札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。 気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・ のほほ~んとお送りします
看板犬1号こと「かんち」が3月28日早朝旅立ちました。

18歳2か月。


専門学校3年生になる平成13年3月。

「ちょっといい子がいるから、学校帰りに見てきなさい。」

と、半ば強引に向かわされた「愛犬センター」。


行くと、すでに「フード、シーツ、水飲みetc」が準備されており

めちゃめちゃ小さいわんこを抱っこさせられました。

瞬間「あっ、この子はうちに来る子だな」と思いました。


「ちょっとご飯の食べが悪いから、粉ミルクかけてね。」


なーんて言われて連れて帰ったあの日から

かんちがご飯残すとこなんて見たことなかった(笑)

ワクチン以外で病院行ったこともほとんどなく

本当に手のかからない子でした。


あらためて、18年という長い時間を共に過ごしてくれてありがとう。

ゆっくりゆっくり休んで、見守ってください。




…米子…かんちに厳しめだったから、ちょっと心配…。

けど、ふたり一緒だから、寂しくないね!!




悲しい別れが続いちゃったけど、

君たちに心配かけないように、心して過ごします!!


拍手[1回]

米子さんが旅立ってから、早いもので四十九日。

「ありがとう」しかないけれど

また、いつかうちの子として戻ってくるまで

むぎとバブと一緒に見守っててください。

拍手[4回]

娘。

無事に小学校卒業いたしました。

6年前は背負われてる感満載だったランドセルも

無事に6年間のお勤めを果たしてくれました。






そして、いよいよ「平成最後の卒業式」。


朝から、幼なじみさんと美容室へ。

0歳からのお付き合いだけど、幼稚園、小学校は別々。

一緒に晴れ着姿撮れて良かったなー。








卒業式の前に、卒業作品の展示ブースがあるというので

見に行ったのですが、ここでまさかの出来事。


「将来の夢」




これは…うちの店か…。泣けるじゃねーか!!

「なりたいものなんてわかんない」って言ってたのにな…。


そして「米子への愛」。




これ、米子の後ろ姿だよね?と奥方とうるうる。

式の前から泣かせてくれるわー。


女子は8人のみ。6年間色々あったけど笑顔で卒業。




風強くて、「The北海道の卒業式」でしたが

父も久々のスーツ姿で娘とお写真。




さぁ、次ぎはいよいよ「平成最後の入学式」(笑)



☆★追記★☆

娘に「米ちゃん描いてくれたんだねぇ」と申しますと

「えっ?、あれ…【うた】なんだけど…」と…。


いやいやいやいや!!あの体型と雰囲気は「米子」でしょ?

相変わらず絵心ねぇな…涙返せよ(笑)

拍手[0回]

例年になく、雪解け早い北海道。

昨年の同じ日と比べると50cmも少ないようです。


そんな「春先取り」気味のちゃいるどっくに

常連プードル3人衆がご来店。

彼らのトリミングは基本的にフリースタイル。

…理由はお察しください…(笑)


次男坊「茶漬け」くん。

少しの「日向」見つけて、足元で寝ます…。




少ししたら、三男「銀シャリ」くん。

場所を奪い取るように「日向」ゲッツ。




そして、本格的に寝だす茶漬け…。




…あのぅ…リラックスしてくれるのは大変いいのですが

まだ長男が終わってないので、そこジャマなんすけど…。

いつまでたっても甘えっ子のやんちゃ坊主。

かわいいヤツだぜー。


最後は3兄弟でパシャリ。




またのご来店お待ちしております。

拍手[2回]

明日から3月…白い季節もあと少しです。

どうも。メガネ変えました店長です。


さてさて皆さま、身近にあるのに放ったらかし…

そんな覚えのあるものありませんか??


そうです。「スマートフォンの料金」です。

…「旦那さん」じゃあないですよ…。


店員さんに言われるがままに契約して、そのまんま…

まぁ、さすがに要らないオプションそのまんまにしてて

毎月2000円とか余分に払っちゃってる…

とかはないと思いますが…。(ニュースになってましたね)

改めて「自分の契約状況」を確かめておくのは

非常に大切なのではないかと思うのです。


ってことで、我が家も今の状況を整理。


なんてったって今年は娘が中学に上がるので

今までの「キッズケータイ」はおそらく卒業。

となると、ギリギリ最低GBでやりくりしてきた

ファミリー内のシェアパケットも増やさねば…。

シェアパケット増える→主回線の負担増える。ので

このオプションを使うことにしました。


「シェアパック分割請求オプション」




このイラストだと「みんなでパケット代を均等割」

みたくなってますが、コレが間違い…。

「お子様」や、そもそもパケット使わない「親世代」

は「分割請求対象外」にすることができます。

ファミリー内で複数世帯が入っている人はオススメです。


核家族世帯にオススメのプランはコチラ。




個々に「パケットの上限」を設定できます。

例えばお兄ちゃんが動画見まくってパケ死…

すぐに「通信制限がかかる」ような場合に

「兄ちゃんだけ上限2GB」に出来るのです。


ただし、この2つのオプションは一緒には使えないので

状況に応じて、お得な方を選択しましょう。


携帯ショップに駆け込んで「丸投げ」してもいいですが

少しの下調べで、もっとお得になるプランが見つかるかもしれません。

そして以外と携帯会社はお得なプランを

「しれーっ」と発表してることがあります。

年一回のプラン見直し。オススメします。


拍手[0回]

18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28 
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
プロフィール
HN:
店長 ひげめがね
性別:
男性
職業:
トリマー
趣味:
デジモノ探索
自己紹介:
毎度おなじみ「ひげめがね店長」こと林です。
最新コメント
[11/12 ぷっちん]
[11/12 ひげめがね]
[11/12 ぷっちん]
[11/05 ちゃいるどっく]
[10/30 ぷっちん]
最新トラックバック
P R
アクセス解析
フリーエリア
Admin / Write