札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
拝啓 米子様。
ようやく春らしくなってきましたね。
あなたが生後30日で、ショップに来たとき
当時はまだ奥様になる前の彼女からの連絡で
「どうしよう!すごいタイプの子が来ちゃった!!」と。
その日のうちに、あなたと彼女を家族にする決意をしました。
あれから13年。
雨の日も雪の日も、一緒にお店に出勤。
助手席はあなたのヨダレやらなんやらでデロデロ。
「暑がりで寒がり」な困った体質のあなたのため
エアコンの送風口は全てあなた向き。
思えば人生の「助手席に乗せた女性」ナンバーワンです。
奥様よりも、娘よりも、一緒にいる時間は長いのです。
昨年は「謎の湿疹」で病院通いもしましたね。
ようやく最近、回復の兆しが見えてホッとしております。

最近はお店の前の階段も「えっちらおっちら」で
足腰の衰えを感じる日々が続いてますが
横を「白い小悪魔」が横切るたびに威嚇するお姿は
「まだまだ若いもんにはまけないわ!」
という心意気を感じ、微笑ましく見ております。
米子、13歳。お誕生日おめでとう!!


これからもよろしくお願いします。
P.S. おやつの時に、ぼくの指にまで食いつくのはやめてください。
あなたの歯…けっこう痛いんです。
ようやく春らしくなってきましたね。
あなたが生後30日で、ショップに来たとき
当時はまだ奥様になる前の彼女からの連絡で
「どうしよう!すごいタイプの子が来ちゃった!!」と。
その日のうちに、あなたと彼女を家族にする決意をしました。
あれから13年。
雨の日も雪の日も、一緒にお店に出勤。
助手席はあなたのヨダレやらなんやらでデロデロ。
「暑がりで寒がり」な困った体質のあなたのため
エアコンの送風口は全てあなた向き。
思えば人生の「助手席に乗せた女性」ナンバーワンです。
奥様よりも、娘よりも、一緒にいる時間は長いのです。
昨年は「謎の湿疹」で病院通いもしましたね。
ようやく最近、回復の兆しが見えてホッとしております。
最近はお店の前の階段も「えっちらおっちら」で
足腰の衰えを感じる日々が続いてますが
横を「白い小悪魔」が横切るたびに威嚇するお姿は
「まだまだ若いもんにはまけないわ!」
という心意気を感じ、微笑ましく見ております。
米子、13歳。お誕生日おめでとう!!
これからもよろしくお願いします。
P.S. おやつの時に、ぼくの指にまで食いつくのはやめてください。
あなたの歯…けっこう痛いんです。
中学生の時に初めてラジカセを買ってもらって以来
ぼくの隣では、ずーっとラジオが流れております。
高校受験の時も
独り暮らしした時も
お店始めたときも
年2回の甲子園も
ずーっと、ラジオがある生活。
それは、もはや時計であり
どの番組のどのコーナーだから、何時だな…とか
時計を見ずとも、わかるんですよね…。
…それが、何年かに一度、大きく崩されます…
この4月の「AIR-G」は番組総入れ替えな感じ!!
「森のアニキ」が朝の顔…いや「耳」になり。
「北川くにちゃん」が金曜に行き。
「高山さん」が生の帯番組から引退…。
タイムテーブルとパーソナリティがぐっちゃぐちゃです。
こりゃ、慣れるまで相当時間かかりそう…。
…なーんてことを思いながら過ごしてたら…
「日高晤郎」さんの訃報。
ぼくは正直、この方、あんまり得意じゃなかったす。
でも、北海道のラジオ業界を支えた人であることは間違いない。
最後の最後まで生放送をやり抜いた、そのラジオ魂。
ご冥福をお祈りいたします。
ぼくは、これからもラジオを聞き続けます。
ぼくの隣では、ずーっとラジオが流れております。
高校受験の時も
独り暮らしした時も
お店始めたときも
年2回の甲子園も
ずーっと、ラジオがある生活。
それは、もはや時計であり
どの番組のどのコーナーだから、何時だな…とか
時計を見ずとも、わかるんですよね…。
…それが、何年かに一度、大きく崩されます…
この4月の「AIR-G」は番組総入れ替えな感じ!!
「森のアニキ」が朝の顔…いや「耳」になり。
「北川くにちゃん」が金曜に行き。
「高山さん」が生の帯番組から引退…。
タイムテーブルとパーソナリティがぐっちゃぐちゃです。
こりゃ、慣れるまで相当時間かかりそう…。
…なーんてことを思いながら過ごしてたら…
「日高晤郎」さんの訃報。
ぼくは正直、この方、あんまり得意じゃなかったす。
でも、北海道のラジオ業界を支えた人であることは間違いない。
最後の最後まで生放送をやり抜いた、そのラジオ魂。
ご冥福をお祈りいたします。
ぼくは、これからもラジオを聞き続けます。
春休みの定休日。
これが夏休みなら、間違いなくキャンプ。
これが冬休みなら、間違いなくスキー。
…でも、春休みは、どこ行けばいいのやら…
と、言うことで「ひねり出した答え」がココ!!
「北海道開拓の村」

たぶん、札幌近郊の小中学生は一度は訪れているはず…。
さらに言えば、我が母校「啓成高校」のすぐお隣なので
大人になってからは行ったことのない場所でした。
…「開拓の村」…つまんねぇよね…
そう思った大人のあなた!!
今行くと、けっこうおもしろかったりしますよ!!
「旧河本そば屋」


圧巻の「旧青山邸」

「マネキンがなぜかウエンツ瑛士似」

「北海中学校」でお勉強。


いやー…なかなかおもしろかったす。
せっかくなので、「啓成高校」も撮ってきた。

全面改装されて、当時の面影まったくない…。
そのうち、旧校舎復元して「開拓の村」な展示してほしいわ。
ただ、なつかしの「和泉商店」は現存。

来週は「円山動物園」だそうです。
…休めねーー…。
☆★おまけ☆★
お昼は野幌駅前のコッペパン屋さんで。


これが夏休みなら、間違いなくキャンプ。
これが冬休みなら、間違いなくスキー。
…でも、春休みは、どこ行けばいいのやら…
と、言うことで「ひねり出した答え」がココ!!
「北海道開拓の村」
たぶん、札幌近郊の小中学生は一度は訪れているはず…。
さらに言えば、我が母校「啓成高校」のすぐお隣なので
大人になってからは行ったことのない場所でした。
…「開拓の村」…つまんねぇよね…
そう思った大人のあなた!!
今行くと、けっこうおもしろかったりしますよ!!
「旧河本そば屋」
圧巻の「旧青山邸」
「マネキンがなぜかウエンツ瑛士似」
「北海中学校」でお勉強。
いやー…なかなかおもしろかったす。
せっかくなので、「啓成高校」も撮ってきた。
全面改装されて、当時の面影まったくない…。
そのうち、旧校舎復元して「開拓の村」な展示してほしいわ。
ただ、なつかしの「和泉商店」は現存。
来週は「円山動物園」だそうです。
…休めねーー…。
☆★おまけ☆★
お昼は野幌駅前のコッペパン屋さんで。