札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
あれよあれよと言う間に11月…。
毎年、なにかしらの気象異常は起きていて
去年は10月のうちに降った雪が溶けずに残り
今年はいまだに初雪が来ず…。
と、そんな毎年毎年気象状況が変わるのに
これだけはなぜか変わらない…。
そう。当店前の落ち葉吹き溜まり。

毎年毎年、どこからともなく吹き溜まります…。
当店敷地内に落葉樹はありませんっ!!
本日も20リットルのゴミ袋いっぱいになりました…。
おそらく今日も風が強いので、明日の朝には
また、どこからともなく吹き溜まっているのでしょう…。
と、そんな中…落ち葉の下から、こんなもの発見。

普通に歩いてたら見落とすような小さなハート。
なんとなくほっこりですっ。
そうそう。お店がいよいよ「クリスマス仕様」に。

今年は「クリスマスリース」追加です。

さぁ、今年も残すところ50日っ!!
精一杯「平成の年末」楽しみましょう!!
☆★おまけ★☆
今回のpicは全て「オールドレンズ」。

たまぁに出動させたくなるんすよねぇ…。
毎年、なにかしらの気象異常は起きていて
去年は10月のうちに降った雪が溶けずに残り
今年はいまだに初雪が来ず…。
と、そんな毎年毎年気象状況が変わるのに
これだけはなぜか変わらない…。
そう。当店前の落ち葉吹き溜まり。
毎年毎年、どこからともなく吹き溜まります…。
当店敷地内に落葉樹はありませんっ!!
本日も20リットルのゴミ袋いっぱいになりました…。
おそらく今日も風が強いので、明日の朝には
また、どこからともなく吹き溜まっているのでしょう…。
と、そんな中…落ち葉の下から、こんなもの発見。
普通に歩いてたら見落とすような小さなハート。
なんとなくほっこりですっ。
そうそう。お店がいよいよ「クリスマス仕様」に。
今年は「クリスマスリース」追加です。
さぁ、今年も残すところ50日っ!!
精一杯「平成の年末」楽しみましょう!!
☆★おまけ★☆
今回のpicは全て「オールドレンズ」。
たまぁに出動させたくなるんすよねぇ…。
さて、今年もやってまいりました。
「動物取扱責任者講習会」。
年1回開催される3時間強のこの講習を受けなければ
この国で「動物に関わる仕事」はできません。
ここ数年は昼からの開催だったのですが
今回は朝からとのことで、久々に通勤ラッシュを経験。
とりあえず「えん罪」怖いので両手上げて乗りましたっ!!


毎年、まぁまぁおもしろい講義なので聞く気満々で行くのですが
どうしても講義となると目が閉じてくるもんで
今回も15分ほど意識失いました…。
講義内容で面白かったものを少しだけご紹介。

皆さん、わんちゃんが食べてはいけないものってのは
だいたいはわかってると思いますが…。
マカダミアナッツやブドウは「原因不明」なんすね…。
この現代において、原因不明だけど食べちゃダメ!!
ってのは、意外でした…。
あと「キシリトールガム」は一粒でも「致死量相当」だそうです。
絶対に落としたりしないように注意しましょう!!
もうひとつ。

ワクチンほ基本「年1回」という考えでしたが
3年に一度で大丈夫ですよー。という考え方が主流だそうです。
まぁ、現場レベルで「ワクチン3年説」は常識でしたが
これが一般の方も広がっているのは意外でした。
ワクチンってけっこうなお値段しますから
主治医に相談して無駄なく打つのも良いかもしれません。
そして、この講習会自体も国会での決定如何で
年1じゃなくなるかもしれない…とのことです。
…ぶっちゃけ、ネタ切れらしいすよ…保健所さん…。
さてさて、そんな訳でお昼ごはんは
「丸山でおランチ」
おシャンティなうどん屋さんをリサーチ。


…おシャンティすぎた…
やっぱりぼくには「丸亀製麺」がお似合いのようです。
「動物取扱責任者講習会」。
年1回開催される3時間強のこの講習を受けなければ
この国で「動物に関わる仕事」はできません。
ここ数年は昼からの開催だったのですが
今回は朝からとのことで、久々に通勤ラッシュを経験。
とりあえず「えん罪」怖いので両手上げて乗りましたっ!!
毎年、まぁまぁおもしろい講義なので聞く気満々で行くのですが
どうしても講義となると目が閉じてくるもんで
今回も15分ほど意識失いました…。
講義内容で面白かったものを少しだけご紹介。
皆さん、わんちゃんが食べてはいけないものってのは
だいたいはわかってると思いますが…。
マカダミアナッツやブドウは「原因不明」なんすね…。
この現代において、原因不明だけど食べちゃダメ!!
ってのは、意外でした…。
あと「キシリトールガム」は一粒でも「致死量相当」だそうです。
絶対に落としたりしないように注意しましょう!!
もうひとつ。
ワクチンほ基本「年1回」という考えでしたが
3年に一度で大丈夫ですよー。という考え方が主流だそうです。
まぁ、現場レベルで「ワクチン3年説」は常識でしたが
これが一般の方も広がっているのは意外でした。
ワクチンってけっこうなお値段しますから
主治医に相談して無駄なく打つのも良いかもしれません。
そして、この講習会自体も国会での決定如何で
年1じゃなくなるかもしれない…とのことです。
…ぶっちゃけ、ネタ切れらしいすよ…保健所さん…。
さてさて、そんな訳でお昼ごはんは
「丸山でおランチ」
おシャンティなうどん屋さんをリサーチ。
…おシャンティすぎた…
やっぱりぼくには「丸亀製麺」がお似合いのようです。
久々のまとまった雨となった昨日。
朝から鳴り止まぬ「災害メール」に冷や冷や…。
皆様の地域は大丈夫でしたでしょうか?
今年は色々起こります…気を引き締めて行きましょう!!
と、そんな雨の早朝に、実家から入電。
「雨漏りがひどいから、とりあえず来て!!」と。
…聞いてびっくり見てびっくり…とはこの事…。
…雨漏りとか、そんなレベルじゃねぇです…。


滝です。滝。
原因は「ダクトの詰まり」でした。
おそらくはずいぶん前から危うかったんだと思います。
今回の雨でダム決壊…したのでしょうね…。
屋根裏入って覗いてみましたが、断熱材?的なやつが
ぐっしょぐしょに水吸っちゃって、すんごい重さに。
それが天井全体にのしかかり、ついに…

昼前には、天井完全崩壊。

…うん…。もうこりゃあどうしょうもねぇっす…。
「ダクトの掃除」大事です!!
枯れ葉やゴミが詰まってると、ダム決壊しますよー!!
と、そんな災害レベルの被害で凹んでいる中
皆様からの温かい差し入れの数々…。




本当にありがとうございます!!
もう皆様のおかげ様で「元気ハツラツ!オロナミンCです!」
店長は皆様の差し入れで生きております!!
実家の復旧共々、がんばって営業しておりますので
ご予約お待ちしておりまーす!!
朝から鳴り止まぬ「災害メール」に冷や冷や…。
皆様の地域は大丈夫でしたでしょうか?
今年は色々起こります…気を引き締めて行きましょう!!
と、そんな雨の早朝に、実家から入電。
「雨漏りがひどいから、とりあえず来て!!」と。
…聞いてびっくり見てびっくり…とはこの事…。
…雨漏りとか、そんなレベルじゃねぇです…。
滝です。滝。
原因は「ダクトの詰まり」でした。
おそらくはずいぶん前から危うかったんだと思います。
今回の雨でダム決壊…したのでしょうね…。
屋根裏入って覗いてみましたが、断熱材?的なやつが
ぐっしょぐしょに水吸っちゃって、すんごい重さに。
それが天井全体にのしかかり、ついに…
昼前には、天井完全崩壊。
…うん…。もうこりゃあどうしょうもねぇっす…。
「ダクトの掃除」大事です!!
枯れ葉やゴミが詰まってると、ダム決壊しますよー!!
と、そんな災害レベルの被害で凹んでいる中
皆様からの温かい差し入れの数々…。
本当にありがとうございます!!
もう皆様のおかげ様で「元気ハツラツ!オロナミンCです!」
店長は皆様の差し入れで生きております!!
実家の復旧共々、がんばって営業しておりますので
ご予約お待ちしておりまーす!!