札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。 気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・ のほほ~んとお送りします
どうも。

みなさん、車内での音楽ってどうされてますか?

ぼくは基本的に雑食なので、ipodにバンバン入れて

聞きたいものを聞きたいときに聞くタイプ…。

ですが、なんせ純正オーディオそのまんまなので

「FMトランスミッター」なるものでFMに飛ばしております。




…この機械…けっこうな頻度で壊れます…。

今回のも半年くらいで雑音気になるようになってまして…。


…ぼく…おもいました…。


「コレ、買い換えるくらいなら元を換えちゃえっ!!」って。

中古の少し古いやつが、まー安くゴロゴロしてます。




本体は格安でゲットしたのに「取り付け工賃」払ったら

まったくの無意味なので、自分で取り付けます!!


今は「Google先生」に聞けば、なんでも教えてくれます。

先人達の功績を頼りに、こじ開け開始。




周りから、少しずつ探りながらこじ開けます。




いよいよ本丸に手をかけます!!




写真で見るとすぐですが、この間小一時間…。

一番手こずったのは、ラジオの線。これが抜けない…。




で、なんとか無事に発掘完了!!




組み込む前に線だけ繋げてチェック!!




よーし!!ipodも接続OK!!




あとは、組み込んでぶち込むのみ!!




完成!!




10数年ぶりに社外オーディオ付きました。

当たり前ですが、トランスミッターより音いいです。


…あとは、この中古ユニットが半年で壊れない事を…

拍手[1回]

当店の看板犬。

最近は2号3号の出番が多くなっておりますが


…1号も元気でございます…。


めっきり「じじぃ化」してますので、大半は寝ております。

そんな1号「かんち」を久々トリミング。


「トリマーさんのわんこは後回しになる」


これは「トリマーあるある」なのですが

じじぃわんこにはトリミングも負担かかるので

今は一月半に一回くらいのペースです。


「トリミング前のボサボサ状態」




最近は顔周り触るとけっこうお怒りモードになるので

バリカンでササっと短くします。

カットも「おしゃれ」とはほど遠い「タイツカット」




いいんです。これで。


「年齢に合ったトリミング」


これはお客様のわんこでも同様です。

老犬に無理させて仕上がりバッチリなトリミングは

その子のためにはなりませんので…。


…トリミング後、また眠りにつく「かんち」…




ゆっくりと寝て、まだまだ長生きしてくだされ。

拍手[4回]

峠は雪模様。

皆さん、遠出するならスタッドレスですよー。

どうも。今年は冬タイヤ換えなきゃ!!ひげめがねです。


さてさて、タイトルの通りなんですが

当店の看板犬2号こと「米子」が、謎の湿疹。




けっこうビックリするくらい全身に出ております。

病院の先生も、ここまで広い範囲で出るのは珍しい。との事。

簡易検査で、悪いものや、うつるものではないらしいので

とりあえず、ひと安心。

ただいま、お薬と週1シャンプーで様子見です。


本人は痒みもなく、いたって元気…。

今シーズンも安定の場所取りです。




もう一人、我が家にて初の冬を迎える、3号「うた」。

米子が省エネで動かないことをいいことに

家のなかを走り回っております…。





拍手[2回]

とうとう上着を出しました…。

そろそろ来ますね…空から白いのが…。

どうも。ひげめがね店長です。


さてさて、今回は先月オープンを迎えた

知り合いのお店を強襲してきました。


「Naughty Dog(ノーティードッグ)」




店長 本田氏。




看板犬「プティ」




…うちの看板犬たちも連れて行ったのですが…

…アウェーの洗礼…まったく動かねぇ2匹…




せっかくプティがお誘いしてくれるのに




…小暗い…看板犬3号…




しまいには、魔のトライアングル。この距離感。




まったく、内弁慶にも程がある。






拍手[3回]

秋の夜長はやっぱり「読書」。

先日、図書館に行く機会がありまして

ものすごーく久しぶりに本を借りました。

…久しぶりすぎて、使ってた貸し出し券は無効に…

仕方がないので、新たに発行してもらいました。




今の図書館システムはすごいです!!

なんとネットで登録すると、借りる本を取り寄せできるんです!!




探せば、読みたい本がわんさか出てきます…。

もうやりたい放題です。


さらには、なんと「電子書籍」も借りられちゃう!!


…ぼくは「電子書籍」否定派でした…。

だって、紙じゃないんですよ!!

ページめくらないんですよ!!

しおり使わないんですよ!!


…けどね…ものは試しに、借りてみました…電子書籍。




…結果…アリだな…と。




時代は常に動いております。

頑なに守り続けることも大事ですが

新しく生まれたものを受け入れていくことも

必要なんだな…と思いました。


気軽に借りられる「図書館」と「電子書籍」の融合は

ちょっと読んでみようかな?という

「ライトな読書心」を呼び覚まします。


最近、本読んでないなぁ…という方は、一度お試しあれ!!



拍手[0回]

29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
プロフィール
HN:
店長 ひげめがね
性別:
男性
職業:
トリマー
趣味:
デジモノ探索
自己紹介:
毎度おなじみ「ひげめがね店長」こと林です。
最新コメント
[11/12 ぷっちん]
[11/12 ひげめがね]
[11/12 ぷっちん]
[11/05 ちゃいるどっく]
[10/30 ぷっちん]
最新トラックバック
P R
アクセス解析
フリーエリア
Admin / Write