札幌 豊平区月寒にある「犬の床屋さん ちゃいるどっく」のブログです。
気になるもの・・日々のこと・・お店の情報・・
のほほ~んとお送りします
当店で欠かすことのできないサービスのひとつ。
「トリミング後の写真サービス」
これを支えてくれているのが、FUJIフィルムの「FinePix31fd」と
エプソンのプリンター「カラリオミー E-500」。
そのプリンター「E-500」が最近不調・・・。
まぁ、毛の舞いちる店内で3年弱、毎日毎日働いてくれたのですから
いたしかたないのですが、印刷にムラが出るようになってしまいました。
ってことで、大好きヤマダさんにて、「クリーニングシート」を購入。
・・・そして、このシートが、大変な災いをもたらします・・・
表面がペタペタしてるこのゴミとりシートが中で詰まってしまったのです・・・。
しかも、上からも下からも、まったく紙が見えず、取り出せない状態・・・。
液晶にはこんな表示が。

・・・さっそくマニュアルを確認・・・

見にくいですが、「電源オンオフでも症状が改善しないときは修理センターへ」・・・
・・・結局、「お手上げですので、早いとこ修理に出せよっ!!」ってことです。
・・・しかたがない・・・コレないと仕事になんないし、修理だすか・・・って
修理基本料金7500円也。その他技術費用がかかります。とのこと。
いやいや、もうちょっと出せば新しいの買えちゃいますから・・・。
ってことで、「モノを大事にする男ひげめがね」が「ダメもと」で分解修理に挑みます
まずは見えてるビスをはずして、外枠を・・・はず・・・れないっ!!
まぁまぁ、そう簡単に分解できちゃぁ、「修理センター」も商売あがったりです。
探してるみると、こんなところに「隠しビス」

これをはずして、外枠を・・・はず・・・れないっ!!!
さらに奥へと踏み込みます・・・まさに「オペ」

ここのビスをはずして、ようやく外枠が・・・はず・・・れないんですよ・・・。
はずれそうではずれない・・・どっかでまだ外枠が繋がっているようです。
上、下、横・・・注意深く見てみると、1か所、はずれそうなとこを発見っ!!

後ろ側がベコっとはずれましたっ!!
これでようやく外枠から中身が・・・取り・・・出せ・・・
ましたっ!!!!!!!!

ようやく目的の「ガン細胞」いやいや、「詰まった用紙」を取り出します。

こんなに折れ曲がって入り込んでました。

・・・こいつを取るために、危うく1万円弱出すところでした・・・。
分解するのには小1時間かかりましたが、組み立てるのは5分で終了。
無事に直りました^^

おまけに少し掃除もしたので、これであと2年は戦えるかと思いますっ!!
こういう機械いじりしてる時が一番たのしいんですよね^^;(トリミングより・・・)
あっ、最近、ワンコ登場してないんで、恒例の「米子撮って出し」で。
「トリミング後の写真サービス」
これを支えてくれているのが、FUJIフィルムの「FinePix31fd」と
エプソンのプリンター「カラリオミー E-500」。
そのプリンター「E-500」が最近不調・・・。
まぁ、毛の舞いちる店内で3年弱、毎日毎日働いてくれたのですから
いたしかたないのですが、印刷にムラが出るようになってしまいました。
ってことで、大好きヤマダさんにて、「クリーニングシート」を購入。
・・・そして、このシートが、大変な災いをもたらします・・・
表面がペタペタしてるこのゴミとりシートが中で詰まってしまったのです・・・。
しかも、上からも下からも、まったく紙が見えず、取り出せない状態・・・。
液晶にはこんな表示が。
・・・さっそくマニュアルを確認・・・
見にくいですが、「電源オンオフでも症状が改善しないときは修理センターへ」・・・
・・・結局、「お手上げですので、早いとこ修理に出せよっ!!」ってことです。
・・・しかたがない・・・コレないと仕事になんないし、修理だすか・・・って
修理基本料金7500円也。その他技術費用がかかります。とのこと。
いやいや、もうちょっと出せば新しいの買えちゃいますから・・・。
ってことで、「モノを大事にする男ひげめがね」が「ダメもと」で分解修理に挑みます
まずは見えてるビスをはずして、外枠を・・・はず・・・れないっ!!
まぁまぁ、そう簡単に分解できちゃぁ、「修理センター」も商売あがったりです。
探してるみると、こんなところに「隠しビス」
これをはずして、外枠を・・・はず・・・れないっ!!!
さらに奥へと踏み込みます・・・まさに「オペ」
ここのビスをはずして、ようやく外枠が・・・はず・・・れないんですよ・・・。
はずれそうではずれない・・・どっかでまだ外枠が繋がっているようです。
上、下、横・・・注意深く見てみると、1か所、はずれそうなとこを発見っ!!
後ろ側がベコっとはずれましたっ!!
これでようやく外枠から中身が・・・取り・・・出せ・・・
ましたっ!!!!!!!!
ようやく目的の「ガン細胞」いやいや、「詰まった用紙」を取り出します。
こんなに折れ曲がって入り込んでました。
・・・こいつを取るために、危うく1万円弱出すところでした・・・。
分解するのには小1時間かかりましたが、組み立てるのは5分で終了。
無事に直りました^^
おまけに少し掃除もしたので、これであと2年は戦えるかと思いますっ!!
こういう機械いじりしてる時が一番たのしいんですよね^^;(トリミングより・・・)
あっ、最近、ワンコ登場してないんで、恒例の「米子撮って出し」で。
みなさん、どうも。
「Twitter」にまんまと乗り遅れた、店長ひげめがねです。
なればと、数か月前に「特ダネ!!」で笠井アナが特集してた「facebook」
その日のうちに、ノリで登録いたしました・・・。
けれど、使い方もまったくわからんし、目玉の友達検索も
卒業高校で検索したけど、ほんの数人・・・まだまだ未発達の状態。
割りと匿名性の高い「mixi」が日本人には合っているのでしょう・・・
顔写真と本名等を公開することを推奨している「facebook」は少し敷居が高い。
そんなこんなで「放置プレイ」だった「facebook」に突然知り合いから新着メール。
以外と盛り上がってるじゃないっ!!「facebook」!!

あんなに人がいなかった卒業校検索も、数人、同級生発見。
いまだにいまいち使い方がわかってないのだけれど、「facebook」再開いたしました。
見かけたら「フォロー」←これってtwitterだけなの??
まあいいや・・・フォローお願いしますっ!!
・・・どうも、インターフェイスとかが地味なんだよね・・・facebook・・・
★☆追記☆★
この際なんで、「twitter」も登録してみた。アカウントは「childog2003」
「Twitter」にまんまと乗り遅れた、店長ひげめがねです。
なればと、数か月前に「特ダネ!!」で笠井アナが特集してた「facebook」
その日のうちに、ノリで登録いたしました・・・。
けれど、使い方もまったくわからんし、目玉の友達検索も
卒業高校で検索したけど、ほんの数人・・・まだまだ未発達の状態。
割りと匿名性の高い「mixi」が日本人には合っているのでしょう・・・
顔写真と本名等を公開することを推奨している「facebook」は少し敷居が高い。
そんなこんなで「放置プレイ」だった「facebook」に突然知り合いから新着メール。
以外と盛り上がってるじゃないっ!!「facebook」!!
あんなに人がいなかった卒業校検索も、数人、同級生発見。
いまだにいまいち使い方がわかってないのだけれど、「facebook」再開いたしました。
見かけたら「フォロー」←これってtwitterだけなの??
まあいいや・・・フォローお願いしますっ!!
・・・どうも、インターフェイスとかが地味なんだよね・・・facebook・・・
★☆追記☆★
この際なんで、「twitter」も登録してみた。アカウントは「childog2003」
ふとしたきっかけで復活を遂げた僕の「ノートPC」。
↓↓復活の道のりはコチラを参照
http://childog.ko-me.com/Date/20110715/1/
リカバリして、出荷状態に戻し、その後も厳選した優良ソフトのみで稼働。
結果・・・僕が使う3台のPCのどれよりもサクサク動く優秀マシンに成り上がり・・・
(計ったところ、立ち上がるまで30秒)
さすがに動画はキツイですが、ネット閲覧なんかには最高の相棒です。
この3ヶ月、プリインストされてた「ノートンアンチウイルス2003」で
一応のセキュリティをこなしてきたのですが(リカバリすると、無料で3ヶ月使える)
が、しかし・・・とうとうコレの期限切れが迫ってきたのです・・・
「ウイルス対策」をしないわけにはいかないので、いいのないかと検索していると
「ウイルスバスター2012 90日間無料体験版」 なるものを発見っ!!
早速インストールっ!!の前に、「アンチウイルス」をアンインスト・・・。

2003・・・ですからね・・・。8年前はシェアNo.1だった「ノートン」も
今や、ほとんどのPCに「バスター」が搭載・・・時代の流れですね・・・。
そういやこちらの「ノートン」も当時はまだまだ現役バリバリでしたね^^;

「スコット・ノートン」
この人のパワーボムは思わず「危ないっ!!」と声が出ちゃう・・・。
(特に投げっぱなしは鬼)
・・・と、さらにとっつきにくい話に飛んでしまいました・・・が・・・
無事に「「ウイルスバスター2012 クラウド」インスト完了。

これで、来年1月まではタダでPCを守ってもらえるわけです。
・・・その後は、たいしてソフトも入れてないので、もっかい「リカバリ」して・・・
またまた3ヶ月は「アンチウイルス2003」。でその後「ウイルスバスター2012」
この永遠ループで安心なネット生活を送る手筈なのです。
ただ、この「バスター」ちゃん。最新版だけあって、ちょいと重くなりました・・・。
8年前のXPでは、いくら「クラウド」使おうとも重たくなるようです・・・。
※クラウド
簡単に言うと貸金庫みたいなこと(違うか??)
家(PC)に置いとくと邪魔になるので、貸金庫に入れておいて
必要なときだけ持ち出してくる・・・みたいなこと・・・です。
90日間の体験版はコチラでGET
.http://www.security-hikaku.jp/review_vb12.php
↓↓復活の道のりはコチラを参照
http://childog.ko-me.com/Date/20110715/1/
リカバリして、出荷状態に戻し、その後も厳選した優良ソフトのみで稼働。
結果・・・僕が使う3台のPCのどれよりもサクサク動く優秀マシンに成り上がり・・・
(計ったところ、立ち上がるまで30秒)
さすがに動画はキツイですが、ネット閲覧なんかには最高の相棒です。
この3ヶ月、プリインストされてた「ノートンアンチウイルス2003」で
一応のセキュリティをこなしてきたのですが(リカバリすると、無料で3ヶ月使える)
が、しかし・・・とうとうコレの期限切れが迫ってきたのです・・・
「ウイルス対策」をしないわけにはいかないので、いいのないかと検索していると
「ウイルスバスター2012 90日間無料体験版」 なるものを発見っ!!
早速インストールっ!!の前に、「アンチウイルス」をアンインスト・・・。
2003・・・ですからね・・・。8年前はシェアNo.1だった「ノートン」も
今や、ほとんどのPCに「バスター」が搭載・・・時代の流れですね・・・。
そういやこちらの「ノートン」も当時はまだまだ現役バリバリでしたね^^;
「スコット・ノートン」
この人のパワーボムは思わず「危ないっ!!」と声が出ちゃう・・・。
(特に投げっぱなしは鬼)
・・・と、さらにとっつきにくい話に飛んでしまいました・・・が・・・
無事に「「ウイルスバスター2012 クラウド」インスト完了。
これで、来年1月まではタダでPCを守ってもらえるわけです。
・・・その後は、たいしてソフトも入れてないので、もっかい「リカバリ」して・・・
またまた3ヶ月は「アンチウイルス2003」。でその後「ウイルスバスター2012」
この永遠ループで安心なネット生活を送る手筈なのです。
ただ、この「バスター」ちゃん。最新版だけあって、ちょいと重くなりました・・・。
8年前のXPでは、いくら「クラウド」使おうとも重たくなるようです・・・。
※クラウド
簡単に言うと貸金庫みたいなこと(違うか??)
家(PC)に置いとくと邪魔になるので、貸金庫に入れておいて
必要なときだけ持ち出してくる・・・みたいなこと・・・です。
90日間の体験版はコチラでGET
.http://www.security-hikaku.jp/review_vb12.php
お嬢の「よくわからん連休」最終日。
(振替休日やら、開園記念日やらで実質5連休)
ちょうど、ちゃいるどっく定休日と重なったので、すこしだけ遠出です。
向かった先は「新千歳空港」。
そうです・・・リニューアルして、進化した空港・・・「新千歳」です。
目的はもちろん「ドラえもんスカイパーク」です。
土日はいまだに入場制限かかっちゃうような人気スポットですが
こういう時に平日休みっていいなぁっておもうのですよっ!!

もちろん待つこともなくすんなり入場っ!!自由に遊び放題っ!!
・・・ココ・・・
めっちゃ楽しいですっ!!ドラえもんは世代を超えますねっ!!
しかも、写真とかビデオとか「バンバン撮っていいんです」っ!!
(むしろ「いっぱい撮っていってくださいねっ」って言われました)
とりあえず、入口付近にある「のび太の部屋」

これだけで感無量。
そして、「あの」空き地 もありますっ!!

さらには、「ひみつ道具」の「実物」も展示っ!!
「タケコプター」に「スモールライト」

楽しすぎますっ!!
そして、いい頃合いで「生ドラえもん」登場っ!!(画像ななし・・・)
お願いです。みんな行ってください。夢の国です。
テンション上がる仕掛けもいっぱいですっ!!

「どこでもドア」開けたら、「おなじみ」しずちゃんのお風呂 とか・・・
同じフロアには、テディベアのミュージアムとかROYCE’とか
まぁ、半日いても飽きない作りになってます。

んで、残りの半日はフードコートやおみやげコーナーで潰せます
なにやら、映画館や温泉?施設なんかもあるようです。
・・・空港・・・ですよね??
これにReraを組み合わせた、1日じゃ足りないかも・・・千歳・・・熱いです。
「すごい楽しかったっ!!」と満足気なお嬢に
「4月(予定)のディズニーランドはこんなもんじゃないよっ!!」って言ったら
「えーーっ!!これより楽しいの??どうしようっ!!」って言ってました^^;
・・・期待させすぎましたかね・・・
(振替休日やら、開園記念日やらで実質5連休)
ちょうど、ちゃいるどっく定休日と重なったので、すこしだけ遠出です。
向かった先は「新千歳空港」。
そうです・・・リニューアルして、進化した空港・・・「新千歳」です。
目的はもちろん「ドラえもんスカイパーク」です。
土日はいまだに入場制限かかっちゃうような人気スポットですが
こういう時に平日休みっていいなぁっておもうのですよっ!!
もちろん待つこともなくすんなり入場っ!!自由に遊び放題っ!!
・・・ココ・・・
めっちゃ楽しいですっ!!ドラえもんは世代を超えますねっ!!
しかも、写真とかビデオとか「バンバン撮っていいんです」っ!!
(むしろ「いっぱい撮っていってくださいねっ」って言われました)
とりあえず、入口付近にある「のび太の部屋」
これだけで感無量。
そして、「あの」空き地 もありますっ!!
さらには、「ひみつ道具」の「実物」も展示っ!!
「タケコプター」に「スモールライト」
楽しすぎますっ!!
そして、いい頃合いで「生ドラえもん」登場っ!!(画像ななし・・・)
お願いです。みんな行ってください。夢の国です。
テンション上がる仕掛けもいっぱいですっ!!
「どこでもドア」開けたら、「おなじみ」しずちゃんのお風呂 とか・・・
同じフロアには、テディベアのミュージアムとかROYCE’とか
まぁ、半日いても飽きない作りになってます。
んで、残りの半日はフードコートやおみやげコーナーで潰せます
なにやら、映画館や温泉?施設なんかもあるようです。
・・・空港・・・ですよね??
これにReraを組み合わせた、1日じゃ足りないかも・・・千歳・・・熱いです。
「すごい楽しかったっ!!」と満足気なお嬢に
「4月(予定)のディズニーランドはこんなもんじゃないよっ!!」って言ったら
「えーーっ!!これより楽しいの??どうしようっ!!」って言ってました^^;
・・・期待させすぎましたかね・・・