札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
どうも。電子マネー生活4ヶ月目の店長ひげです。
ことあるごとに「電子マネーいいよ!!」と
まだまだ現金派の皆さまにお伝えしてきましたが…。
とうとう、ちゃいるどっくも「電子マネー」導入です。
もちろん「LINEpay」一択です。

…なぜ「LINEpay」なのか…
…いや、ぼくが使ってるのが「LINEpay」なんで…
というのも、もちろんありますが
お店側の決済手数料が無料なんです!!
これは店側も導入しやすいですねぇ。
…導入に至っての審査には3ヶ月かかりましたが…
さてさて、実際の決済方法ですが
「QRコード決済」となります。
まずは「LINEpayアプリ」をダウンロードしていただいて
アプリから「QRコード」を表示していただきます。

このQRコードを店側の端末(スマートフォン)で
読み取って決済完了となります。
気になる「ポイント還元率」ですが
最低「3%」最大「5%」ポイントバックです。
たとえばプードルさんのカット5300円だと
ポイントで「159円分」戻ってきます。
ペットボトル飲料1本分です(笑)
LINEpayの詳しい説明はこちらから
https://linepay.line.me/
ちなみに、あまり知られてませんが
「ポイント20%バック」キャンペーンなるものが
毎月20日以降月末まで行われております。
「paypay」が「100億円バック」なんて宣伝してますが
「LINEpay」は毎月やってます…。
使ってみたいけど、電子マネー怖いなぁ…という方は
店長が使い方優しくレクチャーいたします(笑)
ことあるごとに「電子マネーいいよ!!」と
まだまだ現金派の皆さまにお伝えしてきましたが…。
とうとう、ちゃいるどっくも「電子マネー」導入です。
もちろん「LINEpay」一択です。
…なぜ「LINEpay」なのか…
…いや、ぼくが使ってるのが「LINEpay」なんで…
というのも、もちろんありますが
お店側の決済手数料が無料なんです!!
これは店側も導入しやすいですねぇ。
…導入に至っての審査には3ヶ月かかりましたが…
さてさて、実際の決済方法ですが
「QRコード決済」となります。
まずは「LINEpayアプリ」をダウンロードしていただいて
アプリから「QRコード」を表示していただきます。
このQRコードを店側の端末(スマートフォン)で
読み取って決済完了となります。
気になる「ポイント還元率」ですが
最低「3%」最大「5%」ポイントバックです。
たとえばプードルさんのカット5300円だと
ポイントで「159円分」戻ってきます。
ペットボトル飲料1本分です(笑)
LINEpayの詳しい説明はこちらから
https://linepay.line.me/
ちなみに、あまり知られてませんが
「ポイント20%バック」キャンペーンなるものが
毎月20日以降月末まで行われております。
「paypay」が「100億円バック」なんて宣伝してますが
「LINEpay」は毎月やってます…。
使ってみたいけど、電子マネー怖いなぁ…という方は
店長が使い方優しくレクチャーいたします(笑)
皆さまからのお花等、店長すげー励まされてます。
米子もお花に囲まれて、幸せです!!


と、センチメンタルな日々を過ごしておりますが
仕事は待ってはくれません。
働かざる者なんとやら…です。
久々にHPチェックしたら、なにやら違和感…。
あれ?GoogleMAPがエラー?

気のせいかなー?と思って他のブラウザで試しても
やっぱりエラーが出てる…。
っん??いつからこうなってた??
確か…お正月見たときは普通だったような…。
なにはともあれ、このままじゃイカンのでリサーチ開始。
ふんふん。どうやらGoogleの仕様変更で
認証もらわないと使えないようになった模様…。
とりあえず無料で認証キーとやらがもらえるようです。
そのためにクレジットカード登録やらなんやら
なかなか面倒な作業が続きます…。
ほんで、貰った認証キーをソースにぶっ込む。


文章で書くとこれだけですが
サイトが「英語」だったり
解説サイトがわかりにくかったり…。
ここに行き着くまでに3時間かかりましたわ。
久々にPCと格闘。
なんとか表示できました。

…たったこれだけのことするのに3時間…
…目が…ショボショボです…。
米子もお花に囲まれて、幸せです!!
と、センチメンタルな日々を過ごしておりますが
仕事は待ってはくれません。
働かざる者なんとやら…です。
久々にHPチェックしたら、なにやら違和感…。
あれ?GoogleMAPがエラー?
気のせいかなー?と思って他のブラウザで試しても
やっぱりエラーが出てる…。
っん??いつからこうなってた??
確か…お正月見たときは普通だったような…。
なにはともあれ、このままじゃイカンのでリサーチ開始。
ふんふん。どうやらGoogleの仕様変更で
認証もらわないと使えないようになった模様…。
とりあえず無料で認証キーとやらがもらえるようです。
そのためにクレジットカード登録やらなんやら
なかなか面倒な作業が続きます…。
ほんで、貰った認証キーをソースにぶっ込む。
文章で書くとこれだけですが
サイトが「英語」だったり
解説サイトがわかりにくかったり…。
ここに行き着くまでに3時間かかりましたわ。
久々にPCと格闘。
なんとか表示できました。
…たったこれだけのことするのに3時間…
…目が…ショボショボです…。
当店の看板犬2号こと「米子」。
2月3日 8時23分に天国へと旅立ちました。
家族みんなに看取られながら、眠るように…。
13年前。
当時はまだ結婚前の奥さんから「写メ」が送られてきて
どうにも気になる子がいて、この子を飼いたい。と。
奥様実家ではすでに先輩わんこがいたので
もう一匹となると、母からのお許しは出ない…。
案の定、その話で母は大層なご立腹。
…けれど、僕には秘策がありました…。
その険悪なムードの中での「プロポーズ」。
「奥様も米子もぼくが大事にします!!」と。
険悪ムードは一気に「和やかな嬉し涙」となり
今では「義母さんが一番の米子好き」になりました。
米子との13年は、我が家の13年。
当たり前に助手席は米子の指定席で
雨の日も雪の日も暑い日も一緒に出勤して一緒に帰宅。
いるはずの横にいないのが、すごく寂しいです。
このブログ書いてるだけで泣けてきます。
頭ぐちゃぐちゃでまとまりのない文ですいません(いつもか…)
米子、ありがとう。
今はもう少しだけ、泣かせてください。
そして、家族が笑顔で過ごす様子を見守ってください。
本当に本当にありがとう。

2月3日 8時23分に天国へと旅立ちました。
家族みんなに看取られながら、眠るように…。
13年前。
当時はまだ結婚前の奥さんから「写メ」が送られてきて
どうにも気になる子がいて、この子を飼いたい。と。
奥様実家ではすでに先輩わんこがいたので
もう一匹となると、母からのお許しは出ない…。
案の定、その話で母は大層なご立腹。
…けれど、僕には秘策がありました…。
その険悪なムードの中での「プロポーズ」。
「奥様も米子もぼくが大事にします!!」と。
険悪ムードは一気に「和やかな嬉し涙」となり
今では「義母さんが一番の米子好き」になりました。
米子との13年は、我が家の13年。
当たり前に助手席は米子の指定席で
雨の日も雪の日も暑い日も一緒に出勤して一緒に帰宅。
いるはずの横にいないのが、すごく寂しいです。
このブログ書いてるだけで泣けてきます。
頭ぐちゃぐちゃでまとまりのない文ですいません(いつもか…)
米子、ありがとう。
今はもう少しだけ、泣かせてください。
そして、家族が笑顔で過ごす様子を見守ってください。
本当に本当にありがとう。
みなさん、健康診断受けてますかー?
ぼくも40になり、健康診断要請が市から送られてきました…。
…まだ行ってませんが…。
仕事も比較的落ち着いてる今がチャンス!!
と思ってるうちにタイミングを逃しております。
さてさて
先日、いつものように「麦焼酎」で晩酌しておりました。
「肴」は炙ったイカ…ではなく「鮭トバ」。
これがお上品な味付けで非常においしかったので
酒も肴もススムくん。
と、突然気になった「唇」の違和感…。
あれ?と思ったときにはなんだか腫れぼったい感じ。
鮭トバ食べるときに唇噛んだかなー?と思ってましたが
数分後には気にならなくなったので、
その日はそんなこと忘れてしまってました。
…翌日、余った鮭トバでまた晩酌…。
…またもや感じる「唇」への違和感…。
…これって、もしかして「アレルギー反応」なのでは…。
世の中には「鮭アレルギー」というのも存在するらしく
それは、魚のアレルギーの中でも割と多いらしいです。
そして、その晩酌の夜のこと。
胸がなんとなく苦しいような状態になりまして…
…この症状…実は数年前から年に何度かあります…
健康診断時に先生に相談してみたところ
「実際になっているときに診てみないとわかりません…」
と言われてしまったので、そのままにしており…。
でも、まぁ自分でできる範囲で調べてみようと
症状が出た直近に食べたものとかをメモっておりました。
そして今回の「鮭トバ」事件を
メモしようとしてアプリ開いてビックリ!!

「去年」も「鮭トバ」で苦しくなってた!!
これは「アレルギー」確定ってことですかね?
数年前のも「手巻き」の「サーモン」の可能性有り?
けれど「サーモン」食べたから絶対出るってものではなく
普段お寿司屋さんでもサーモン食べるし
おそらく「量」と「質」の問題なのかと…。
いずれにせよ、今後は「鮭」注意しながら食べねば。
「鮭」だけに「鮭ないと」いけないですわ。
…おあとがよろしいようで…。
ぼくも40になり、健康診断要請が市から送られてきました…。
…まだ行ってませんが…。
仕事も比較的落ち着いてる今がチャンス!!
と思ってるうちにタイミングを逃しております。
さてさて
先日、いつものように「麦焼酎」で晩酌しておりました。
「肴」は炙ったイカ…ではなく「鮭トバ」。
これがお上品な味付けで非常においしかったので
酒も肴もススムくん。
と、突然気になった「唇」の違和感…。
あれ?と思ったときにはなんだか腫れぼったい感じ。
鮭トバ食べるときに唇噛んだかなー?と思ってましたが
数分後には気にならなくなったので、
その日はそんなこと忘れてしまってました。
…翌日、余った鮭トバでまた晩酌…。
…またもや感じる「唇」への違和感…。
…これって、もしかして「アレルギー反応」なのでは…。
世の中には「鮭アレルギー」というのも存在するらしく
それは、魚のアレルギーの中でも割と多いらしいです。
そして、その晩酌の夜のこと。
胸がなんとなく苦しいような状態になりまして…
…この症状…実は数年前から年に何度かあります…
健康診断時に先生に相談してみたところ
「実際になっているときに診てみないとわかりません…」
と言われてしまったので、そのままにしており…。
でも、まぁ自分でできる範囲で調べてみようと
症状が出た直近に食べたものとかをメモっておりました。
そして今回の「鮭トバ」事件を
メモしようとしてアプリ開いてビックリ!!
「去年」も「鮭トバ」で苦しくなってた!!
これは「アレルギー」確定ってことですかね?
数年前のも「手巻き」の「サーモン」の可能性有り?
けれど「サーモン」食べたから絶対出るってものではなく
普段お寿司屋さんでもサーモン食べるし
おそらく「量」と「質」の問題なのかと…。
いずれにせよ、今後は「鮭」注意しながら食べねば。
「鮭」だけに「鮭ないと」いけないですわ。
…おあとがよろしいようで…。