札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
先日。古本屋でGETした「月明星稀」というマンガ・・・。
10巻完結で「新撰組」モノ。
そして、作者が「盛田賢司」とくれば期待が高まりますっ!!
・・・が、しかし、10巻で完結とは名ばかりの事実上の打ち切り・・・。
ここから、新撰組の見どころ満載のエピソードが続くとこだったのに・・・。
たしかに7巻くらいで「池田屋」だったので、おかしいな・・・とは思ってましたが。
この人のマンガ・・・好きなんだけどなぁ…。
やっぱりマンガで歴史上の史実を扱うのは難しいんですね^^;
けど、新撰組は箱館まで描いてこそだと思うんですよね…土方さん好きなので・・・。
クヤしぃですっ!!モンモンとしますっ!!
10巻完結で「新撰組」モノ。
そして、作者が「盛田賢司」とくれば期待が高まりますっ!!
・・・が、しかし、10巻で完結とは名ばかりの事実上の打ち切り・・・。
ここから、新撰組の見どころ満載のエピソードが続くとこだったのに・・・。
たしかに7巻くらいで「池田屋」だったので、おかしいな・・・とは思ってましたが。
この人のマンガ・・・好きなんだけどなぁ…。
やっぱりマンガで歴史上の史実を扱うのは難しいんですね^^;
けど、新撰組は箱館まで描いてこそだと思うんですよね…土方さん好きなので・・・。
クヤしぃですっ!!モンモンとしますっ!!
ここ数日、なんとなく肌寒い日々が続いていますが
日が射せば、やはり春を感じることも多くなりました^^
さぁ、こうなってくると、ウズウズしだすのが「菜園魂」です。
去年のミニトマトが大成功?を収めたので、今年はちょいと菜園を拡大・・。

ネギとしそに初挑戦っ!!しかも種からっ!!
・・・ジョーロが見当たらないので、お嬢の砂遊び用の塩コショー入れで水やり・・・

さすがに毎日、塩コショー振り掛けるわけにはいかないので、100均にてジョーロGET!!
ついでにグルグル見て回ってたら、すんごいモノを発見っ!!

「携帯用の空気入れ」
去年は大家さんとこにも空気入れがなかったので
隣のアパートにたまたま出ていた空気入れを無断で拝借・・。
今年は自転車屋さんまで行かなきゃならない。なんて話してたとこでした。
まさか、100均でこんなのに出会うとは・・・。
使い方も超簡単っ!!普通に空気入れるように、押し込めばOK。
なんとタイヤ7本分の空気が入れられるようです。
恐るべき100均。
日が射せば、やはり春を感じることも多くなりました^^
さぁ、こうなってくると、ウズウズしだすのが「菜園魂」です。
去年のミニトマトが大成功?を収めたので、今年はちょいと菜園を拡大・・。
ネギとしそに初挑戦っ!!しかも種からっ!!
・・・ジョーロが見当たらないので、お嬢の砂遊び用の塩コショー入れで水やり・・・
さすがに毎日、塩コショー振り掛けるわけにはいかないので、100均にてジョーロGET!!
ついでにグルグル見て回ってたら、すんごいモノを発見っ!!
「携帯用の空気入れ」
去年は大家さんとこにも空気入れがなかったので
隣のアパートにたまたま出ていた空気入れを無断で拝借・・。
今年は自転車屋さんまで行かなきゃならない。なんて話してたとこでした。
まさか、100均でこんなのに出会うとは・・・。
使い方も超簡単っ!!普通に空気入れるように、押し込めばOK。
なんとタイヤ7本分の空気が入れられるようです。
恐るべき100均。
ご存じの方も多いと思いますが、私「本が大好き」な人間です。
それはもう文庫本からマンガ、雑誌に至るまで多種多様。
そんな僕の楽園ともいえるのが「BOOK OFF」。
久々に行った「BOOK OFF」はまさに宝の山。
最近、新刊が出てるんだけど、買えない状況が続いてたので
ここで、一気にドカ買いしてしまいました・・。

少年マンガから青年、少女マンガ・・・ウハウハで帰宅して、読みふける・・・。
ってか、「NANA」がすんごいことになっててビビったっ!!
あの漫画は月刊紙?の連載だし、話もなかなか進まないので
最新刊が出ろ頃には前の話を忘れてる・・・っていう状態になるので
2、3年、ほったらかしといて、「忘れた頃に貯め買い」ってのがベストです。
今回は18巻~21巻までをお買い上げ~っ!!
このマンガはけっこう読むと体力と精神力を奪われる・・・。
そして、不覚にも21巻で
「泣いちまったっ!!」
いやぁ・・・まさか「NANA」で泣かされるとは・・・。
売ってなかった最新22巻、明日にでも買わなければっ!!
・・・ただ、また全然話は進まないんだろうけど・・・。
それはもう文庫本からマンガ、雑誌に至るまで多種多様。
そんな僕の楽園ともいえるのが「BOOK OFF」。
久々に行った「BOOK OFF」はまさに宝の山。
最近、新刊が出てるんだけど、買えない状況が続いてたので
ここで、一気にドカ買いしてしまいました・・。
少年マンガから青年、少女マンガ・・・ウハウハで帰宅して、読みふける・・・。
ってか、「NANA」がすんごいことになっててビビったっ!!
あの漫画は月刊紙?の連載だし、話もなかなか進まないので
最新刊が出ろ頃には前の話を忘れてる・・・っていう状態になるので
2、3年、ほったらかしといて、「忘れた頃に貯め買い」ってのがベストです。
今回は18巻~21巻までをお買い上げ~っ!!
このマンガはけっこう読むと体力と精神力を奪われる・・・。
そして、不覚にも21巻で
「泣いちまったっ!!」
いやぁ・・・まさか「NANA」で泣かされるとは・・・。
売ってなかった最新22巻、明日にでも買わなければっ!!
・・・ただ、また全然話は進まないんだろうけど・・・。