしまいます。
ムリやり正面から撮ると、ものすごい耳が下がります・・・。
これが正面の限界です。
ただ、どうやら外にでると、解放感からか割りと撮らせるというのが判明
チャームポイントの「下くちびる」をゲットっ!!
さて、なぜに外に出たかと言うと、あったかくなったので、一家で外遊び。
自転車の練習に飽きた娘と米さんで「犬ポーズ」どっちの散歩なんだか・・・
んで、ちょいと風が強かったので、「ゼビオ」にて「凧購入」
知ってました??今は「カイト」なんてオシャレな言い方するそうです。
一日いっぱい遊んだ1人と1匹。・・・寝室に行くなり秒殺でした・・・